【完全版】就活対策本の定番19冊&深掘り22冊を徹底紹介

2023/09/28
業界の仕事内容
企業研究のやり方
ES対策
WEBテスト対策
目次
1.
全体像を見るための就活本
2.
自己分析系の就活本
3.
業界/企業研究系の就活本
4.
ES対策系の就活本
5.
Webテスト/SPI対策系の就活本
6.
面接対策系の就活本
7.
グループディスカッション/ケース問題対策系の就活本
8.
‌おわりに
「就活本っていっぱいあるけど、どれを買えばいいんだろう?」
「自分のニーズに合った本が分からない…」

このようなお悩みをもった就活生に向けて、定番の就活本と深掘りのための就活本を徹底的にご紹介していきます。

この記事では、自己分析、業界研究、ES対策、面接対策など、就職活動の各段階に分けておすすめの本をまとめています。皆さんの状況にあわせて気になる本をぜひ見つけてみてください!

全体像を見るための就活本

「就活ってどんな風に進むんだろう?」という就活はじめたての方にオススメな、全体像を見るための就活本をご紹介します。

‌▼関連記事

【定番編】 全体像を見るための就活本

本を読み通すことで就職活動の全体像が見えてくる、定番の就活本を2冊ご紹介します。

① 「納得の内定」をめざす 就職活動1冊目の教科書

『「納得の内定」をめざす 就職活動1冊目の教科書』の表紙画像とおすすめポイントのまとめが記載されている
‌自己分析/企業研究/ES/面接/グループディスカッション/マナーや服装/リモート面接、というように、就職活動に関わる全てがまとまった一冊です。AI面接など、昨今の採用トレンドを踏まえながら、目まぐるしく変わる就活状況にも対応しています

「就職活動って具体的にどんなことするんだろう?」という方は、まずこの本を読んで就活の全体像を掴みましょう。

早めの時期に読んでおくことで、いつ何をするべきなのかを知ることができます。

▼口コミ
・就活の全体が網羅的に書かれている
・簡潔でわかりやすい
・就活についてまだ何もわからない人におすすめ
・一冊だけでは補えない情報もある

▼詳細情報
価格:¥1,760(単行本)
著者:就活塾 キャリアアカデミー
出版社:KADOKAWA
発売日:2023/4/14
ページ数:296ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/h074fbU

② 確実内定 就職活動が面白いほどうまくいく

『確実内定 就職活動が面白いほどうまくいく』の表紙画像とおすすめのポイントが記載されている‌・企業側の関心は「カネを稼げるか」の1点のみ
・面接官は情緒不安定なラノベのキャラと心得よ
というようなユーモアのある視点から、図やイラストを用いながら就活対策の具体的な手法を分かりやすく紹介している本です。

著者はフォロワー7万人超、ブログは月間最大50万PVを記録している就活のスペシャリスト。

ESや面接の対策ができるワークシートを使いながら、ゲームを攻略するような気持ちで就活対策を行うことができます。

▼口コミ
・根性論ではない、具体的な対策が書かれている
・企業の意図が分かるので何をするべきかが明確になる
・大学1、2年生はこの本を読むべき
・最新の就活に対応しきれていない

▼詳細情報
価格:¥1,650(単行本)
著者:トイアンナ
出版社:KADOKAWA
発売日:2021/12/10
ページ数:304ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/8bFrJOr

【深掘り編】 全体像を見るための就活本

「もう少し情報がないと、就活のイメージが掴めなさそう」
「土台をしっかりと作っていきたい」という方におすすめの就活本をご紹介していきます。

①史上最強の内定獲得術

これまでに4000人以上を一流企業へと導いた就活塾であるVisionCreatorの代表が、著者独自の就活メソッドをまとめた本です。

90日で一流企業から内定がもらえるような意識づくりなど、主にマインド面においてどのように就職活動と向き合うべきなのかを紹介しています。

これから始まる就職活動に自信がない方や、就活の各フェーズでどのように動くべきなのかが分からない方にオススメの一冊です。

▼詳細情報
価格:¥1,078(単行本)
著者:武藤 孝幸
出版社:秀和システム
発売日:2020/3/11
ページ数:199ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/6HpzyNP

② 採用基準 地頭より論理的思考力より大切なもの

自分が企業の採用基準に満たしている人材であることを採用担当者に説得する就職活動。企業の採用基準を理解することは、内定を貰うために欠かせない重要な要素と言えるでしょう。

この本では、マッキンゼーの採用マネジャーを12年勤めた著者が、企業が求める人材の要素を解説しています。

就職活動全体を通して、何を意識するべきか、どのように見られるべきなのかが分かる内容です。

▼詳細情報
価格:¥1,650(単行本)
著者:伊賀泰代
出版社:ダイヤモンド社
発売日:2012/11/9
ページ数:248ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/55QxuAH

自己分析系の就活本

自分がこれまでに行ってきたことや、考えてきたことなどを整理して、長所や短所、価値観、特性などに落とし込む自己分析。

ここでは、自己分析に役立つ就活本をご紹介していきます。

▼関連記事

【定番編】 自己分析系の就活本

自己分析に欠かせない、鉄板の自己分析系就活本を3冊ご紹介します。

① 絶対内定2025 自己分析とキャリアデザインの描き方

絶対内定2025 自己分析とキャリアデザインの描き方の紹介画像
大学生協15年連続売上第1位のベストセラー自己分析本。

行きたい会社、やりたい仕事、強みが見つかる94のワークシートと、将来やりたいことをまとめられる我究図がついているため、徹底的に自分自身について知ることができます。

自分自身について深く知っておかなければ、面接での質問に対して説得力を持って答えることは難しいです。この本を使うことで、思いがけない質問への対応力を向上させることができます。

▼口コミ
・自分を見つめ直すのに必要な情報とやり方が書いてある
・かなりわかりやすい内容
・企業がどんな人材を必要としているか理解できた
・ページ数が多いため、読み終わる頃には前半の内容を忘れてしまう

▼詳細情報
価格:¥1,980(単行本)
著者:杉村 太郎
出版社:ダイヤモンド社
発売日:2023/5/10
ページ数:568ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/2qVLb7m

② さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0の紹介画像
「クリフトン・ストレングス」という強みを見える化するウェブテストを用いて、自分が最も得意なことは何かを分析することができます。著者が分類分けした34の資質の中で、自分に最も当てはまるものが診断結果から分かります。

本の中では、資質の特徴とその活かし方が書かれているため、自分の強みの整理とアピール方法の理解が可能です。

自分に得意なことは何か、どのような系統の仕事につくと才能を発揮しやすいのかなどを見ることができます。

▼口コミ
・テストは1問20秒ほど、所要時間は40分程度
・自分を知るいいきっかけになった
・文章化されることで、自分の強みをより強化できそう
・詳しい診断結果を見るには追加料金が必要

▼詳細情報
価格:¥2,420(単行本)
著者:ジム・クリフトン
出版社:日経BP 日本経済新聞出版
発売日:2023/6/15
ページ数:224ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/6VZRvGk

③ 適職の結論

適職の結論の紹介画像
自分の強み、人生で達成したい目標を整理する自己分析を行うことで、「適職」を見つけようという趣旨の本です。

「適職を見つける」という自己分析の目的が明確なので、「自己分析を行いすぎて、何が自分なのか分からなくなる」という沼を回避することができます。

自分が何をしたいのか分からない、就活の軸が定まらない、という就活生にオススメの一冊です。

▼口コミ
・仕事のイメージが湧きやすく、学生でも分かりやすい
・根本的な思考法が書かれている
・物事の捉え方の参考になった
・定量的/定性的な記述が少ない

▼詳細情報
価格:¥1,650(単行本)
著者:宇都宮 隆二
出版社:SBクリエイティブ
発売日:2020/10/16
ページ数:240ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/73dA0sN

【深掘り編】 自己分析系の就活本

様々な自己分析を行う方法があるなかで、自分にぴったりのものをまだ見つけられていない、という方にオススメしたい自己分析系の就活本をご紹介します。

① メモの魔力

就職活動中に30冊の自己分析ノートを書いたという実業家の前田裕二が、「メモ」を通して自己分析する方法を紹介しています。

過去の経験をうまく抽象化するために「ファクト→抽象化→転用」という方法を用いながら、自分の強みや性格特性を知ることが可能です。

巻末には自分を知るための自己分析1000問が付録としてついており、本を通して学んだ方法を実践しやすいです。

▼詳細情報
価格:¥1,540(単行本)
著者:前田 裕二
出版社:幻冬舎
発売日:2018/12/24
ページ数:254ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/i8g8lj9

② 9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係

1960年代に作られたエニアグラムの性格論をもとに、人間の性格を9つにタイプ分けし、それぞれの特徴について解説されています。

20個の質問に答えるだけで自分の特徴を知ることが可能です。

自己分析の結果としては大まかなものになりますが、診断の正確さに評判があるため、自己分析の入門書として参考にしてもよいかもしれません。

▼詳細情報
価格:¥957(文庫)
著者:鈴木 秀子
出版社:PHP研究所
発売日:2004/1/6
ページ数:343ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/i8g8lj9

③ あなたが「一番輝く」仕事を見つける 最強の自己分析

キャリアコンサルタントとしてこれまで4000人の就職面接に立ち会ってきた著者が、企業側の評価方法を考慮した自己分析のノウハウをまとめています

ワーク形式で3つの分析を行うだけなので、時間もかかりません

「個性と能力を活かす就職活動」を行うために必要な自己分析がしたいという方にオススメの一冊です。

▼詳細情報
価格:¥1,430(単行本)
著者:梅田幸子
出版社:KADOKAWA
発売日:2017/11/16
ページ数:224ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/cJN0vwr

④ 受かる!自己分析シート

41のワークシートを用いながら、自己分析/他己分析/企業研究を行うことができます

左ページには質問に対する回答事例と著者のポイント解説、右ページには実際に書き込めるワークシート欄があり、分析が行いやすくなっています。

このシートを順番に回答していくことで、自分の強みや元となるエピソードを徹底的に洗い出し、ES対策や面接対策に活用することが可能です。

▼詳細情報
価格:¥1,320(単行本)
著者:田口 久人
出版社:日本実業出版社
発売日:2008/9/11
ページ数:160ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/1rFM5KQ

⑤ ワークと自分史が効く! 納得の自己分析

自己分析をするなら自分史は欠かせない、と聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?

この本では、過去・現在・未来の自分史を作ることによって、自分の価値観やモチベーションの源泉、将来の目標などを見つけていくことができます。

「就職後も幸せに働く」ことを目的とした、自己分析ワークと自分史ノートを使いたい人にオススメです。

▼詳細情報
価格:¥1,430(単行本)
著者:岡本 恵典
出版社:日本能率協会マネジメントセンター
発売日:2020/9/30
ページ数:208ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/cCTAmbw

業界/企業研究系の就活本

自己分析を経て自分が求める将来が見えてくるようになったら、次は業界研究・企業研究を行います。

とはいえ、集めるべき情報が多すぎて自分の力だけではどのように整理したらいいのか分からず困る人も多いはず。

そこで、ここでは業界/企業研究に役立つ就活本をご紹介していきます。

▼関連記事

【定番編】 業界/企業研究系の就活本

業界研究・企業研究といえばこの本!という定番を2冊ご紹介します。

① 「会社四季報」業界地図

「会社四季報」業界地図の紹介画像
業界や主要企業を網羅し、各企業の勢力や企業間の繋がりなどを図解している本書。業界研究・企業研究に欠かせない定番本です。

2023年度版では、掲載社数は4240社、182の業界・テーマを解説しています。

▼口コミ
・専門的な視点から詳細に解説してある
・今の世の中がわかる
・それぞれの業界の勢力図がまとまっているので単純に面白い
・四季の業界地図は業界全体を俯瞰でき、日経の方は業界全体の動向がつかめる

▼詳細情報
価格:¥1,430(単行本)
著者:東洋経済新報社
出版社:東洋経済新報社
発売日:2022/8/25
ページ数:288ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/4RwsYc8

② 就職四季報 総合版

就職四季報 総合版の紹介画像
日本を代表する企業をはじめ、業種のバランスなどを考えて東洋経済新報社の編集部が選んだ企業の、就活に必要な情報が記載されています。

具体的には、面接回数や選考ポイントなどが記載された選考データ、新卒3年後離職率や有休取得状況などの待遇や働きがい、業績や今後力を入れる事業などを見ることが可能です。

「業界地図」で興味のある業界や企業を見つけることができたら、「就活四季報」で選考を受けるに当たって必要な情報を調べていきましょう。

▼口コミ
・業界や企業の全体像が把握できる
・ネットで詳細を探す前に、企業の目星をつけるため使用s
・最新情報がギュッと詰まっているので志望企業が定まらない人にオススメ
・企業の詳細情報は少ない

▼詳細情報
価格:¥2,160(単行本)
著者:東洋経済新報社
出版社:東洋経済新報社
発売日:2022/11/25
ページ数:1168ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/dzojdJO

【深掘り編】 業界/企業研究系の就活本

本当に必要な業界/企業の情報を全て網羅できているのか、今ある情報だけで志望企業を決めてしまってもいいのか不安になる方もいるはず。

ここでは定番とされてはいないものの、業界/企業研究にしっかりと役立つ就活本を紹介していきます。

① 日経業界地図

業界地図を四季報とは別の目線から見てみたい、という方には日経業界地図がオススメです。

『日経業界地図』は4400企業・団体の掲載があり、一方で『「会社四季報」業界地図』は4240社です。約200社ほど掲載社数が上回っており、より詳しい情報が知れると期待して良さそうです。

▼詳細情報
価格:¥2,160(単行本)
著者:日本経済新聞社
出版社:日経BP 日本経済新聞出版
発売日:2023年8月19日
ページ数:288ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/5c3rAfk

② 図解入門業界研究シリーズ(秀和システム)

「図解入門業界研究 最新〇〇業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本」という名前で各業界を紹介する入門書が秀和システムから出されています。

業界地図よりも特定の業界について詳しく知ることができます。すでに志望業界が決まっている人や、いくつかに絞れた人は、この本を読みながら業界のイメージをより膨らませてみてもよいかもしれません。

▼詳細情報(広告業界版)
価格:¥1,760(単行本)
著者:蔵本 賢・林孝 憲・中野 明
出版社:秀和システム
発売日:2021年3月4日
ページ数:288ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/eWPaTDL

③ ビジネスモデル2.0図鑑

10万部突破のロングセラーとなった、世界最先端のスタートアップから大企業までのビジネスモデルを知ることができる図鑑です。定番本と合わせて、昨今「おっ」と注目されている事業の仕組みについて深く探究することができます。

この先どういったビジネスモデルをもった企業が生き残っていくのかを考える上でも、ヒントとなりそうです。

▼詳細情報
価格:¥2,860(単行本)
著者:近藤哲朗
出版社:KADOKAWA
発売日:2018年9月29日
ページ数:256ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/7l4d9BC

④ 「いい会社」はどこにある?──自分だけの「最高の職場」が見つかる9つの視点

20年以上に渡って、企業の本当の姿を取材してきた「MyNewsJapan」編集長である渡邉正裕がまとめた業界研究系の本です。

「勤務地を選べる/選べない業界」「英語が活きる/必要ない業界」「やりたい仕事をやらせる/仕事は会社が決める業界」など、いくつかの視点から業界を見ていくことができます

有名企業だから、高給だからといった理由ではなく、より詳細にどのような働き方がしたいのかを考え、志望企業の選択がしたい方には特にオススメです。

▼詳細情報
価格:¥1,980(単行本)
著者:渡邉 正裕
出版社:ダイヤモンド社
発売日:2022年11月30日
ページ数:850ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/6LeWbkz

⑤ ​​こんな会社で働きたい ウェルビーイングな働き方を実現する健康経営企業編

出版社が直接健康経営優良法人へと取材をし、各企業ごとの働き方について紹介している本です。第一生命保険株式会社、NTTデータ先端技術株式会社、パナソニックITS株式会社などへの取材内容が掲載されており、具体的な環境を知ることができます。

初めての就職で、過酷な環境で労働するのかもしれない不安を抱えている方も少なくないはず。「健康的な生活をしながら、ベストコンディションで働ける企業が知りたい」という方にオススメです。

▼詳細情報
価格:¥1,628(単行本)
著者:クロスメディアHR総合研究所
出版社:クロスメディア・パブリッシング
発売日:2023年3月10日
ページ数:140ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/7ltIu7J

ES対策系の就活本

書き方のコツさえ掴めば「企業に高評価されやすいES」を量産することも難しくないでしょう。ES対策本は、どういった内容が評価されやすいのかのポイントをつかむのに欠かせません。

ここでは、ES対策に役立つ就活本をご紹介していきます。

▼関連記事

【定番編】 ES対策系の就活本

ES対策本としてよく紹介される定番本を3冊ご紹介します。

①絶対内定2025 エントリーシート・履歴書

絶対内定2025 エントリーシート・履歴書の紹介画像
最終面接まで活きるESの書き方を解説しています。学生が書いたES見本と、それに対するフィードバックが書かれた「徹底的な添削」もついているため、どのようなポイントを意識すればいいのかが一目瞭然。

インターン選考や難関企業の選考にも役立つ自己PRや志望動機の書き方、業界別でよく聞かれる質問と攻略方法など、具体的で役立つ情報が満載。大学生協15年連続売上第1位の定番ES対策本です。

▼口コミ
・業種ごと実例があるので分かりやすく参考になる
・落とされるESとも比べられるので理解が深くなる
・すらすらESが書けた
・A5サイズくらいなので電車の中でも読めた

▼詳細情報
価格:¥1,760(単行本)
著者:杉村太郎、藤本健司
出版社:ダイヤモンド社
発売日:2023年5月10日
ページ数:368ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/g7K5l2e

②なぜ7割のエントリーシートは読まずに捨てられるのか?

なぜ7割のエントリーシートは読まずに捨てられるのか?の紹介画像
『大学名での差別は「会社説明会」から始まる』『NPO代表などの「肩書き」は「だから何?」程度に見ている』など、人気企業が隠している就活の裏側を紹介している一冊。

ESを選考する企業の意図を知ることで、どのようなことを書けば魅力的に映るのかを知ることができます。

はじめてESを書く前に、コツやポイントを知ることができる定番本です。

▼口コミ
・企業視点から就活を知ることができた
・就活をはじめる最初の一冊としてオススメ
・表現が分かりやすく、読みやすい
・一社一度きりの実戦で使えるかは疑問

▼詳細情報
価格:¥1,249(単行本)
著者:海老原 嗣生
出版社:東洋経済新報社
発売日:2015年1月16日
ページ数:229ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/5MPDPJz

③20歳の自分に受けさせたい文章講義

20歳の自分に受けさせたい文章講義の紹介画像
魅力的なESを書くには、自分の伝えたい内容を表現する文章力も欠かせません。この本では「話せるのに書けない」という方に向けて、現役ライターが「話し言葉を書き言葉」へと上手に変換させるための方法を紹介しています。

文章を書くことに慣れていない、書く内容はあるのに手が進まない、といった就活生にオススメの定番本です。

▼口コミ
・文章の書き方の基本を教えてくれる
・なぜつまらない文章になっているかがわかる
・書くことが得意な人でも基本を見直せる
・文章を書くときに心強い味方となる

▼詳細情報
価格:¥924(単行本)
著者:古賀 史健
出版社:講談社
発売日:2012年1月26日
ページ数:210ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/49LZ6wk

【深掘り編】 ES対策系の就活本

ESの書き方のコツをもっと知るために、対策を深堀りできる本を4冊ご紹介していきます。

①合格実例集&セオリー エントリーシート編

キャリアデザインプロジェクトが独自の「CDPメソッド」を用い、偏差値が高くない大学の学生でも三井物産や東京海上日動火災保険、DeNAなどの人気企業に内定を獲得している攻略法を紹介しています。

260以上の実例があるため、自分に合った書き方も見つけることができるでしょう。偏差値や学生時代の経験・実績に関係なく、志望する企業に合格するためのエントリーシートの書き方のコツが知りたいという方にオススメの一冊です。

▼詳細情報
価格:¥1,650(単行本)
著者:キャリアデザインプロジェクト
出版社:実務教育出版
発売日:2023年2月1日
ページ数:320ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/dY36TxR

②内定者はこう書いた!エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR

内定者が書いたエントリーシートを見ることができる実例集です。174の「業界・企業別志望動機実例」と84の「自己PR実例」が収録されているため、自分に近い経験や実績を持った人のESを参考にできます

伊藤忠商事、博報堂、フジテレビジョン、バンダイ、みずほフィナンシャルグループなど、人気企業に内定を貰った学生のエントリーシートが多数掲載。ESを書くときのポイントや、受かるESの傾向を見ることが可能です。

▼詳細情報
価格:¥1,485(単行本)
著者:坂本 直文
出版社:高橋書店
発売日:2022年11月29日
ページ数:336ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/0dr5wGF

③「欠点」を「強み」に変える就活力

高内定率のマスコミ就職塾「ペンの森」で指導を行う元・朝日新書編集長が、上位5%に入るエントリーシートの書き方をまとめた本です。短所などのマイナス面から自分らしさを見つけ、内定を勝ち取るための方法を紹介しています。

特にマスコミ系の業界が気になる方には必見。ES対策本にあるテンプレートで書くのではなく、自分をより魅力的に見せるための方法が知りたいという方にオススメの一冊です。

▼詳細情報
価格:¥990(Kindle)
著者:岩田 一平
出版社:サンマーク出版
発売日:2017年6月16日
ページ数:128ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/5IGuQaR

④「PRするネタがない」と悩んでいる人のためのすごい自己PR作成術

ESの中でも自己PRに特化した、面接でも活用できる対策本です。

付属する6枚のシートを使って自己分析と自己PR作りを行うことで、特にアピールできるネタのない「普通の学生」でも魅力的な自己PRを書くことができます

書き方のコツをつかみ、「この人に会いたい」と採用担当者に思わせられるような自己PRを作りましょう。

▼詳細情報
価格:¥1,430(単行本)
著者:阿部 淳一郎
出版社:かんき出版
発売日:2016年1月12日
ページ数:160ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/8BXzWDm

ES添削を社会人にお願いできるサービス・Matcherとは?

対策本を読みながらESを書いていても「これでいいのかわからない」「採用担当者はどのような反応をするんだろう」と悩んでしまうことがあるかと思います。

そこでオススメしたいのが、社会人や内定者に就活関連のお悩み全般を相談できるOB・OG訪問サービス Matcher(マッチャー)です。
OBOG訪問サービスMatcherの紹介画像
就活経験者である社会人や内定者と、ES添削や模擬面接を行うことも可能!
‌自己分析や業界研究まで、就活に関する悩みであればなんでも相談できます

・自己分析をお手伝いします!
・〇〇業界が気になる人、ぜひお会いしませんか?
・面接対策をしましょう!

サービス内には、このようなプランを提示している社会人/内定者がいます。気になるプランを見つけたら、あとはワンクリックでOB・OG訪問申請を行うだけ

簡単に就活相談ができるMatcher(マッチャー)。ぜひこちらのボタンからどのような社会人/内定者がいるのか探してみてください。
MatcherでOB訪問できる相手を探してみる(無料)

Webテスト/SPI対策系の就活本

Webテスト/SPI対策には問題集が記載されている本で勉強することが必須です。

ここではWebテスト/SPI対策系の定番就活本を3冊、より深掘りするための対策本を2冊ご紹介します。

▼関連記事

【定番編】 Webテスト/SPI対策系の就活本

Webテスト/SPI対策をするならこれ!という定番の就活本をご紹介していきます。

①これが本当のWebテストだ!シリーズ

これが本当のWebテストだ!シリーズの紹介画像
就職問題・採用テストを研究するため1997年に結成されたグループであるSPIノートの会が書いているWebテスト対策本です。Webテスト対策本で売上No.1であり、幅広い範囲の問題を網羅して対策することができます。

「玉手箱・C-GAB編」「TG-WEB・ヒューマネージ社のテストセンター編」「WEBテスティング(SPI3)・CUBIC・TAP・TAL編」に分かれているため、自分のニーズに合ったシリーズを選んで購入しましょう

▼口コミ
・解説が丁寧だった
・問題数が多く広い範囲を網羅している
・攻略法や覚えておくべき公式がまとめてあるのでよかった
・時間に追われている場合はこれが1番

▼詳細情報
価格:¥1,650(単行本)
著者:SPIノートの会
出版社:講談社
発売日:2023年1月20日
ページ数:392ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/424vlVa

②これが本当のSPI3だ!

これが本当のSPI3だ!の紹介画像
SPIってそもそも何?という人にも分かりやすく、SPI対策初心者にオススメの定番本です。基礎レベルの問題が多いため、算数や国語から長く遠ざかっていた、苦手意識のある人でも解き進めていくことができます。

「頻出問題順」の出題範囲表がついているため、「テストセンター」「ペーパーテスト」「Webテスティング」の方式ごとの出題範囲がひとめでわかります。演習問題は少なめのため、大手人気企業を受験する場合はプラスアルファで難易度の高い対策本も使用する必要があるでしょう。

▼口コミ
・SPIが苦手な人が基礎から始めるのにぴったり
・親切で丁寧な解説に救われた
・大手を狙っているわけではないのでこれ一冊でOKだった
・たまに時間切れになりそうな解き方を紹介している

▼詳細情報
価格:¥1,650(単行本)
著者:SPIノートの会
出版社:講談社
発売日:2023年1月20日
ページ数:444ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/6FA9KAp

③SPI&テストセンター超実戦問題集

SPI&テストセンター超実戦問題集の紹介画像
演習問題が多めの対策本であるため、既に他の対策本で基礎ができるようになった、数学が得意という方にオススメな定番本です。大手人気企業の対策に適した難易度に設定されています。

問題解釈を最速で行う方法や、時間を無駄にしないメモの取り方・計算方法なども解説されているため、素早く確実にテストを解いていく方法を身につけることができるでしょう。

▼口コミ
・多くの問題量を解くために活用した
・応用編として使うことにオススメ
・色々なパターンの問題を網羅できる
・慣れていない場合はこれ一冊では難しい

▼詳細情報
価格:¥1,430(単行本)
著者:オフィス海
出版社:ナツメ社
発売日:2023年4月20日
ページ数:352ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/ckhFIt6

【深掘り編】 Webテスト/SPI対策系の就活本

さらに深掘りしてWebテスト/SPI対策がしたいという方にオススメの就活本を2冊ご紹介していきます。

①SPI3(言語・非言語)をひとつひとつわかりやすく。

「今まであまり勉強してこなかった」という方にオススメしたいのがGakkenが出している「ひとつひとつわかりやすく」シリーズのSPI版。オールカラーで分かりやすいイラストもついており、0からのスタートでもめげることなく始めることができます

どこから手をつければいいのかがわからなくてやる気が出ない方は、まずこの本からはじめてみましょう。ある程度この本の内容を理解することができたら、別の対策本で実践の準備をしていくことがオススメです。

▼詳細情報
価格:¥1,430(単行本)
著者:山口卓
出版社:Gakken
発売日:2023年2月28日
ページ数:172ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/cRij5Sm

②完全最強SPI&テストセンター1700題

「数学は得意」「応用問題をバンバン解いていきたい」という方にオススメしたい一冊。非言語能力問題を頻出順&学習効果順に823問、高得点に直結する言語能力問題を559問、構造的把握力検査20問などを収録しています。

問題数が多いため、この一冊を完璧にできれば怖いものなしです。

▼詳細情報
価格:¥1,540(単行本)
著者:オフィス海
出版社:ナツメ社
発売日:2023年4月20日
ページ数:568ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/38lP9of

面接対策系の就活本

面接でどのような話し方をすれば魅力的に映るのか、採用担当者はどのような回答を求めているのかなどの知識を増やせる面接系の対策本。

面接対策の定番3冊、深掘り2冊をご紹介していきます!

▼関連記事

【定番編】 面接対策系の就活本

面接で受かるためのコツが書かれた面接対策系の定番就活本をご紹介していきます。

①1週間で面接に自信がつく本

1週間で面接に自信がつく本の紹介画像
「大人」と対等に話す力が試される面接試験。いざ面接官を目の前にすると弱気になってしまい、うまく話すことができないという学生さんも少なくありません。

この本では、自信を持って面接に挑むためにはどのようなアプローチをとるべきなのかが解説されています。声の大きさ、表情、姿勢などの外見から、受ける会社の志望動機まで、どのように変えていくべきなのかを読み、実践していきましょう。

▼口コミ
・初歩的で、1番最初に読む本として適当
・面接に臨む姿勢のアドバイス等が紹介されている
・面接に際する自信の付け方がわかる
・具体的な回答例はあまり掲載されていない

▼詳細情報
価格:¥1,980(単行本)
著者:渡部 幸
出版社:ナツメ社
発売日:2018年5月15日
ページ数:200ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/aFnIXsI

②1分で話せ

1分で話せの紹介画像
面接官に「話が長い」と思われないような話し方とはどのようなものなのかを知ることができる一冊。自分が伝えたいことの根幹を伝えることが苦手、話が冗長になりやすいという方には特に役立ちそうな対策本となっています。

伝えるための「型」だけではなく、話の結論の決め方なども解説。面接官の気をひけるような話し方を練習してみましょう。

▼口コミ
・具体例を挙げながら説明してくれている
・内容がすっきりしていて読みやすい
・新卒3年目までの人には特に役に立ちそう
・技術的な部分の紹介が少ない

▼詳細情報
価格:¥1,540(単行本)
著者:伊藤 羊一
出版社:SBクリエイティブ
発売日:2018年3月14日
ページ数:240ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/1ew7R85

③ロジカル面接術

ロジカル面接術の紹介画像
「あなたは会社に貢献できるのか」という企業側の視点を前提としながら、企業が自分を採用するべき理由を説得力をもたせながら話すためのコツを解説している一冊。

著者の2人は博報堂・日本テレビに新卒で入社しているため、広告やマスコミを志望業界としている学生の方にオススメです。

▼口コミ
・具体的な例を出しながら、要点をまとめてある
・面接における通り一通りの対策ができる
・大学生でも簡単に読める
・文系のマスコミや広告を狙いたい人は参考になる

▼詳細情報
価格:¥1,430(単行本)
著者:押田久資・下川美奈
出版社:ワック
発売日:2021年1月24日
ページ数:216ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/acYCTQJ

【深掘り編】 面接対策系の就活本

面接に自信がないという方にオススメしたい、より深く対策していくための就活本を2冊ご紹介します。

①採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する

採用する企業側の本音と建前を紹介している面接対策本。例えば「自己PRをお願いします」という質問には「あなたの長所をふまえて、当社で何ができますか?」という本音が含まれています。

「なんでこのような質問をするんだろう」「採用面接官は何を考えているんだろう」と疑問を持ったことがある方にオススメした深掘り対策本です。質問の意図を知ることで、企業側が求める回答ができるようになりましょう。

▼詳細情報
価格:¥1,430(単行本)
著者:渡部 幸
出版社:KADOKAWA
発売日:2023年9月1日
ページ数:208ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/dW8jgNB

②面接・グループディスカッション対策

面接で聞かれる質問の意図を解説し、面接官の狙いや回答をする際のポイントを紹介しています。

有名企業の面接内容も書かれているため、実際の面接の流れを想定して対策を行うことが可能。グループディスカッションの対策方法も書かれており、ロジカルに就職活動をこなしていくためのコツを知ることができる一冊です。

▼詳細情報
価格:¥1,781(単行本)
著者:高田 貴久
出版社:日経HR
発売日:2020年6月3日
ページ数:248ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/bE5b6Y9

グループディスカッション/ケース問題対策系の就活本

Webテストと同様に、ある程度の対策問題を解けるようになれば攻略できるのがグループディスカッション/ケース問題です。

ここではグループディスカッション/ケース問題の対策ができる就活本をご紹介していきます。

▼関連記事

【定番編】グループディスカッション/ケース問題対策系の就活本

まずは、おさえておきたいグループディスカッション/ケース問題対策系の定番就活本を3冊ご紹介します。

①議論する力を鍛えるディスカッションノート

議論する力を鍛えるディスカッションノートの紹介画像
35万部を突破したシリーズのグループディスカッション版です。グループディスカッションがどのような構造になっているのかどのように立ち回るべきなのかを紹介しています。

話し合いをどのように進めていくべきなのかの全体像がコラムやケーススタディとともに読める定番の対策本となっています。

▼口コミ
・喋り口調で書かれており、内容がわかりやすい
・戦略的にディスカッションする方法が学べる
・コラムや実践的なケーススタディが書かれている
・GDの流れといった初歩から解説されている

▼詳細情報
価格:¥1,650(単行本)
著者:東大ケーススタディ研究会
出版社:東洋経済新報社
発売日:2014年11月28日
ページ数:182ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/elUPrLT

②問題を解く力を鍛えるケース問題ノート

問題を解く力を鍛えるケース問題ノートの紹介画像
先ほどご紹介した対策本のケース問題バージョンです。ケース問題が出題される「型」を学び、それに応じた対策を行うための方法を解説しています。

ケース問題に取り組む際、どこからどのように手をつけていけばいいか分からないと焦ってしまいますよね。たくさんのケース問題の例と解き方をこの本を通して知り、対策していきましょう。

▼口コミ
・コンサル就活など、ケース面接対策をする学生向け
・様々なフレームワークの使用法、思考プロセスを学べる
・問題数が多いので練習にぴったり
・問題解決力を鍛える本として良書

▼詳細情報
価格:¥1,650(単行本)
著者:東大ケーススタディ研究会
出版社:東洋経済新報社
発売日:2010年9月17日
ページ数:164ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/0quVfU5

③地頭を鍛えるフェルミ推定ノート

地頭を鍛えるフェルミ推定ノートの紹介画像
フェルミ推定の「パターン」と「解法するためのステップ」を、1000以上のフェルミ推定問題を解いてトップ外資系企業に内定した東大生たちがわかりやすく解説している本書。

どのような問題も「6パターン、5ステップ」で解法できるようになる方法を紹介しています。

特に戦略コンサルを志望している学生にはオススメの一冊です。

▼口コミ
・自頭の筋力アップができる
・予備知識がなくても解き切ることができた
・入門書としてオススメ
・本の後半部分はほとんど問題集

▼詳細情報
価格:¥1,595(単行本)
著者:東大ケーススタディ研究会
出版社:東洋経済新報社
発売日:2009年9月18日
ページ数:141ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/eSFxHJX

【深掘り編】グループディスカッション/ケース問題対策系の就活本

さらにグループディスカッション/ケース問題対策を深掘りしていきたい方にオススメの就活本を2つご紹介していきます。

①ファシリテーションの教科書

グループディスカッションにおいて司会を行うファシリテーターの役割を担う際に参考にしたいのが、こちらの本です。どのようにグループディスカッション内でチームの意見を引き出していくのか、そのコツについて解説されています。

グループディスカッション内においてのみならず、チームや組織においてリーダー的役割を担っていきたいと思っている方にオススメです。

▼詳細情報
価格:¥2,138(Kindle)
著者:グロービス
出版社:東洋経済新報社
発売日:2014年11月13日
ページ数:266ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/888VKVd

②イシューからはじめよ

50万部を突破したロジカルシンキング・問題解決を習得するための本です。著者がもつ「本当に優れた知的生産には共通の手法がある」という考えのもと、難題に対してどのように取り組んでいけばいいのかのコツが書かれています。

グループディスカッションやケース面接で求められるのは、答えのわからない難題に対してロジカルなアプローチを行い、説得力のある答えを出すこと。この本はその力を鍛えるためにオススメです。

▼詳細情報
価格:¥1,980(単行本)
著者:安宅 和人
出版社:英治出版
発売日:2010年11月24日
ページ数:248ページ
購入サイト:https://amzn.asia/d/9aZMfhK

‌おわりに

いかがでしたか?

本記事では、定番本を19冊、深掘り本を22冊、併せて41冊の就活対策本をご紹介しました。就職活動はなるべく多くのコツをつかみ、採用担当者が評価しやすいポイントを効率よくおさえていくことが重要です。

とはいえ、「正直全部の就活本を読むのは難しい」「1人で就活を進めていくのが大変」と思っている方もいらっしゃると思います。そこでオススメしたいのが、社会人に気軽に就活相談ができるOB・OG訪問サービスのMatcherです。

就活対策にMatcherがオススメな理由

Matcherとは、所属大学や住んでいる地域に関係なくOB・OG訪問ができるアプリです。

就職活動において、「近くに頼れる先輩がいない」「OB・OGの人にメールや電話をする勇気がない」「キャリアセンターに行くのが面倒だ」などの悩みはありませんか?

そういった人は、ぜひMatcherを活用してみてください。
OBOG訪問サービスMatcherの紹介画像
Matcherをおすすめする5つの理由
・大手企業からベンチャー企業の社会人3.5万人が登録している!
・出身大学関係なく、OB・OG訪問できる!
・住んでいる地域に関係なく、オンラインでOB・OG訪問できる!
・ワンクリックで簡単にOB・OG訪問依頼できる!!
・あなたにマッチ度が高い企業のみから特別選考スカウトが届く!!

就活を進めていくと、様々な悩みが出てくると思います。そのような時は1人で抱え込まず、就活経験者である内定者や社会人に相談してみてください!
Matcherで就活相談する(無料)

記事一覧