人事の印象を高める履歴書「短所」の書き方(新卒)

2019/02/08
履歴書の書き方
就活で伝える短所
短所の例文
目次
1.
履歴書で短所を聞かれたら
2.
選考で履歴書が果たす役割とは?
3.
履歴書で短所を聞く採用側の意図とは?
4.
履歴書に書く短所を魅力的に伝えるために
5.
履歴書に書く短所が見つからないときは・・?
6.
Matcherに登録してES対策をしよう

履歴書で短所を聞かれたら

‌本選考を受ける上でまず最初に必要とされるのが履歴書の提出。

‌「就活以外の別の活動に忙しい・・」
「書き方がよくわからない・・」
上記のような理由から、締め切り直前になって慌てて書き始める、という人は多いのではないでしょうか?
手書きの場合が多く、負荷のかかるのもさることながら、狭いスペースの中で自身の「人となり」をアピールしなければなりません。特に、短所に関してはそもそも何を書くべきなの分からない人は多いはず。自分の弱みを志望企業に晒すことに抵抗感を感じるという人も少なくないでしょう。
この記事では、今回は本選考において必須の履歴書における短所の書き方を説明します。ぜひポイントを押さえて、人事に好印象を与える短所を書けるようになってください。

選考で履歴書が果たす役割とは?

履歴書を書いている学生の画像
履歴書での短所の書き方を説明する前に、そもそも履歴書がどのような役割を果たしているのかお伝えします。

‌ES(エントリーシート)が企業独自に作られることが多いのに対し、履歴書は市販のものか、大学ごとに指定されたものがほとんど。これらに記入する要素は、「名前」、「住所」、「学歴(職歴)」、「自己PR」、「志望動機(本人希望欄)など、形式が統一されています。つまり、どの企業にも同じ型のものを提出するということです。

履歴書が同じ型に統一されている理由。それはずばり、選考に必要な最低限の情報に絞られた結果が履歴書のフォーマットだからです。履歴書は、最低限の項目数に絞られており、各々の欄も小さいのが特徴。これによって、効率良く応募者についての情報を収集することができるのです。

‌履歴書が果たす役割は、みなさんを選考する上で最低限の情報を確認すること。履歴書を書く際には、簡潔に分かりやすく書くことが不可欠です。ぜひ短所を書くときに意識するようにしてください。

履歴書で短所を聞く採用側の意図とは?

選考における履歴書の役割について説明してきました。ここからは本題。履歴書に書く短所について説明をしていきます。

‌なぜ企業は、みなさんの長所だけでなく短所までも聞こうとするのでしょうか?人事は学生の短所をもとに大きく2つの観点で評価しています。

(1)学生の特徴が仕事の適性に合っているか

新卒採用においては、その人がどれくらいの能力があるのかを業務ベースで判断することができません。

‌そのため、学生の特徴から、どんな仕事を任せられそうか、採用したい人物要件と合致しているのか見極めます。例えば、営業職を募集しているのに、「対人コミュニケーションが苦手」という短所を持つ応募者はフィットしないでしょう。

‌採用の可否と配属先の決定において、学生の短所を考慮したいという意図があるのです。

(2)「自己理解」ができているか

短所を踏まえて、採用の可否が判断されると紹介したものの、短所は必ずしもマイナス評価にはなりません。むしろ、短所を隠すような書き方をした方がマイナス評価になるでしょう。

‌なぜなら、人事が重要視しているのは「自己理解」ができているか否かだからです。短所がない完璧な人は、この世にいません。大切なのは、自分の短所を深く理解すること。これによって初めて短所を改善するための方法を考えることができるのです。

‌人事はみなさんから短所を聞くことで、自分のことをどれだけ理解しているかを見ています。短所をごまかすのではなく、分かりやすく説明するようにしてください。

履歴書に書く短所を魅力的に伝えるために

履歴書の短所を伝えようとしている画像です
企業が履歴書で短所を知ろうとする意図を説明してきました。ここでは、履歴書に書く短所を魅力的に伝えるために意識したいポイントを紹介します。意識すべきは、以下の4つです。

(1)自身の短所を自覚し、隠さず、正直に伝えよう

上で伝えたことと重複しますが、短所をごまかして書くのはご法度です。自分自身の弱みに向き合い、内省できているか否かが人事の最も知りたいポイント。自己理解能力を示すため、短所は隠さず、正直に伝えるようにしてください。

(2)短所を伝える際の「言葉選び」に注意しよう

もちろん短所に限ることではありませんが、言葉1つで印象が大きく変わります。例えば、優柔不断を「自分で決められない」と伝えるのか「他人の意見を尊重するあまり、決断の軸を見失ってしまう」と表現するかでも相手に与える印象は違います。

‌後者からは、短所の裏に、他人から学ぼうとする意欲や行動する前に思考するタイプという人柄が見えてきます。伝え方1つで自分らしさを良くも悪くも伝えることができるでしょう。そのため、言葉選びの際は「相手がどんな印象を受けるのか」常に意識してください。

(3)短所が出る場面やその要因を自分の言葉で整理しよう

短所が出る場面や原因について整理し伝えられるようにしておくことも重要。具体的なエピソードをもとに伝えることで、短所としての説得力が増します。

‌「なぜあの時上手くいかなかったのか」
‌「今戻るのであればどうしているか?」


‌上記のような視点から、短所が出てしまうケースの原因分析まで伝えるようにしてください。履歴書を読む人事に、「課題発見力」をアピールすることができるはずです。

(4)改善策を提示しよう

最後に、短所を改善するために実施している取り組みについて触れると良いでしょう。
自身の課題に本気で向き合い、既に克服しようと動き出しているという高評価に繋がります。仕事をしていくと、常に何かしらの課題と向き合うことになるでしょう。課題を分析するだけでなく、改善策を実行できる人ほど成果を出せるはず。短所を克服するために、普段意識していることを最後に付け加えるようにしましょう。
以上4点を踏まえた短所の例については以下の記事を参考にしてください。

履歴書に書く短所が見つからないときは・・?

短所を探している様子
履歴書の短所を魅力的に書く方法を説明してきました。しかし、そもそも自分の短所として何を伝えるべきか分からない人も多いのではないでしょうか?ここでは、履歴書の短所として書くものを見つける方法を2つ紹介します。

(1)自分の長所から短所を考えよう

人の性質は良くも悪くも常に隣合わせ。つまり、‌長所として捉えられる性格は、得てして短所として捉えられることも多々あります。

‌これを活用して、自分が長所だと感じている特性が短所になってしまうときはどのようなときか、そういった経験がないかを考えてみましょう。うまく伝えられる短所が見つかるかもしれません。
また、性質を良い悪いの両面から考えることで、一貫性が生まれるというメリットもあります。

(2)周りの人に他己分析をお願いしよう

短所を見つける方法として、他己分析をお願いするのもおすすめです。

‌他己分析とは、自分の周りの人に自分の長所や短所を指摘してもらうことで、自己理解を深める手法のこと。他者からの指摘を通して、自分では気づけなかったような短所に気づくことができます。
他己分析をお願いする際は、親御さんや仲の良い友達だけでなく、そこまで気心が知れていない人にもお願いしてみると良いでしょう。距離感の違いによって、自分の長所や短所がどのように変化するのかを知ることができます。

Matcherに登録してES対策をしよう

Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR長所&短所志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。大手難関企業内定者のESをもとに、選考突破のノウハウを分かりやすく解説。ES・面接対策を力強くアシストします。

‌‌※Matcherご登録後、登録確認メールの添付ファイルにてお送りいたします。

Matcherとは‌..

‌‌OB訪問機能とスカウト機能を兼ね備えた就活プラットフォーム。所属大学に関係なくOB訪問を行えるほか、プロフィールを充実させるだけでスカウトをもらうことができます。就活対策にご利用ください。
Matcherに登録する(無料)

記事一覧