就活で使う鞄選びに失敗しないために

2019/02/08
就活の服装
就活の持ち物
目次
1.
就活の鞄にはこだわろう
2.
必ずビジネスバッグにする
3.
しっかりと立つ鞄を選ぶ
4.
ファイルが入るサイズのものを選ぶ
5.
Matcherに登録して選考対策をしよう

就活の鞄にはこだわろう

会社説明会や面接、OB訪問など、就職活動のほとんどのイベントで鞄を持っていくかと思います。就職活動の多くの時間でその鞄を使いますし、決して安い買い物ではありません。

この記事では、就活で鞄選びで失敗することがないように、どのような基準で就活で使う鞄を選ぶべきなのか説明していきます。鞄選びで失敗することがないよう、しっかりとポイントを押さえた鞄選びをしましょう。

必ずビジネスバッグにする

一つ目は、就活で使う鞄は必ずビジネスバッグにすることです。説明会や面接に行くと、普通のリュックサックで来ている人がたまにいますが、これはあまりよろしくありません。就活は社会人とコミュニケーションをとる場であるため、社会人としてのマナーが求められるからです。ビジネスマンのマナーである、ビジネスバッグを選ぶようにしましょう。

また、ビジネスバッグだからといってなんでも許されるわけではありません。デザインが奇抜なものだったり、色が黒ではないものは避けるようにしましょう。就活はおしゃれであることをアピールする場所ではありませんし、あまりにも目立つ鞄だと、何をしにきているんだ、とマイナスイメージを持たれてしまうかもしれません。あくまでシンプルな黒のビジネスバッグを使うようにしてください。

しっかりと立つ鞄を選ぶ

就活でカバン選びに成功した学生の図二つ目は、中身が入っていなくてもしっかりと自分で立つ鞄を選ぶことです。面接のとき、鞄を自分の傍に置くのですが、そのときにふにゃふにゃとして立たないと、かなり見栄えが悪いです。面接の緊張感のなか、鞄を無理に立たせようとして焦りたくないもの。

‌自然と立つ鞄を選んでおけば、そのような事態には陥らないので、買う際はそういったタイプのものを選んでください。

ファイルが入るサイズのものを選ぶ

合同企業説明会や会社説明会など、就活では資料をもらうタイミングが沢山あります。そして、A4のクリアファイルに入れられて渡されることが多いです。こういった資料が鞄に入らないとかなり不便なので、少なくてもA4サイズのクリアファイルが入るものを選びましょう。

また就活の際、鞄の中身には紙の資料が入っているケースが多いと思います。雨の時に濡れることがないように、撥水性のあるものを選ぶと良いでしょう。

Matcherに登録して選考対策をしよう

Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR長所&短所志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。大手難関企業内定者のESをもとに、選考突破のノウハウを分かりやすく解説。ES・面接対策を力強くアシストします。

‌‌※Matcherご登録後、登録確認メールの添付ファイルにてお送りいたします。

Matcherとは‌..

‌‌OB訪問機能とスカウト機能を兼ね備えた就活プラットフォーム。所属大学に関係なくOB訪問を行えるほか、プロフィールを充実させるだけでスカウトをもらうことができます。就活対策にご利用ください。
Matcherに登録する(無料)

記事一覧