【例文あり】ESで「継続力」を伝える長所の書き方

2019/02/08
ES対策
通らないES
就活で伝える長所
長所の例文
目次
1.
長所として継続力をアピールするには?
2.
みなさんの長所が評価されない2つの理由
3.
長所「継続力」を伝えるES例文
4.
Matcherに登録してES対策をしよう

長所として継続力をアピールするには?

企業の選考で常に求められるESの提出。学生時代頑張ったことはある程度書けるものの、長所や自己PRとなると書けなくなる方も多いのではないでしょうか?

この記事ではそのような方に向けて、長所で継続力をアピールする際に気をつけるべきポイントを紹介します。魅力的なES作成に役立ててください。

みなさんの長所が評価されない2つの理由

一生懸命書いたESがなかなか通らない。。
‌「自分のESのどこがダメなのかわからない!

‌上記の悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?

‌自分では上手く書けたと思ったESが1社でも落選してしまう方、これからお伝えする2つのポイントを見逃しているかもしれません。

みなさんのアピールした長所が評価されないとき、以下の2つの問題を抱えている可能性があります。

①企業側が欲しい情報を書けていない

ESを書き始める前に、まず設問の意図を掴むことから始めましょう。企業が長所を聞く理由は「選考に応募した学生が、自社で働く上で必要な能力があるかを確かめるため」です。

業種や職種が違えば、必要とされる能力が異なります。そのため、応募する企業や職種にあわせてアピールする自分の側面を合わせることで的外れではない長所になるでしょう。

だからこそ、企業の新卒採用ページに掲載されている「求める人材像」やOB・OG訪問を活用して、企業が求める要素をしっかりと把握してください。

②長所が伝わる文章構成になっていない

企業が必要としている能力をESの長所で書けていたとしても、構成が整っていないと企業側には響きません。

長所を書いたは良いものの、それを裏付ける経験が書かれておらず説得力が弱い場合がその一例でしょう。また、ESで書いた長所を、その企業で実際にどのように生かせるかが書かれておらず、なんのための能力なのかが理解しづらいパターンもあります。

だからこそ、長所を伝えるESでは以下の図のように、「長所」「長所を裏付ける経験」「長所を入社後どのように生かせるか」を書きましょう。

書く際には以下のフレームワークを参考にしてください。

長所

長所について聞かれている設問であれば、まず「強みは〇〇です」というように結論から述べましょう。企業側が「この学生は〇〇についてアピールしたいのか」とESの冒頭で概要をつかみ、頭に入りやすい文章を書くようにしてください。

長所を裏付ける経験

冒頭でみなさんの長所を企業に伝えたあとは、その長所を裏付ける経験を書きましょう。また、経験を伝える際には、以下の4点を意識して書き上げるとわかりやすい文章を書くことができますので、参考にしてください。

Situation(自分が身をおいていた場面の状況)
‌②Task(当時解決すべきだった問題や、達成すべきだった目標)
‌③Action(②を解決/達成するために自分がとった行動)
‌④Result(③によってもたらされた結果)

長所を入社後どのように生かせるか

ESで企業側に長所を伝えたあとは、その長所がどのように仕事で役立つかを書きましょう。みなさんが入社後に企業で活躍しているイメージを持ってもらうことができます。

長所として「継続力」をアピールするときのポイント

ESで長所を書く上で必要なポイントを理解して頂けたでしょうか?今回のテーマとして扱っている継続力をアピールするESだけでなく、他のESにも役立つ知識ですので、しっかりと押さえておいてください。

さて、ここからはESで長所「継続力」を伝える際に知っておきたい注意点を説明します。

‌「継続力」をアピールするときに注意してほしいこと。それは、「継続力」とそのまま書くのではなく、具体的な表現を心がけることです。

具体例を挙げれば、「継続力があること」と書くのではなく、「周囲の心が折れそうになるような地道な仕事でも、粘り強く取り組み続けられる点」などと相手の頭の中でイメージしやすいような書き方を意識してください。

理由は、「継続力」だけ書いてしまうと、企業側とみなさんの伝えたいイメージがずれてしまう可能性があるから。みなさんの本当の強みをしっかりと相手に伝えられるよう、具体的な言葉で表現をするよう心がけましょう。

長所「継続力」を伝えるES例文

ここまで、長所として「継続力」を書くときのポイントをお伝えしてきました。

‌以下では今まで説明してきたことを踏まえて「継続力」を長所としてアピールするESの例文を紹介します。みなさんのES作成に役立ててください。

‌サークル活動のエピソードで「継続力」をアピールする例文

私は周囲の心が折れそうになる地道な仕事でも、目標達成のために粘り強く取り組み続けられる点が強みです。(強み

大学の企画で責任者を務めた経験でこの強みを発揮されました。私が担当した企画は例年企画の運営面満足度が低い水準でした。理由は企画会場への誘導を行うスタッフの働きぶりが悪いことにあると判明。その原因はスタッフの知識不足でした。そこで私はスタッフ全員との面談を計画。200名もいるスタッフ全員と日程を調整し、全員分の個別資料を用意しました。並行して様々な仕事があり多忙な状況でしたが、絶対に企画を成功させたいという思いから計画を遂行。その結果、スタッフ全体の動きに迷いが無くなり、運営面満足度も前年度比3割向上させることができました。(強みが発揮された経験

この強みは貴社のビール営業で生きると自負しております。お客様のお店に何度も粘り強く通うことで、競合に負けず販売権を獲得できるはずです。(長所を入社後どのように生かせるか

Matcherに登録してES対策をしよう

Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR長所&短所志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。大手難関企業内定者のESをもとに、選考突破のノウハウを分かりやすく解説。ES・面接対策を力強くアシストします。

‌‌※Matcherご登録後、登録確認メールの添付ファイルにてお送りいたします。

Matcherとは‌..

‌‌OB訪問機能とスカウト機能を兼ね備えた就活プラットフォーム。所属大学に関係なくOB訪問を行えるほか、プロフィールを充実させるだけでスカウトをもらうことができます。就活対策にご利用ください。
Matcherに登録する(無料)

Matcher-OB/OG訪問の新しい形

Matcher(マッチャー)は、社会人の「就活相談にのるので、◯◯してくれませんか?」というお願いを叶えることで、大学の先輩以外の人にも気軽にOB/OG訪問ができるソーシャルマッチングサービスです。大企業・ベンチャー問わず、たくさんのOB/OGが絶賛登録中!従来のOB訪問とは異なり、形式ばった電話や、メールでのアポイントメントは必要ありません。気になる企業の気になる人に、ワンクリックでOB訪問の申し込みができ、その後はサイト内のチャットでスムーズにやり取りすることができます。

ぜひMatcherを使って、学生である"今"しかできない、社会人との出会い方をしませんか?

記事一覧