例文付き|企業選びの軸とは?ESや面接での回答方法や作り方を解説

2024/01/31
面接対策
ES対策
面接でよくある質問
目次
1.
企業が知りたい「企業選びの軸」とは?
2.
企業選びの軸を聞く意図
3.
就活生必見!企業選びの軸を作るべき3つの理由
4.
‌‌企業選びの軸の作り方
5.
企業選びの軸ができたらMatcherで確かめよう
6.
【ES/面接回答例】企業選びの軸を聞かれた時の例文
7.
企業選びの軸は必ず人に見てもらおう! 
みなさんは就活で企業選びの軸を作っていますか?
‌特に意識せず、なんとなく良いと思った企業を受けている人もいるかもしれません。
‌‌
‌企業選びの軸は、ESや面接で度々聞かれることが多いです。
‌また選考で聞かれることがなくても、企業選びの軸が定まっていると就活が進みやすくなります。

企業が知りたい「企業選びの軸」とは?

企業選びの軸とは何か、を解説しています
企業選びの軸とは、自身の価値観や理想の姿に基づいて企業を選択する際の判断基準のことです。
1つの業界・業種に絞っても企業は無数にあり、それぞれ強みとする事業や職種が異なります。
自分なりの企業選びの要点を言語化することで、受けるべき企業が明確になり、志望動機をより説得力あるものにすることができます。
‌「決まった商品を販売するのではなく、お客様に合わせて商品を提案する仕事ができること」
‌など、どんな特徴を持つ企業かに注目しながら決めていくと良いです。

「就活軸」と「企業選びの軸」の違いは?

「就活軸」は、自身の価値観に基づいて就職活動における基本的な方針や方向性、仕事への価値観と勤務条件などを指します。
企業選びの軸は企業を絞りだすために必要ですが、就活軸は就活を始める時や絞り出した企業の中で最終的に選ぶ際に重要です。
就活軸では
「社会問題の解決に貢献したい」
「こういう環境のある会社で働きたい」
など自身の働くうえでの想いや価値観が優先されます。
一方企業選びの軸では「こういう営業をしている企業で働きたい」といったように企業がどんな仕事をしているか仕事内容に基づいて考えることが大切です。

企業選びの軸を聞く意図

なぜ企業選びの軸を聞くのかを解説しています
そもそもなぜ企業は、企業選びの軸を聞くのでしょうか。
企業選びの軸を聞く意図について紹介します。

自社にマッチしている人材か知りたい

企業選びの軸は、応募者の価値観や、なりたい姿を知ることができるため、自社の価値観とマッチしているかどうかを見極めることができます
自分の大切にする価値観と企業の重要視する価値観が一致すれば、双方にとってプラスになります。
近年新卒の入社後短期間での離職率は年々高くなっていることから、企業は自社とマッチして、より長く働いてくれる人材かを重要視しています。

入社意欲の高さを知りたい

企業選びの軸が明確な人は、そうでない人に比べて高いとみなされます。
これは個人が、自身の経験や将来の展望、性格や達成したい目標を具体的に考慮し
それに基づいて企業を選択しているからです。
企業は当然入社意欲の高い人を採用したいと考えています。
その指標として、企業選びの軸を聞くことが多いです。

就活生必見!企業選びの軸を作るべき3つの理由

‌企業選びの軸を作ることに対し、少し面倒と感じている人も多いのではないでしょうか。
しかし企業選びの軸を作ることは重要です。
その理由について、以下の3つを解説します。

志望動機に説得力を持たせられる

企業選びの軸を持つことは、企業について深く理解し慎重に研究、検討した結果として表れています
志望動機が抽象的で一般的なものではなく、具体的で深い洞察を示すことで真剣さや熱意が伝わります。

一貫性のアピールができる

企業選びの軸を作ることで志望動機が一貫性を持ち、論理的な流れを持つことができます。
企業を選んだ理由は、どこの企業でも共通しているような理由になりがちです。
軸を持つことで自分の価値観やキャリア目標が一貫していて、なぜその企業に興味を持っているのかが明確になるので、一貫性を持っていると判断されます。

内定を貰った後の判断材料になる

内定を貰った時には内定を承諾して入社をするかどうか、決断しなければなりません。
企業選びの軸があれば、それが自分のキャリア目標や志望動機とどれだけ一致しているかを再確認できます。
内定を受けたとしても、将来的に長期的かつ充実したキャリアを築くためには、納得できる企業であることが大切ですが、企業選びの軸はその際の指標になります。

‌企業選びの軸の作り方

‌「企業選びの軸って結局どうやって作るの?抽象的になりがち、、」
と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
ここで企業選びの軸の作り方についてご紹介します!

興味のある企業の共通点を探してみる

色々企業を見ている中で、興味のある企業がいくつか出てくることでしょう。
興味のある企業には共通点があるかもしれません。
なぜ興味をもったかを各企業で明確にし、共通点を探してみるとそれらが自身が求める企業の軸になります。

モチベーショングラフを書いて自己分析

‌‌すぐにできる方法は、モチベーショングラフを用いた自己分析です。
モチベーショングラフとは、時間を横軸に、モチベーションの高低を縦軸に取ったグラフのことです。これを作成することで、モチベーションが上がっていた時期と下がっていた時期を可視化することができます。
‌・誰といたときにモチベーションが上がっていた(下がっていた)のか
‌・何に取り組んでいたときにモチベーションが上がっていた(下がっていた)のか
‌・どんな環境に置かれていたときにモチベーションが上がっていた(下がっていた)のか
‌振り返りの結果から有意義に働くための条件を見出すことができるのです。

企業選びの軸ができたらMatcherで確かめよう

企業選びの軸を作っても、いざ人に話したら理解してもらえない、伝わらないことが多いです。
せっかく作ったのに面接やESで伝わっていなかったら勿体ないですよね。
そこでMatcherのOB・OG訪問サービス使って、確認してもらいましょう
Matcherなら自分の志望する企業や業界の人に見てもらえるので、よりリアルな評価を得られます。

Matcherとは

OBOG訪問サービスMatcherの紹介画像所属大学や住んでいる地域に関係なくOB・OG訪問ができるアプリです。

就職活動において、「近くに頼れる先輩がいない」「OB・OGの人にメールや電話をする勇気がない」「キャリアセンターに行くのが面倒だ」などの悩みはありませんか?

そういった人は、ぜひMatcherを活用してみてください。

Matcherをおすすめする5つの理由
・大手企業からベンチャー企業の社会人3.5万人が登録している!
・出身大学関係なく、OB・OG訪問できる!
・住んでいる地域に関係なく、オンラインでOB・OG訪問できる!
・ワンクリックで簡単にOB・OG訪問依頼できる!!
・あなたにマッチ度が高い企業のみから特別選考スカウトが届く!!

以下のボタンから登録して、内定獲得への一歩を踏み出しましょう!

【ES/面接回答例】企業選びの軸を聞かれた時の例文

企業選びの軸を聞かれた時の回答例を、ESと面接それぞれご紹介します。
是非参考にして下さい!
(例文は「軸:お客様に提案をする形で営業ができる×業界:コンサル」を基に作成しています)

【ES編】企業選びの軸を聞かれた時の回答例

私の企業選びの軸は、「お客様に提案する形で営業ができる」ことです。これは私がコンサルティングの魅力を感じる中心的な要素であり、貴社がこの点で強みを持っていると認識しています。大学時代、異なるバックグラウンドを持つ学生と共にプロジェクトに取り組む中で、協力し合いながら最適な提案を形成することの重要性を痛感しました。
貴社のコンサルティング業務では、クライアントに対して具体的で効果的な提案を行うことが求められると理解しています。私はお客様のビジネス課題に真摯に向き合い、解決策を共に模索することができると考えています。企業選びの軸として掲げる「お客様に提案する形で営業ができる」要素が、貴社での成長と貢献に繋がると信じたため志望しています。(319字)

【面接編】企業選びの軸の回答例

私の企業選びの軸は、「お客様に提案する形で営業ができる」ことです。これが私がコンサルティングの魅力を感じる中心的なポイントであり、御社がこの点で強みを持っていると認識しています。大学時代、異なるバックグラウンドを持つ学生と協力してプロジェクトに取り組む中で、協力し合いながら最適な提案を形成することの重要性を強く認識しました。御社のコンサルティング業務では、クライアントに対して具体的で効果的な提案を行うことが求められると理解しています。私はお客様のビジネス課題に真摯に向き合い、解決策を共に模索することができます。この「お客様に提案する形で営業ができる」要素が、私の成長と御社への貢献に繋がると信じているため志望しています。

企業選びの軸は必ず人に見てもらおう! 

いかがだったでしょうか。
企業選びの軸がしっかりしていると、就活も進めやすくなるのでやってみることをおすすめします。
また企業選びの軸が主観的すぎるものになっていないか、理解しにくく納得感のないものになっていないか、確認するために是非MatcherのOB・OG訪問サービスを利用してみてください!

Matcherとは 

OBOG訪問サービスMatcherの紹介画像‌所属大学や住んでいる地域に関係なくOB・OG訪問ができるアプリです。

就職活動において、「近くに頼れる先輩がいない」「OB・OGの人にメールや電話をする勇気がない」「キャリアセンターに行くのが面倒だ」などの悩みはありませんか?

そういった人は、ぜひMatcherを活用してみてください。

Matcherをおすすめする5つの理由
・大手企業からベンチャー企業の社会人3.5万人が登録している!
・出身大学関係なく、OB・OG訪問できる!
・住んでいる地域に関係なく、オンラインでOB・OG訪問できる!
・ワンクリックで簡単にOB・OG訪問依頼できる!!
・あなたにマッチ度が高い企業のみから特別選考スカウトが届く!!

以下のボタンから登録して、内定獲得への一歩を踏み出しましょう!

記事一覧