エントリーシート、自己PR、志望動機、特技、
自分の長所や短所、研究科目等を記入する、
就活で必要な書類は完璧を目指さないことです。
なせか?
完璧に書こうとすると取りかかるのが億劫になるからです。気が重くなり着手が遅れるからです。
まずは、書く!ことが大切。
箇条書きでも殴り書きでも何でもいいです。
まずは、単語でもいいなら書き出してみる。
そこから、単語を組み合わせて文を組み立てる。
一度作った文は他人に読んでもらい意見を貰う。
できるだけ単刀直入に言って貰った方が
貴方のためになります。
その次に別の人に読んで貰う。
複数の人の目に触れ意見を貰い修正を重ねる。
そのうち、何とか形になってきます。
その次に、面接で話すことをイメージしながらもう一度文を練り直す。後はこの繰り返しです。
何度も文を練り直しているうちに
自分の頭ではなく
心にそこで伝えたい情景が
染み込めば大丈夫。
面接は緊張するので
覚えてる状態じゃ忘れます。
でも、心に染み込んだ情景は忘れません。
応援しています!