【例文あり】「好奇心」を長所として伝えるESの書き方

2019/02/08
就活で伝える長所
長所の例文
ES対策
書類選考
目次
1.
「好奇心」をESでアピールするために
2.
‌長所を書くために必要な3つの要素とは?
3.
長所として「好奇心」をアピールしたES例文
4.
そもそも長所は「好奇心」で大丈夫?
5.
Matcherに登録してES対策をしよう

「好奇心」をESでアピールするために

企業の選考でみなさんの「顔」となるES(エントリーシート)。そんなESでは「長所」や「自己PR」が求められることも多いでしょう。

この記事では「長所」を聞かれた際に、「好奇心」をアピールする際のポイントをご紹介します。要点を押さえたESを効率的に書き上げられるよう、ぜひ参考にしてください。

‌長所を書くために必要な3つの要素とは?

いざESを書こうとしても、書き方がわからず迷走している方も多いのではないでしょうか?ESで「長所」をアピールする際には、3つの要素をしっかり押さえておけば大丈夫。以下の図を参考に、それぞれの要素について解説します。

強み

まず必要な要素は「長所の概要」です。ESの冒頭で「私の長所は〇〇です」というように、結論から述べましょう

その際のポイントは、長所を具体的に表現すること。「私が好奇心旺盛な点が強みです」という文章だと抽象的であり、読み手側のイメージによって認識が左右されます。

そのため、みなさんが「好奇心旺盛」に込めたメッセージが伝わらない可能性が非常に高いです。だからこそ、「何事にも物怖じせず挑戦できること」などと「好奇心があることで何ができるのか」まで踏み込んで書くようにしましょう

長所を発揮した経験

長所の概要を説明した後は、それを裏付けるような経験を書きましょう。ここで注意したいポイントは、経験を伝えることに集中することです。

所属していた団体や、担当した企画に関する節目に文字数を割きすぎるのはNG。企業が知りたいのは「長所の内容」なので、直接長所に関わらない内容は削ることをおすすめします。

また、「スポーツとは人々を繋ぐものであり〜」などと自論を展開することもおすすめしません。熱い想いを持つの素晴らしいことですが、書くべき内容は「長所について」です。そのため、みなさんが自身の経験の中で、「何を解決しようとしたのか」「そのために何をしたのか」を説明することに文字数を割きましょう。

以下の「STAR」を中心に文章を肉付けすると、状況をうまく伝えることができます。ぜひ参考にしてください。

‌①Situation(自分が身をおいていた場面の状況)
‌②Task(当時解決すべきだった問題や、達成すべきだった目標)
‌③Action(②を解決/達成するために自分がとった行動)
‌④Result(③によってもたらされた結果)

経験を伝える際の具体例

①担当していた塾の新規入会者数が少ない状況だった
②原因は体験入塾後の入塾率にあった。
③解決のため体験後のアフターフォローを徹底した。
④結果、入塾率は1.5倍に向上し地区1位の値を達成した。

長所の生かし方

長所に関する説明を終えた後は「どのように長所を仕事で生かせるか」を書きましょう。「この能力は営業の〇〇に生かせると思う」などと書きます。入社後にしっかりと活躍できるイメージを読み手側に持たせるため、書くと良いでしょう。

長所として「好奇心」をアピールしたES例文

ここまで長所「好奇心」のESを書くためのポイントを説明しました。ESに必要な要素を理解いただけたでしょうか?この章では「好奇心」をアピールした例文を紹介しますので、読んでES作りに役立ててください。

‌サークルのエピソードで「好奇心」をアピールしたES例文

私の強みは「経験の幅が広く、そこでの学びから新たなアイデアを創出できる点」です。(強み)

イベントの企画運営でこの強みを発揮しました。私の団体が開催している企画は例年満足度が横ばいであるという課題がありました。原因を調査すると革新的なアイデアが出ていないことにあると判明。その理由を企画会議において、演技をする出演団体からの意見を取り入れられていない事にあると踏んだ私は、会議の雰囲気を改善する施策を実行。バーテンダー経験で学んだ接客ノウハウ、インターン先で培った営業スキルを基にマニュアルを作成し、自団体に共有しました。その結果、会話の回数が格段に増加し、今までにないアイデアが誕生、企画満足度も前年度から20%上昇させることが出来ました。(強みを発揮した経験)

私はこの強みを貴社の新商品開発業務に生かせると考えています。一見関連性の無い出来事にも目を通し経験することで、今までにない顧客のインサイトをついた戦略を立てられるはずです。(生かし方)


そもそも長所は「好奇心」で大丈夫?

ここまで長所「好奇心」をアピールするESのポイントを紹介してきました。ここでそのまま「好奇心」でESを書き始める前に一度、本当に「好奇心」で良いのかを確認しましょう。

確かに「好奇心旺盛」という長所は魅力的です。幅広いジャンルに興味を持っている人ならば、意外な領域からヒントを得られることにもつながることでしょう。

ただ、「好奇心旺盛」はベースとしてあるものであり、そこからチャレンジできる「積極性」「行動力」の方が重要。

また「好奇心旺盛」は「飽きっぽい」という短所の裏返しでもあります。長年勤め上げることが当然とされる企業からは「退職されるリスクがありそうだ」と敬遠される可能性もあるかもしれません。

企業に合わせる必要は必ずしもありませんが、「求める人物像」に合わせた長所をアピールするほうが戦略的です。
企業の新卒採用ホームページや、OB・OG訪問を活用して求める人物像を知っておきましょう。

Matcherに登録してES対策をしよう

Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR長所&短所志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。大手難関企業内定者のESをもとに、選考突破のノウハウを分かりやすく解説。ES・面接対策を力強くアシストします。

‌‌※Matcherご登録後、登録確認メールの添付ファイルにてお送りいたします。

Matcherとは‌..

‌‌OB訪問機能とスカウト機能を兼ね備えた就活プラットフォーム。所属大学に関係なくOB訪問を行えるほか、プロフィールを充実させるだけでスカウトをもらうことができます。就活対策にご利用ください。
Matcherに登録する(無料)

記事一覧