ES(エントリーシート)で必須!自分独自の長所の書き方

2023/09/26
ES対策
就活で伝える長所
長所の例文
目次
1.
ESで長所が求められる理由
2.
‌ESに書く長所の見つけ方
3.
ESの長所に説得力を持たせる3つのポイント
4.
Matcherに登録してES対策をしよう

ESで長所が求められる理由

エントリーシート(以下ES)のみならず、就活のあらゆる場面で問われることになる長所。‌なぜ企業の採用担当者は長所を知りたがるのでしょうか?

長所を問う理由。それは、長所を聞くことで、みなさんが入社したときにどれくらい活躍してくれるのか知りたいからです。新卒採用の場合、学生が実際に働いていないため、どれくらいの能力を持っているのか把握することができません。そこで長所を聞くことで、みなさんが持つ能力がどれほどなのか知ろうとしています。

‌この記事では、ESの長所でみなさんの強みを100%伝える方法を紹介します。ぜひ要点を押さえて、アピールしたいことが伝わるようなESに仕上げてください。
‌‌

ESに書く長所の見つけ方

長所を考えている様子ESで長所を書くにあたって、そもそも自分の長所が何なのか分からない人もいるのではないでしょうか?ここでは自分自身の長所を見つける方法を2つ紹介します。

‌(1)学生時代頑張ったことを振り返る

長所は、自分が頑張った経験のなかで発揮されている場合が多いもの。今までの経験で自分が頑張ったことを思い出してみると長所が見つかるかもしれません。

‌見つけ方のコツは、無理に長所を見つけようとしないこと。頑張ったことのなかで経験したエピソードを細かく思い出すことによって自分が発揮した強みが見えてきます。

‌(2)他己分析をお願いする

自分自身でESに書く長所を見つけようとしても、なかなかそれと呼べるものが見つからない場合もあるでしょう。

‌そのようなときは、他己分析をお願いするのがおすすめ。他己分析とは、自分の周りの人に自分の長所や短所を指摘してもらうことで、自己理解を深めていく手法のことです。他者に長所を指摘してもらうことで、自分では気づけなかったような長所に気づくことができるます。また、自分ではない第三者からの意見なので、客観的な長所として、説得力を持たせることもできるでしょう。

‌多様な立場から意見を聞くことで自分の長所を多面的に理解できるので、仲の良い人だけでなく、自分と関係している様々な人にお願いするのが有効です。

ESの長所に説得力を持たせる3つのポイント

ESで長所をアピールするポイントを表現している画像ですESで伝えるべき長所が決まったら、あとは実際に書いていくだけです。下記では、実際に長所を書くときに押さえておくと良いコツを3つ紹介します。

‌(1)長所を自分の経験に即して表現する

「‌私の長所は協調性があることです。」
‌「私の強みは気配りができることです。」

‌採用担当者は、ESでこのような長所を嫌というほど見ています。他の学生に言われがちな長所は他のESに紛れてしまうということです。だからと言って、他の人が書いているような長所に言及してはいけないというわけではありません。

‌大事なのは、自分の長所を自分の言葉を使って長所を表現するということです。具体例を挙げてみましょう。

‌①「私の長所は、気配りができることです。」
②「私の長所は、相手が何を求めているのか考えそれに対して適切に行動できることです。」

①と②で挙げられている長所。どちらに深みを感じるでしょう?おそらく多くの人が②と答えるのではないでしょうか?

両者とも言っている内容はほぼ同じにも関わらず後者に魅力を感じるのは、長所が自分の体験に根ざした言葉になっているからです。「気配りができる」という言葉は、ある種誰もが分かる共通言語となっています。

‌そのような中で、強みとして気配りができると言っても面接官の心には響きません。自分の体験から生まれた言葉だからこそ、重みを持って面接官に伝わるのです。

自分の言葉に落とし込むことは、長所だけでなく様々なシーンで使えます。自分の短所を表現するとき、その会社に入りたいという志望動機を述べるときなど、皆さんの考えをしっかりと受け止めてもらうために有効なので、ぜひ意識してみてください。

(2)長所とエピソードに一貫性を持たせる

ESの長所を書くときに長所とエピソードに一貫性を持たせることができていないという失敗は、多くの就活生が起こしてしまいがちです。

‌これは、先に自分の長所を考え、後付けで根拠となるエピソードを考えることによって引き起こされます。長所を1から考えるのではなく、自分の経験したエピソードから長所を作るようにしましょう。これによって、一貫性の欠如を回避することができます。完成した長所を見直し、自分が考えた長所とエピソードに乖離がないか確認するのも有効です。

‌また、具体的なエピソードを伝える前に、先に結論を伝えるようにしましょう。これは長所に限らずES全体で言えること。たとえ結論とエピソードに一貫性があったとしても、エピソードを読んでいるうちに、何を主張したい文章なのか分からなくなる恐れがあります。

‌(3)企業の求める人物像を意識する

‌新卒採用をしている企業は、多くの場合自社の採用ページで求める人物像を提示しています。ESで書く長所を考えるときに、この求める人物像は参考になります。会社が求めている長所をアピールできるようなエピソードがないか考え、もしあればそれを主張できるように書いてみましょう。

Matcherに登録してES対策をしよう

OBOG訪問サービスMatcherの紹介画像選考対策には、弊社が提供するサービス「Matcher」がおすすめです。

Matcherとは‌..

所属大学や住んでいる地域に関係なくOB・OG訪問ができるアプリです。

‌就職活動において、「近くに頼れる先輩がいない」「OB・OGの人にメールや電話をする勇気がない」「キャリアセンターに行くのが面倒だ」などの悩みはありませんか?

そういった人は、ぜひMatcherを活用してみてください。

Matcherをおススメする5つの理由
・大手企業からベンチャー企業の社会人3.5万人が登録している!
・出身大学関係なく、OB・OG訪問できる!
・住んでいる地域に関係なく、オンラインでOB・OG訪問できる!
・ワンクリックで簡単にOB・OG訪問依頼できる!!
・あなたにマッチ度が高い企業のみから特別選考スカウトが届く!!

以下のボタンから登録して、内定獲得への一歩を踏み出しましょう!

Matcherに登録する(無料)

Matcher-OB/OG訪問の新しい形

Matcher(マッチャー)は、社会人の「就活相談にのるので、◯◯してくれませんか?」というお願いを叶えることで、大学の先輩以外の人にも気軽にOB/OG訪問ができるソーシャルマッチングサービスです。大企業・ベンチャー問わず、たくさんのOB/OGが絶賛登録中!従来のOB訪問とは異なり、形式ばった電話や、メールでのアポイントメントは必要ありません。気になる企業の気になる人に、ワンクリックでOB訪問の申し込みができ、その後はサイト内のチャットでスムーズにやり取りすることができます。

ぜひMatcherを使って、学生である"今"しかできない、社会人との出会い方をしませんか?

記事一覧