面接で伝える志望動機がないときに考えるべき3つのこと
2019/02/08
志望動機が無い方へ
「エントリーしたものの、志望動機が思いつかない。。」「でも心配だから選考は受けておきたい...!」
ESをたくさんの企業にエントリーして実際に面接まで進むと、このように志望動機で悩むという事態が多発します。志望動機は、採用担当者が企業への熱意やマッチするか否かを図るうえで極めて大切なものです。志望動機の評価は選考の合否に直結します。もし志望動機がない状態で面接に臨もうものなら、簡単に落ちてしまうでしょう。
ここまでの話だと、志望動機がないときは選考を通過できないと感じるかもしれませんが、実際はそうではありません。志望動機がなくても、論理的に納得感のあるものを伝えることができれば、十分選考を通過することができます。ぜひ志望動機のポイントを押さえて就活を成功させてください。
業界研究・企業研究で特長を洗い出す
一つ目は、業界研究や企業研究を徹底しているかの見直しです。まず、自分が選考を受けようとしている企業の業界がどのような性質を持っていて、何ができるのかを考えてみましょう。例えば銀行であれば、お客様と長く付き合いながら、資金面で支えることができます。このようにできることが何で、それに対して自分が魅力を感じるか確かめてみてください。魅力を感じた理由を自分の体験に即して説明できると、さらに説得力が増すでしょう。企業研究では、同じ業界に属する企業と比較して、他の企業にはない特長を探してみてください。採用ページや説明会でも積極的に押し出していると思うので、見つけること自体はそこまで難しくないと思います。業界に対して感じている魅力と、その企業しか持っていない理由を掛け合わせることで、その会社でなければならないという志望動機にすることができます。
業界研究と企業研究のやり方は、下記記事を参考にしてみてください。
業務から自分の強みを生かせないか探る
志望動機は、自分の強みから作るという方法もあります。業界研究や企業研究をしていくなかで、会社の中でどのような業務が発生するのか見えてくるかと思います。今までの自分の体験で培った強みを生かせそうであれば、それを志望動機にするのも手です。ただし、自分の強みを生かせるというのを志望動機にした場合、やはりなぜ他の会社ではいけないのか?という質問をされる可能性が高いです。その時に備えて、企業研究をしっかりと行い、その会社がどんな魅力を持っているのか確認しておくようにしましょう。
そもそも選考を受けるか再考する
業界研究・企業研究をしても魅力に感じるポイントがなく、自分の強みを生かせそうなところがないという場合は、そもそもその企業の選考を受けるか考えたほうがいいでしょう。
仮に企業研究や強みの分析から志望動機を無理やり作ったとしても、実際に入社したときに楽しく働くことができない可能性が高いです。ですので、本当にその企業を志望する理由がないのであれば、無理に受けるのはやめましょう。その時間を自分の本当に行きたい企業の研究や面接対策に充てたほうが生産的です。
志望動機の構成を考えてみよう
Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR、長所&短所、志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。大手難関企業内定者のESをもとに、選考突破のノウハウを分かりやすく解説。ES・面接対策を力強くアシストします。
※Matcherご登録後、登録確認メールの添付ファイルにてお送りいたします。
Matcherとは..
OB訪問機能とスカウト機能を兼ね備えた就活プラットフォーム。所属大学に関係なくOB訪問を行えるほか、プロフィールを充実させるだけでスカウトをもらうことができます。就活対策にご利用ください。
【Matcherに登録する社会人の一例】
横浜銀行、千葉銀行、栃木銀行、第一地銀、四国銀行、八十二銀行、広島銀行、群馬銀行、南日本銀行、神奈川銀行、七十七銀行、熊本銀行、中国銀行、関西地方銀行、名古屋銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、東京スター銀行、あおぞら銀行など
Matcherに登録する(無料)