就活生が知っておくべき人事の仕事内容

2019/02/08
職種研究
目次
1.
人事の仕事は採用だけでない
2.
採用業務
3.
社内教育
4.
人事評価関連
5.
人事担当者にOB・OG訪問をしてみよう

人事の仕事は採用だけでない

みなさん就活生が最もコミュニケーションをとる身近な社会人は人事の担当者だと思います。身近ではあるものの、採用の仕事をしているイメージしか持たないと思います。しかし、人事の仕事は採用に関係することだけではありません。「人事」という言葉の通り、会社の人にまつわるあらゆる業務を担当しています。

この記事では、身近なようであまり知られていない、人事の仕事内容について紹介します。人事の仕事内容を知ることができれば、人事がどのような考えで採用活動をしているのか理解できるので、円滑なコミュニケーションをとる一助となります。ぜひ読んで人事という職種への理解を深めてください。

採用業務

最初に紹介する仕事は、みなさんに最もなじみのある採用業務です。採用業務では、会社に必要な人材を見つけ、入社してもらえるように活動をします。就活生には単に会社説明をしたり、面接をしているだけのように見えるかもしれませんが、各事業部とコミュニケーションをとって、どのような学生をどれくらい採用するのか、その企画から行います。

最終面接で自分の会社が第一志望か聞く質問が多くされるというのを聞いたことがあるかもしれませんが、これは採用人数の目標値が設定されていて、その人数達成のためにできるだけ内定を蹴られたくないからです。

‌みなさんが企業から内定をもらいたいと思っているのと同様に、人事も学生を採用したいと思っているのです。これを理解していると直前になっての内定辞退や、面接のドタキャンがどれだけ迷惑をかけてしまうことがわかりますよね。企業の人事とのコミュニケーションが万が一面倒になったとしても、最低限のマナーは守るようにしましょう。

人事は学生を採用するために面接をしていると理解できていると、圧迫面接が怖くなくなります。どんなに面接官に冷たい対応をされても、面接官は採用する価値のある人かもしれないと考えているから自分の話を聞いているのです。質問に対して適切な回答ができれば、結果はそのままついてくるのです。

社内教育

人事の仕事を解説している図人事の仕事の二つ目は社内教育です。

企業は人を採用して終わりというわけにはいきません。実際に現場で働けるように研修を用意し、育成をしなければならないのです。人事はどのようなスキルを身につければ活躍できるのか考え、社内研修を企画していきます。研修そのものは会社内で実施することもありますし、外部の研修会社に委託することもあります。

人事評価関連

人事の仕事の最後は人事評価関連です。人事は、現場で働く社員が高いモチベーションを持ち、仕事に打ち込むためには、どのような評価の仕組みを作るべきなのか考えます。

‌そして、マネージャーの評価などを参考に、社員一人一人の評価を実施します。人事評価は、どのような基準で評価すれば不満が出ず、モチベーションを保つことができるのかが鍵となります。これは非常に難しいことで、苦労をするケースが多くあります。

人事担当者にOB・OG訪問をしてみよう

いかがでしたでしょうか?

人事の仕事内容について理解が深まっていれば幸いです。人事の仕事に興味を持った人は、長期のインターンなどで実務経験を積むことができるので、ぜひチャレンジしてみてください。また、Matcherには人事の仕事をしている社会人が沢山登録してくださっています。就活相談にのってもらうのと同時に、人事の仕事について聞いてみると良いでしょう。
人事の社会人にOB訪問する!

記事一覧