【ES例文あり】自己PRで負けず嫌いを伝えるときのポイント

2023/03/30
自己PRの書き方
自己PRの例文
ES対策
書類選考
目次
1.
「負けず嫌い」を自己PRで魅力的に伝えるために
2.
‌企業が選考を通して見ているポイント
3.
説得力を持たせるための自己PRの流れ
4.
負けず嫌いをアピールする自己PRの例文
5.
Matcherに登録してES対策をしよう

「負けず嫌い」を自己PRで魅力的に伝えるために

自分の強みを企業にアピールする自己PR。毎年就活生が自分の強みは何か考え、企業に一生懸命伝えています。

‌そのなかでも人気なのが、負けず嫌いな性格をアピールする自己PRです。負けず嫌いな性格は大きな成果を出すためのエネルギーになりますし、その性格によって何かを成し遂げた経験を持つ人もいるのではないかと思います。

‌それ故に、多くの就活生が負けず嫌いな性格をエントリーシート(以下ES)の自己PRに使いたいという方も多いのでしょう。

‌一口に「負けず嫌い」をアピールする自己PRといっても、伝え方によって与える印象が全く異なります。ここでは、ESで自己PRで負けず嫌いな性格を伝える際のポイントを説明します。企業に興味を持ってもらえる自己PRの考え方は、就活のあらゆるシーンで役に立つものです。ぜひ実践して、みなさんの就活に役立ててください。
‌▼関連記事

‌企業が選考を通して見ているポイント

‌企業が興味を持ってくれる自己PRを考えるためには、企業が自己PRを通して見ているポイントを理解する必要があります。

‌企業が見ているポイントを知るため、まずは企業が選考全体を通して何を見ているのか確認してみましょう。企業が選考全体を通して見ているポイントは、大別すると以下の2つです。

‌(1)企業に対してどれくらいの熱意があるか

‌企業の人事は、その年度に採用しなければならない学生の人数を定められ、それに達するために採用活動をします。いわゆる目標値を決められている人事にとって最も困るのが、内定の辞退。目標値に合うように内定を出していたのにも関わらず、別の会社に行かれてしまっては目標値のに大きな痛手となります。

‌たとえ選考を通して優秀だと感じてもらえたとしても、企業に対しての熱意が感じられなければ内定をもらうことは難しくなるでしょう。この企業に対する熱意は、みなさんの志望動機将来やりたいこと逆質問のタイミングでする質問などを通して判断されます。

‌(2)入社後に活躍するポテンシャルがあるか‌

‌企業が人を採用する理由。それは、端的に言うと仕事で活躍し、利益に貢献してもらうためです。裏を返せば、企業で活躍する見込みが薄いと判断された場合は、選考を突破することができません。

‌中途採用と異なり、新卒採用では今までの仕事での実績で活躍するかを判断することができません。そこで重要となるのが今までの経験です。今まで取り組んできたことや、そこか培われた強みを把握し、それらを元に合否をジャッジしようとしています。強みを把握するのに用いられるのが、「学生時代頑張ったこと」や「長所」、そして「自己PR」を聞く質問です。

‌自己PRを通して見られていることは、上の2つのうちの後者。つまり今までの経験とそこから培われた強みです。そしてこの強みが入社後に活躍するために活きそうだと判断してもらう必要があります。これから自己PRを考えるときは、企業の意図を意識してください。
‌▼関連記事

説得力を持たせるための自己PRの流れ

自己PRの流れを表している画像です企業が自己PRを通してみなさんの強みやそれを裏付ける経験を知ろうとしていると述べました。ここでは、どのような流れで自己PRをすれば良いのかを説明します。まずは、多くの就活生が失敗してしまっている、自己PRの悪いES例を御覧ください。

‌私の強みは負けず嫌いなところです。私は学生時代、アルバイトやサークルなど本当に沢山の挑戦をしてきました。一生懸命取り組んでいたとしても、残念ながら上手くいかないこともあります。そのようなときは非常に悔しい気持ちになり、次は絶対に成功させようと努力をしました。

‌上記の自己PRの悪い点は以下の2つです。

‌(1)具体的なエピソードが全く出てこない

‌自己PRで伝える強みを説得力のあるものにするためには、その裏付けとなるエピソードも伝えなければなりません。

‌「アルバイトやサークルなど、本当に沢山のことに挑戦してきました。」

‌自己PRのES例文には、上記のように書かれていますが、これでは漠然としているため、どんな経験をしてきたのかがまるで分かりません。自己PRではたくさんの経験をアピールする必要はないので、1つのエピソードを深く説明できるようにしましょう。

‌・エピソードの背景となる状況
‌・当時抱えていた課題
‌・自分が起こしたアクション
‌・起こしたアクションによってもたらされた結果

エピソードについて説明をするときは、上記の4つの要素に整理して伝えるのがおすすめです。面接では、自己PRをした後にエピソードについて深く質問されるので、どのようなことを答えられても問題ないよう、振り返っておきましょう。

(2)負けず嫌いがどんな強みに繋がるのか見えない

‌上記の自己PRで分かるのは、失敗が悔しかったから努力したこと。それだけです。企業が重要視しているのは利益に貢献するポテンシャルですが、そのように判断できるような強みを見出すことができません。

‌エピソードを具体的にすることと重複しますが、負けず嫌いな性格と共に、どんな資質や能力を発揮したのか、具体的に分かるようにエピソードを伝えるようにしましょう。企業側は、みなさんが入社後の仕事で活躍するイメージを想起しやすくなるはずです。

‌上記2つから分かるように、自己PRでは、自分が経験したエピソードについて詳細に、かつ分かりやすく説明しなければなりません。流れとしては、以下のようなかたちで伝えるのが良いでしょう。

‌①私の強みは〇〇です。(結論を先に伝える)
‌②強みが発揮されたエピソード
‌③社会に出たときに強みを生かす旨

負けず嫌いをアピールする自己PRの例文

負けず嫌いを伝えている自己PRの文章の画像最後に今まで説明したことを踏まえて、先程の自己PRを改良したES例文を紹介します。自分の自己PRを考える際に参考にしてもらえれば幸いです。


‌私の強みは、現状に甘んじず、より高い成果を得るため計画的に行動できる点です。(強み)

‌学生時代、私はカフェでアルバイトをしていた時にこの強みを発揮しました。私が時間帯責任者を務めていた店舗では、近隣の店舗と比較して売上に30%もの差があるという課題がありました。置かれている環境が同じにも関わらず、これほどの差が生じることに悔しさを感じた私は、スタッフと協力して原因を調査したところ、一人あたりの単価が安いことが判明。そこで、ドリンクだけでなくフードも同時に購入して貰えるよう、混雑時にフードの試食を毎回行う施策を実行しました。その結果、お客様にとって不快な待ち時間を「新しいフードを試せる時間」に有効活用することができ、売上はもちろん満足度も上げることに成功。近隣店舗より10%高い売上まで達することができました。(強みを発揮したエピソード)

‌この「負けず嫌い」と言える性格は、仕事でも「どうすれば他社に勝てるか」を考え続け、成果を上げられる原動力になるはずです。(仕事での生かし方)


‌改良点は2点。1つは、沢山の経験をしたことをアピールするのをやめ、アルバイト経験を深く説明するようにしたこと

‌もう1つは「負けず嫌い」という性格で終わらせるのでなく、「現状に甘んじず、より高い成果を得るため計画的に行動できる」という能力に落とし込んでいることです。

‌また、エピソードを伝えるときにおすすめなのが、「変化量」を示すこと。今回の例で言うと、アクションを起こす前と後で売上が40%の差が出たという実績を示しています。このように数字を出すと納得感が出るので、自分のエピソードでも示せそうであればぜひ試してみてください。

‌さらに、「負けず嫌い」をESの自己PRとして書く場合は「チームで何かを成し遂げた経験」を忘れずに書くようにしましょう。「負けず嫌い」という性格は、「独りよがり」「わがまま」というイメージを与えてしまうことがあります。

‌そのため、「負けず嫌い」をアピールしたESが「個人で成し遂げたこと」であれば、「学生時代頑張ったこと」はチームプレイを書くようにしてください。
‌▼関連記事
選考の通過率を最大化するES(エントリーシート)の書き方

Matcherに登録してES対策をしよう

Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR長所&短所志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。大手難関企業内定者のESをもとに、選考突破のノウハウを分かりやすく解説。ES・面接対策を力強くアシストします。

‌‌※Matcherご登録後、登録確認メールの添付ファイルにてお送りいたします。

Matcherとは‌..

‌‌
‌OB訪問機能とスカウト機能を兼ね備えた就活プラットフォーム。所属大学に関係なくOB訪問を行えるほか、プロフィールを充実させるだけでスカウトをもらうことができます。就活対策にご利用ください。
Matcherに登録する(無料)

記事一覧