【ES】自己PRとして「前向き」をアピールするのはアリ?
2023/03/16
目次
自己PRを魅力的に伝えるために
「自己PR」は選考の中で最も聞かれる質問。企業が魅力を感じる強みをアピールできるか否かは選考の合否に大きな影響を及ぼします。どのような強みを伝えるべきなのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
この記事のテーマは、自己PRで前向きなことをアピールするときのポイント。前向きな性格は、仕事をする上でポジティブな働きを「しそう」です。しかし、自己PRは「しそう」で終わっては説得力に欠けます。自分の持つ資質が仕事でどのように活かされるのか、具体的に想起してもらえなければならないのです。
前向きであることをアピール方法を説明する記事ですが、他の強みを説明するときにも生かすことができます。ぜひ最後まで読んで、ESで自己PRを伝えるときに役立ててください。
企業が評価する自己PRとは何か
自己PRの伝え方に入るまでに、そもそもどのような基準で強みを選ぶべきなのか考えたいと思います。みなさんがアピールする強みを選ぶ判断軸。それは、企業が採用するメリットを感じる強みになっているか否かです。
企業は人を採用の可否を判断する明確な基準を持っています。その基準とは、入社後に活躍する可能性が高い人材なのかどうか。決して安くないお金をかけて雇う以上、採用した人にはそれに見合った活躍をすることを求めます。選考の中で活躍する可能性を感じることができれば、選考を通過させようと考えてもらえるのです。
では、活躍する可能性はいかにして判断しているのでしょうか。それがずばり、自己PRから分かる強みです。ESや面接でみなさんの強みを把握し、それを元に活躍する可能性を判断しています。
みなさんは、企業の持つ強みの評価基準を意識して自己PRを考えていますでしょうか?ただなんとなくしっくりきた強みを伝えている就活生は少なくありません。前向きなことをアピールするときも、それが企業での活躍イメージに繋がるか考えてみてください。
前向きであることをアピールする自己PRのES例文
強みを選ぶときの基準を学んできました。ここからは本題。前向きであることを伝えるときのポイントを説明します。まずは、以下の例文を御覧ください。
私の強みは、失敗から多くを学び、改善のために生かすことができることです。(強み)
学生時代、体育会卓球部に所属していたときのことです。レギュラーのメンバーになった初めての部内試合で、手も足も出ないほどの敗北を喫してしまったことがありました。私はここで諦めることなく、試合に勝てなかった理由とその改善方法を研究しました。そして、練習では課題を感じていた部分を重点的に練習するようにしました。その結果、6ヶ月後の部内試合で前回完敗したメンバーに勝利することができました。(強みを発揮した経験)
社会に出て仕事に取り組むようになれば大きな課題に沢山直面することになると思います。今までの経験を活かし、諦めることなく改善すべき課題を克服していきたいと考えています。(強みの生かし方)
上記の例文を読んで意識してほしいのは、強みを伝えるときの構成です。「結論」、「エピソード」、「強みをどう生かすか」の3つの項目を順序通りに説明すると、聞き手に自分の強みを理解してもらいやすくなります。
(1)結論
自己PRや自分の長所を伝えるときは、一番最初に結論である自分の強みを持ってくるようにしましょう。先に自分の強みを伝えることで、後に続くエピソードの理解が深くなります。結論を先にする伝え方は、何か物事を伝えるとき全般に共通しているので、これを機会に意識するようにしましょう。(2)強みの根拠となるエピソード
根拠となるエピソードでは、いかにして自分の強みが発揮されたのかを理解してもらうことがゴールになります。
①自分の強みが発揮された場面(体育会卓球部での活動)
②持っていた問題意識/達成すべきゴール(部内試合で惨敗)
③目的達成のために取った行動(勝てなかった理由を分析し、愚直に改善)
④それによってもたらされた結果(6ヶ月後の試合では勝利)
上記の4点を丁寧に伝えると、思考のプロセスをストーリー立てて伝えることができるのでおすすめです。また、面接ではここで説明したエピソードについて深く質問されるので、どのような角度から質問されても大丈夫なように準備をしておきましょう。
(3)強みをどう生かすか
先程も述べた通り、企業が強みを知ろうとするのはみなさんが活躍する可能性を知るため。自分の強みが入社後にどのように生きるのかについても言及するようにしましょう。活躍するイメージを持ってもらうことができ、しっかりと入社後のことを考えている印象を与えることができます。
前向きなことを伝えるときは、具体的な表現に
前向きであることを伝える例文を紹介しました。この例文で特徴的なのが、前向きなことをアピールする例文であるにも関わらず、「前向き」という言葉を使っていないこと。この意図は、みなさんが持つ強みを漠然とさせないようにすることにあります。
「前向き」という言葉は、漠然とした言葉であるため、それに伴って強みもぼんやりとします。「失敗から多くを学び、改善のために生かすことができる」のように、具体的に表現するので、何ができるのか明確にイメージすることができるのです。ぜひ、自分の強みがどんな表現で説明できるのか今一度考えてみてください。
Matcherに登録してES対策をしよう
Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR、長所&短所、志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。大手難関企業内定者のESをもとに、選考突破のノウハウを分かりやすく解説。ES・面接対策を力強くアシストします。
※Matcherご登録後、登録確認メールの添付ファイルにてお送りいたします。
Matcherとは..
OB訪問機能とスカウト機能を兼ね備えた就活プラットフォーム。所属大学に関係なくOB訪問を行えるほか、プロフィールを充実させるだけでスカウトをもらうことができます。就活対策にご利用ください。Matcherに登録する(無料)