【出版業界】書店の仕事内容を知ろう

2023/07/18
出版業界
業界の仕事内容
目次
1.
はじめに
2.
出版業界の構造
3.
本屋さんって何してる?~書店の事業~
4.
書店に勤めると何をする?~書店の業務~
5.
出版業界のルール
6.
電子書籍店
7.
‌もっと深く出版業界について知るために
8.
‌さいごに

はじめに

学生から非常に高い人気を集める出版業界。前回に記事では流通において非常に大きな役割を果たす出版取次について解説しました。

‌▼前回記事

‌この記事では、本を読者に直接届ける書店について説明します。書店に足を運ぶことはあっても、その仕事についてはよく知らない方も多いはず。出版業界に興味のある方は、書店が果たしている役割を正しく理解し、業界の全体像を正しく把握しましょう。

出版業界の構造

‌出版業界の川下に位置し、出版物を読者のもとに届けるのが書店の役割です。出版取次などとも協力しながら、本の販売を促進します。

‌▼関連記事
【業界研究】就活生が知っておくべき出版業界の構造

本屋さんって何してる?~書店の事業~

出版社が発行した図書を出版取次を介して仕入れ、読者の手元に届けるのが、書店のおおまかな事業です。近年の出版不況のあおりをうけて、書店数は減少傾向にありますが、書店は生き残りをかけて様々な施策を展開しています。

店舗・ネット販売

読者の本を届けるという大きな役割を担っているのが、店舗での販売です。店舗規模の大小は様々ですが、本を陳列し、お客様に対して販売するというのが基本的な仕事です。
POPと呼ばれる店頭での広告や売り場の配置で売上が大きく変わることもあるなど、書店員の働きも重要になってきます。近年では実際の店舗のほか、インターネット上での販売に力を入れている書店も多くなってきました。

文教市場への販売

書店によっては、大学や公共図書館に向けて書籍や雑誌などの図書館用図書の販売やデータベースの作成、販売などを行っていま。
文教市場での売上が店舗・インターネット販売と同規模の会社があるなど、重要な収益源ともいえる事業です。

書店の企業例

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)、紀伊国屋書店、丸善CHIホールディングス

書店に勤めると何をする?~書店の業務~

店舗の運営に書店員として従事したり、規模の大きい書店であれば本部で文教市場への営業を行ったりします。
店舗運営では、書店員の工夫によって書籍の売り上げが大きく変わるなど、その働きは非常に重要です。文教市場販売では官公庁や大学といった機関や大学教授のような研究者と直接関わりながら、教育研究環境の整備を全般的に支援します。

出版業界のルール

‌出版業界にはほかの業界にはないルールがあります。これらのルールは業界の構造を支えているルールなので、出しく把握しておく必要があるといえるでしょう。

‌再販制度

著作物の再販制度(再販売価格維持制度)とは、出版社が書籍・雑誌の定価を決定し、小売書店等で定価販売ができる制度です。この制度によりどの書店でも同じ価格で書籍が販売されています。このために読者はどの地域でも同じ価格で本を読める反面、書店は価格によってほかの書店と差別化することはできません。

委託販売制度

委託販売制度とは、出版社から取次を通して配本された出版物を書店が販売し、売れ残ったものは一定期間後に取次を通じて出版社に返品することができる制度です。この制度により、書店は在庫を気にすることなく多様な商品を取りそろえることができます。

電子書籍店

紙媒体が苦境に陥るなかで、存在感を増しているのが電子書籍。媒体に配信されたデータを書籍として読むことができるサービスです。漫画や小説など多くの書籍が電子書籍化されていく中で、電子書籍の売上は大きく伸びています。

サービス例

Kindle (Amazon) 楽天kobo(楽天)Book Live(凸版印刷グループ)‌

‌もっと深く出版業界について知るために

‌書店の仕事内容を知り、実際に働かれている社会人の方にお話を聞きたいと思った方も多いのではないでしょうか?
そんな時におすすめなのが、OB・OG訪問のマッチングサービス、Matcher(マッチャー)です。

‌Matcherでは、所属大学や学年に関係なく、出版業界で働く社会人に会いに行くことができます。カジュアルな形でOB・OG訪問できるため、細かい仕事内容や入社理由についての質問も可能です。
出版業界のOB・OG訪問にはマッチャー【‌社会人の所属企業一覧(一部)】
集英社、光文社、扶桑社、講談社、小学館、文藝春秋、株式会社KADOKAWA、キノブックス、他多数

‌プロフィール欄に仕事内容等が細かく掲載されているため、自分にマッチした社会人の方を探すのに時間はかかりません。ぜひ社会人の方にお話を聞きにいって、楽しく就職活動をして行きましょう。
Matcherに登録する(無料)

さいごに

ここまで書店について説明してきました。身近な存在である書店がどのような役割を果たしているのか、ご理解いただけたと思います。

‌次回記事は、出版業界で存在感を増しつつある電子書籍について解説します。電子書籍は既存の枠組みにとらわれない新たな分野。市場も拡大している、重要なトピックです。ぜひ記事を読んで理解を深めてください。


記事一覧