【例文あり】長所で「ポジティブ」を上手く伝えるES/面接での回答例
2023/09/13
目次
長所ポジティブを上手く伝えよう
ESや面接で聞かれることの多い、長所や自己PR。なんと答えればよいか迷う人も多いのではないでしょうか。本記事では、「ポジティブ」をアピールしたい人に向けて、伝える際のポイントやエピソードの選び方を解説します。ESや面接で使える例文もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
長所「ポジティブ」をアピールするポイント3選
ポジティブ思考であることは、企業からの印象も良いです。
ただ伝え方によって、どれだけアピールできるかが変わります。長所「ポジティブ」をアピールする時のポイントについて解説するので、是非参考にしてみてください。
①言い換え表現を使う
就活においては、「ポジティブ=前向きであること」という意味だけではありません。
企業に求められる「ポジティブさ、前向きさ」に合致するためにより具体的な言い換え表現を使いましょう。
ポジティブの言い換え例
選考で良い印象を与える「ポジティブ」の言い換え例を紹介します。
それは、
・向上心がある
・ネガティブな感情に流されない
・困難なことにも対処できる
などです。
仕事をするうえで、境遇に不満を抱えたり、理不尽な要求に戸惑ったり、日々新しいことが起こって大変な時もあるかもしれません。そんな中でも自分をコントロールし、前を向ける人材が企業には求められているのです。
②前向きな性格がどんな成果に繋がったのかを述べる
ポジティブ・前向きに取り組んだ結果、どんな成果が得られたのかを伝えられるよう考えましょう。
ポジティブなエピソードを話していても、元気があるだけ、楽観的な人だと思われてしまいます。自分がポジティブだったことで、得られた成果や結果について話せるようにしておきましょう。
③入社後にどのように活かせるのかを伝える
ポジティブな性格を、入社後どのように仕事に活かせるか話せるようにしましょう。
そもそも、企業が長所や自己PRを問う理由は「入社後に活躍できるのかどうか」を見ようとしているからです。ポジティブな性格を仕事にどう活かしていこうと考えているのか、具体的に話せるようにしましょう。
上でも少し記載しましたが、活かし方を伝えるための例文を改めて紹介します。
例文
「入社してからは毎日初めてのことを経験したり、困難な問題に当たったりすることもあると思います。その際に、私のポジティブさ・前向きな性格を活かし、アドバイスしていただいたことを素直に受け入れつつ、次に繋げるために向上心をもって対処していきます。」
④どうして前向きになれるのかについて考える
どうしてポジティブになれるのか、についても考えておくようにしましょう。少し難しいと考える方もいると思いますが、面接などでは「なぜ」を聞かれることが多いのです。
「過去にポジティブでいたことで良かったことがあった」
「尊敬している人に言われた」
など、過去のエピソードなどと絡めても良いので、必ず準備しておきましょう。
長所「ポジティブ」を上手に伝える書き方
ESでは、設問に答えることはもちろん、要点を押さえた文章を作成することが重要です。これは面接の回答でも同様です。以下の図を参考に説明しますので、参考にしてください。
ESで長所を聞かれた際には、上記のような流れで書くことをおすすめします。以下で一つひとつの要素について見ていきましょう。
①冒頭は結論から書くこと
ESの書き始めは「私の長所は〇〇です」と結論から述べるようにしましょう。
「この文章を通して何を伝えたいのか」を最初に理解できると、その後の文章理解も深まります。
読み手側が内容をしっかりと理解し、自分の伝えたいメッセージを正確に伝えられるよう意識してください。
②長所は具体的に表現すること
「私の強みはポジティブさです」と、そのまま表現することは控えましょう。「ポジティブ」という表現は抽象的であり、読み手側のイメージで認識が大きく変わるからです。
例えば、「ポジティブ」という言葉で「厳しい状況でも、果敢に明るく取り組み続けられる精神力」をアピールしたとします。しかし、読み手側は「単に明るい人」と捉えてしまう可能性があります。このような誤解から「ウチでは活躍できそうにない」と判断されてしまうかもしれません。
そのため、
「私の強みは、周囲の士気が落ちるような厳しい環境でも、一人やる気を失うことなく取り組み続けられる精神力です」
などと具体的に表現し、自分の長所を正確に伝えましょう。
③具体的なエピソードを用いて話すこと
自分の長所を裏付ける具体的なエピソードを書くことも重要です。
エピソードを交えることで面接官に人柄を伝えることもできますし、長所に説得力が増します。
エピソードの書き方は以下を参考にしてみてください。
長所が発揮されたエピソードの具体例
大学時代、バレーボール部でキャプテンを務めていました。
全国大会出場を目指して、日々練習に励んでいたのですが、3年生の春に足を怪我してしまい、思うようなプレーができなくなりました。
それでも全国大会出場の夢をチームみんなで叶えたいという強い思いがあったので、諦めずにリハビリに励みながら、チームのサポートもし続けました。
結果的に努力が実り、復帰することができ、さらに全国大会出場の夢も叶えることができました。
このエピソードでは、「困難な状況にあっても諦めずに粘り強く努力し、乗り越えた」「常に前向きな気持ちを持ち、周囲をサポートした」というポジティブさを伝えることができます。
④入社後の自分の長所の生かし方
長所をアピールし終えた後は、「どのように仕事で長所を生かすか」を書きましょう。みなさんの長所が仕事でも再現性があり、入社後も活躍できることをアピールできるからです。
【例文3選】長所「ポジティブ」をアピールしたES
この章では長所「ポジティブ」をアピールしたES例文を紹介します。
上記で紹介した「ESの書き方」を基に文章を作成しているので、適宜「ESの書き方」を見直しながら目を通してください。
①アルバイトのエピソードで「ポジティブ」をアピールした例文
私の強みは、周囲の士気が落ちるような厳しい環境でも、一人やる気を失うことなく取り組み続けられる精神力です。(強み)
〇〇のアルバイトとして営業をしていた経験でこの強みを発揮しました。アルバイト先は競合の進出などから、新規開拓の成約率が昨年度8割程度に低迷しました。周囲のアルバイトはこの状況から士気が低下し離職するケースが多発しました。しかし、この状況を工夫のチャンスと捉えた私は、営業レポートから原因を調査し工夫を加えました。原因は資料請求後のCVRにあると判明したため、継続した電話営業を自ら企画立案しました。その結果、このCVRは5割上昇し、全体としては昨年度の1.2倍の実績を達成することが出来ました。(長所が発揮されたエピソード)
このように私は「士気が下がる状況の中でも、めげずに取り組み続けられる精神力」がある人間です。この能力は貴社のビール営業に生かせるはずです。強力な競合が多数ある厳しい環境においても、諦めず工夫の限りをつくし、良い実績を上げられると考えております。(自分の長所の生かし方)
②部活動のエピソードで「ポジティブ」アピールした例文
組織の士気が下がる状況でも、諦めず周囲に熱意を伝染させられる点が私の強みです。(強み)
私の部活は万年2部リーグに留まっている状況でした。部活内では半ば諦めムードが漂っており、練習もただただこなすことが目的となっていました。私はこの状況を変えるべく、チームの課題である「レギュラー陣の負傷による力不足」を解決し、勝てる組織にするための計画を作成しました。具体的には、選手の怪我リスク低下のため、スポーツ科学を扱う3つの研究室と交渉し提携、練習をデータで徹底管理しました。その結果、チームのケガ率が前年度より30%も減少しました。普段からチームの元気印である私が必死に状況を変えようとしている姿がメンバーにも伝わり、練習の士気も上げることが出来ました。この結果、悲願の1部昇格を果たしました。(長所が発揮されたエピソード)
この点は貴社のクライアントに多い経営危機の状況にある企業のコンサルティング業務に活かせると自負しています。絶望的な状況であったも考えることと行動を辞めない私の強みが存分に生かされるはずです。(自分の長所の生かし方)
③サークル活動のエピソードで「ポジティブ」をアピールした例文
私の強み周囲の人が敬遠するような辛い状況でも、意識を自ら変えることで諦めず熱心に取り組み続けられる点です。(強み)
学園祭の企画運営でこの強みは発揮されました。私が責任者を務めた企画は例年、企画会場前で混雑が発生しました。観客アンケート結果からこの問題を解決する必要はあることは明確でしたが、運営面の改革は企画演出に直接関係が無く地味であり、手間のかかる作業だったため周囲は乗り気で無い状況になりました。しかし、その地味な作業をこなすだけで最高の企画になると意識を変え、運営計画を一から作り直しました。新しい手法の導入やスタッフへの再教育など、骨の折れる作業ばかりでしたが、結果への強い執着心を元に計画を完成させ、史上最高の満足度を達成しました。(長所が発揮されたエピソード)
この能力は貴社の企画業務に生かせると考えています。明確な正解の無い生活者のインサイト分析等では気が滅入る場面が多々あると思います。このような場面でもめげずに取り組み続けられる私は、貴社の広告立案業務に役立てるはずです。(自分の長所の生かし方)
ポジティブ思考な人が評価される理由3選
先述した通り、企業は基本的にポジティブ思考な人を高く評価していることが多いです。
ポジティブ思考な人が評価される理由について、以下の3つを解説します。
①向上心があるから
①向上心があるから
②自己管理ができるから
③周囲に良い影響を与えられるから
なぜ評価されるのかについて理解することで、どんな部分をアピールすれば良いのか明確になります。
是非ご覧ください!
①向上心があるから
ポジティブ思考な人は、どんな状況でも前向きに困難と向き合い、向上心を持っているという印象があります。
企業は常に現状よりも高い利益や成果を出すために、運営しており、そこに共感をして、行動を起こせる人は、会社から評価がされやすいです。
②自己管理能力が高いから
ポジティブ思考な人は、自分のことをよく理解している人が多い傾向があります。
目標を持つことで達成するために、時間の使い方を考えたり、体調に気を配ることができるようになったりします。
社会人は基本的に、自分のことは自分で行い、自分で責任をとらなければいけません。
そのため、学生のうちから自己管理能力に優れている人は、成長が早く期待される人材となるでしょう。
③周囲にいい影響を与えるから
ポジティブ思考の人は、周囲にもポジティブな感情を与えることができます。
会社や部署に常に良い雰囲気がある、というわけではありません。業績が悪かったり、上手くいかないことがあったりすれば、暗い雰囲気になることもあるでしょう。
そんな時に、会社や部署の雰囲気を明るくできるような人は、重宝されるでしょう。
長所でポジティブさを伝える時の注意点3つ
ポジティブ思考で前向きな人でも、伝え方によっては、良くない印象を与えます。
ここでは、長所でポジティブを伝える時に注意点について、3つ解説するので、是非ご覧ください。
①楽観主義だと思われないようにする
楽観主義的な人とは、常に明るく前向きではあるものの、自分で困難な状況を切り抜けようという姿勢に欠け、自分で動こうとしない人です。
困難に直面に直面した時、常に誰かに頼ろうとしたり、何もせずに時間が経つのを待ってたりする人は、当然会社からは評価されません。
ポジティブ思考でいるための努力点や工夫点に関するアピールが欠けてしまうと、何も考えていないただの楽観主義だと思われてしまい、マイナス評価に繋がります。
そのため、ポジティブさをアピールする際は
・責任感の強さ
・物事に誠実に取り組む姿勢
・困難に直面し乗り越えた経験
など、裏付けるエピソードを示すといいでしょう。
②失敗から学べない人だと思われないようにする
ポジティブな人は、失敗してもくじけずに再び立ち向かっていく強さがあるため、失敗したとしても、落ち込まず前向きでいられる人が多いです。
しかし、失敗の反省から何も学んでいないようであれば、その先何度でも同じような失敗を繰り返すことが想定されるため、いくらポジティブであってもマイナス評価になり得るのです。
失敗すること自体はだれにでもあります。
そのため失敗から学び、自分から成長していける人間であることや、具体的な工夫で乗り越えてきたエピソードを示すと良いでしょう。
③面接の場では明るい表情や仕草を意識する
面接官は毎日何人もの就活生の面接を聞いています。そのため、「ポジティブさ」を全力でアピールし、選考突破を狙うのであれば「明るい人」という印象を強く残すことが大切です。
ハキハキ話すことや、話に抑揚をつけることを意識してください。嬉しかったエピソードを話すのであれば明るい話し方や表情を作り、意思や夢を話す時は力強い話し方や表情を作るなど、それだけで面接官が抱く印象は大きく変わるでしょう。
Matcherに登録してES・面接対策をしよう
ポジティブさは、大きな強みになりますが、伝え方次第で強みとして受け取ってもらえない可能性があります。
是非、伝えかたなどを意識してみてください。
Matcherとは
所属大学や住んでいる地域に関係なくOB・OG訪問ができるアプリです。
就職活動において、「近くに頼れる先輩がいない」「OB・OGの人にメールや電話をする勇気がない」「キャリアセンターに行くのが面倒だ」などの悩みはありませんか?
そういった人は、ぜひMatcherを活用してみてください。
Matcherをおススメする5つの理由
・大手企業からベンチャー企業の社会人3.5万人が登録している!
・出身大学関係なく、OB・OG訪問できる!
・住んでいる地域に関係なく、オンラインでOB・OG訪問できる!
・ワンクリックで簡単にOB・OG訪問依頼できる!!
・あなたにマッチ度が高い企業のみから特別選考スカウトが届く!!
以下のボタンから登録して、内定獲得への一歩を踏み出しましょう!