不動産業界のOB・OG訪問ですべき7つの質問

2023/07/18
不動産業界
OB訪問のマナー
目次
1.
OB・OGにどんな質問をする?
2.
‌不動産業界のOB・OG訪問が有効な2つの理由
3.
不動産業界の社会人にすべき7つの質問
4.
OB・OG訪問で社会人にすべきではない質問
5.
Matcherを通してOB・OG訪問をしよう

OB・OGにどんな質問をする?

今までの記事で、不動産業界の全体像や、各事業者の仕事内容、志望動機の伝え方についてお伝えしてきました。

‌最後の記事のテーマは、不動産業界の就活を成功させるために効果的なOB・OG訪問のやり方です。

‌OB・OG訪問でどのような質問をするべきなのか、具体的な例をあげて解説していきます。ぜひ最後まで読んで、みなさんの就活に役立ててください。

不動産業界のOB・OG訪問が有効な2つの理由

不動産業界で働く社会人に聞いた方が良い質問をお伝えする前に、そもそもなぜOB・OG訪問をする必要があるのかお伝えします。

①入社前と入社後のギャップを防ぐことができるため

まず、OB・OG訪問を通じて、入社後のミスマッチを防ぐことができます。不動産会社といっても携わる事業は多岐にわたり、それに関わる業務も様々です。

‌「地図に残る仕事」とも言われるように、スケールが大きい仕事に憧れて、不動産業界を志望している人は少なくないでしょう。

‌しかし、今までも説明してきたように、不動産の企画・開発は、不動産業界の仕事のごく一部。華やかなイメージに囚われてしまうと、入社後に「こんなはずではなかった」と、ミスマッチを感じてしまう恐れがあるのです。

OB・OG訪問は、上記のようなミスマッチを軽減するのに役立ちます。不動産業界で働く社員の方が取り組んでいる業務についてやそれに伴う苦労を知ることで、自分のイメージが正しいのか確かめることができるでしょう。

②エントリーシートや面接といった選考に強くなれる

OB・OG訪問はエントリーシートや面接など、実際に選考を受ける際にも役立ちます

OB・OG訪問は自ら社員に連絡を入れ、情報を聞き出すといった自発的な情報収集。自ら動いて情報を取りに行く行為なので、その企業に対して志望度の高さをアピールすることができます。
そしてOB・OG訪問で自分が疑問に感じたことを質問することで得られた情報。これは、他の就活生が知り得ない、自分だけが知っているものです。

OB・OG訪問で得た情報を踏まえることで、志望動機に独自性と説得力が生まれます。他の就活生との差別化につながり、説得力のある志望動機を伝えることができるでしょう。

不動産業界の社会人にすべき7つの質問

ここまで、不動産業界においてOB・OG訪問が有効な理由をお伝えしてきました。
ここからは本題。不動産業界のOB・OG訪問ですべき質問を紹介します。いずれも就職先の企業選びに役立つものです。ぜひOB・OG訪問で質問してみてください。

①「1日のスケジュールを詳しく教えていただけますか?」

企業のホームページなどで事業内容を知ることができても、その事業を完成するまでに社員がどのような業務をしてきたのかまでを理解することは難しいでしょう。

社会人の方の出社・退社時間や勤務時間中に取り組んでいる業務等、1日のスケジュール等を聞いておきましょう。
不動産業界での業務のイメージと実際の業務とのギャップを埋めることで、入社後のミスマッチを防ぐことができます。

②「どのようなときにやりがいを感じますか?」

OB・OG訪問の際に業務のやりがいを聞くことは、就職先を考える上で非常に有効。なぜなら、仕事で感じるやりがいや充実感が、仕事を楽しめるか否かに直結するからです。

そこで、自分がどのような時にやりがいを感じるのか、OB・OG訪問をする前に自己分析することをおすすめします。自分の志向性と、企業で得られる仕事のやりがいが合っているのか、ぜひ質問して確かめてみてください。

③「働かれているなかで、最も苦労された経験について教えてください。」

不動産業界の仕事に限ったことではありませんが、仕事には必ず苦しい思いをしたり、我慢が必要になることがあります。
不動産業界の仕事には華やかなイメージを持ちがちですが、地道で泥臭い業務や営業ノルマでプレッシャーのかかる仕事が存在することも事実です。

社会人の方が最も苦労した経験を聞くことで、入社後に感じるギャップを少しでも埋めることができます。また、それをどのように乗り越えたかをお聞きすることで、不動産業界で求められる資質を知ることができるでしょう。

④「不動産業界の中でなぜ御社を選ばれたのでしょうか?」

みなさんのOB・OG訪問を受け入れてくださる社会人も、かつてはみなさんと同じ就活生でした。その当時、なぜその企業に入社することにしたのかを聞くことによって、  自身の志望動機を考える上で参考になるでしょう。

‌また、社会人の方が就活生時代に感じていた魅力と、実際に働くようになってから感じるようになった魅力に違いがあったか質問するのもおすすめです。
社会人の方が感じていた企業への魅力と自分が感じる企業への魅力の重なる部分を見つけ、自分ならではの深みのある志望動機を考えてください。

⑤「どのような街を創り上げたいですか?」(デベロッパーで働く方への質問)

不動産開発会社では街づくりを根底に事業を行なっています。そのため、面接で好きな街や創りたい理想の街を聞かれることがしばしばです。
社員の方に実際どのような街を手掛けているのか、街への想いはその会社の想いでもあります。自分の手掛けたいことができる会社なのかを判断する材料にもなるのでぜひ聞いてみましょう。

⑥「他の流通会社と比較して御社の強みはどういった部分であるとお考えですか?」(不動産流通事業者で働く方への質問)

不動産流通事業者は、自ら不動産という商品を所持しているわけではありません。その中でも企業を選択していくためには、どのような部分で他の不動産流通事業者と差別化要素があるのかを理解する必要があります。

商材のない不動産流通会社の強みを知ることは、企業選び大いに役立ちます。ぜひ聞いてみてください。

⑦「御社の提供するプロパティマネジメントサービスは他社と比較して何が異なるのでしょうか?」(不動産管理事業者で働く方への質問)

不動産管理事業者が手がけている、プロパティマネジメント。プロパティマネジメントとは、不動産の価値を向上させるために様々なプロジェクトやサービスを開発し、運営することです。不動産の価値向上に資すること全般を指す概念なので、各社の特徴が出やすい傾向があります。

‌社会人の方が働いている企業がどのようなサービスを手がけており、他社と比較して何が異なるのか聞いてみると良いでしょう。

OB・OG訪問で社会人にすべきではない質問

不動産業界の社会人にした方が良い質問についてお伝えしてきました。ここからは、OB・OG訪問で避けるべき質問について説明します。以下に関わる質問は、訪問当日にしないように気をつけてください。

調べればわかる質問

インターネットで調べればわかるような質問は避けましょう。社会人への訪問は、WEB上で得られない情報を入手するために行うものです。実際に訪問する前に、採用ページやIR情報から企業のことを勉強しておいてください。その上で企業について気になることや、理解できないことを質問するようにしましょう。

プライバシーに関わる質問

例)「お給料はどのくらいですか?」

上記のような社会人の方のプライバシーに関わる質問控えましょう。
例として給料に関わる質問があります。
お給料は当人の業績で左右することもあり、また転職サイト等で調べればわかることです。企業選びを年収で判断しているのかと社会人の方に勘違いさせてしまう可能性や、働かれている社会人に不快感を与えることもあります。

社会人の方はお忙しい中、学生のためにわざわざ時間を割いてくれています。そのことをしっかり念頭におきしっかりと事前準備を済ませ、失礼がないように訪問しましょう。

Matcherを通してOB・OG訪問をしよう

不動産業界のOB・OG訪問の有効な理由や、おすすめの質問を紹介してきました。ぜひ、記事を読んだことを実践し、有意義なOB・OG訪問にしてください。

しかし、大学にOB・OGがいない、相談できる社会人がなかなか見つからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような方におすすめなのが、OB・OG訪問のマッチングサービスMatcher(マッチャー )です。
不動産業界のOB・OG訪問はMatcherで!
Matcher(マッチャー )は、気になる業界の気になる社会人に相談できるサービスです。たくさんの社会人が面接対策やES添削など、就活生の悩みを解決してくださっています。

‌ぜひ話を聞きに行き、みなさんが納得のいく就活をする糧にしてください。
社会人に会いに行く(無料)

記事一覧