【ES】自己PRで「粘り強さ」をアピールするときのポイント

2023/03/30
自己PRの例文
自己PRの書き方
ES対策
書類選考
目次
1.
企業が魅力に感じる自己PRを考えるために
2.
企業が魅力に感じる自己PRではどんなもの?
3.
‌‌ESで「粘り強さ」を伝えるときの注意点
4.
‌「粘り強さ」をアピールする自己PRの例
5.
Matcherに登録してES対策をしよう

企業が魅力に感じる自己PRを考えるために

‌「あなたの長所は何ですか?」
「1分で自己PRをしてください」

上記のような質問をされたことのある就活生は多いことでしょう。就活をしているとESや面接で上記のような質問をされる機会が多々あるかと思います。

しかし、自分の強みや弱みに向き合ってきた人は決して多くありません。就活でいきなり自分の強みについて考えざるを得なくなり、困っている人は多いのではないでしょうか?

‌この記事のテーマは、自分の粘り強さをESの「自己PR」で伝えるときのポイントです。困難な状況でも諦めずにやり抜くことができる力は、社会に出て仕事をするようになっても役に立つもの。それ故多くの就活生が粘り強く努力した経験をアピールします。

‌しかし、同じ強みでも伝え方によって与える印象は大きく変わります。ぜひポイントを押さえて、企業が魅力を感じる自己PRを伝えられるように準備しましょう。‌

‌▼関連記事
【自己分析シート付】選考通過率を上げる自己分析のやり方とは?
【就活生に捧ぐ】ESや面接に役立つ自己PR例文集

企業が魅力に感じる自己PRではどんなもの?

企業が魅力に感じる自己PRを考えるためには、そもそも企業がどんな強みを評価するのか知らなければなりません。粘り強さをアピールする際のポイントに入る前に、企業が自己PRを通して何を見ようとしているのか説明したいと思います。

前提として理解しなければならないことは、企業が人を採用する目的は、事業運営に携わり、利益に貢献してくれる人を獲得するためであるということです。

‌「みなさんには若い発想を生かした活躍の場を〜」
‌「企業に新しい風を送り込む人になってもらい〜」

‌新卒採用の会社説明会ではこのようなメッセージをしばしば聞きます。が、結局のところ利益に貢献する見込みのある人でなければ採用されることはありません。

‌では、利益に貢献する見込みがあるか否かはどこで見極めているのでしょうか?それがまさに、みなさんが伝える強みです。中途採用と異なり、新卒採用では仕事の実績で活躍の見込みを推測することができません。仕事の実績の代わりに、今までの経験を聞くことで、そこから得られた強みが自社の利益に貢献するのに生きるのか判断しています。

‌みなさんの強みが企業での活躍の判断軸になっている以上、自己PRで伝える強みは、企業で活躍するイメージを想起できるものでなければなりません

‌自分の強みをなんとなく考え、しっくりきたものをESや面接で伝える人が少なくありませんが、このやり方では選考を突破することは難しいでしょう。自分が持つ資質の中で、企業が評価をするのは何なのかを考えた上で自己PRを作ってください。

‌‌▼関連記事

‌ESで「粘り強さ」を伝えるときの注意点

粘り強さをアピールするときの注意点を表していますここからは本題の、「粘り強さ」をアピールする際の注意点について説明します。冒頭でも述べた通り、粘り強いことをアピールする就活生は少なくありません。ただし、適切でない伝え方をするために選考を突破できないケースも多々あります。以下で挙げる注意点を意識して、評価される自己PRとしてください。

‌(1)具体的なエピソードを示すこと

粘り強いことをアピールするのに限らず、強みには必ずそれを裏付けるエピソードがなければなりません。

‌私の強みは粘り強いことです。学生時代はアルバイトやサークルなど、様々な経験をしてきました。どれも一生懸命取り組みましたが、結果が出ずに苦しい思いをしたこともあります。しかし私はここで決して諦めず、努力を続けました。結果として、いずれも充実したものとすることができました。

‌上記は粘り強さをアピールした自己PRの悪い例です。具体的に何に対して努力を続けたのかが分からないため、自己PRに説得力がありません。

‌どんなシーンで粘り強さを発揮したのか、具体的なエピソードを交えて説明するようにしましょう。上記の例の様にたくさんのシーンを出す必要はなく、1つのことについて詳細に説明してください。

‌(2)思考のプロセスを的確に説明すること‌

粘り強さが評価される理由は、ただ「根性がありそうだから」というものではありません。粘り強いことの本質的な強みは、難しい状況でも成果を出せる方法を考え、行動できることにあります。

‌従って、「粘り強さ」を細かく説明し、どのようにして成果を挙げたのか説明すると良いでしょう。具体的には、以下の点にまとめて伝えるのがおすすめです。

‌①自分が直面した困難
‌②困難を乗り越えるために自分が取った行動
‌③その行動によってもたらされた結果

‌(3)「粘り強さ」を仕事でどう生かすのか言及すること

企業が強みを聞くのは、入社後の活躍する見込みを推測するため。粘り強さとそれを裏付ける経験の後は、そこで培ったものをどのようにして生かすのか言及すると良いでしょう。

‌「粘り強さ」をアピールする自己PRの例

今まで説明してきたことを踏まえて、粘り強さをアピールする自己PRの例文を紹介します。みなさんが強みをアピールする際の参考になれば幸いです。

‌私の強みは、粘り強いところです。(強み)
‌学生時代、就活対策のイベントを行う学生団体の代表をしておりました。その団体で企業5社を集めた合同セミナーを開催することになりましたが、開催日の1週間前にして、目標集客人数の50%しか達成できていないという事態が起こりました。ご協力いただいた企業の方々のためにも絶対に成功させなければならないという思いから、残りの1週間で目標人数を達成する方法を考えました。具体的には、イベントに来るメリットを言語化し、来たくなるような打ち出し方をすることを心がけました。また、メンバーに協力してもらい、声をかける量を増やしました。その結果、当日には無事に目標集客人数を達成することができました。(強みを発揮した経験)
‌仕事をするようになれば、目標の達成が困難な場面に直面することがあるかと思います。そのようなときには自身の経験を生かし、達成できる方法を追求したいと考えています。(強みの生かし方)

Matcherに登録してES対策をしよう

Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR長所&短所志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。大手難関企業内定者のESをもとに、選考突破のノウハウを分かりやすく解説。ES・面接対策を力強くアシストします。

‌‌※Matcherご登録後、登録確認メールの添付ファイルにてお送りいたします。

Matcherとは‌..

‌‌OB訪問機能とスカウト機能を兼ね備えた就活プラットフォーム。所属大学に関係なくOB訪問を行えるほか、プロフィールを充実させるだけでスカウトをもらうことができます。就活対策にご利用ください。
Matcherに登録する(無料)


記事一覧