【ES例文あり】自己PRで「気配り」を伝えるときのポイント

2023/03/30
自己PRの書き方
自己PRの例文
ES対策
書類選考
目次
1.
自己PRで「気配り」をアピールするために
2.
企業が自己PRを通して見ているものとは?
3.
自己PRに説得力を持たせる伝え方
4.
自己PRで「気配りができる」と伝えるのはあり?
5.
気配りができることを伝える自己PRのES例
6.
Matcherに登録してES対策をしよう

自己PRで「気配り」をアピールするために

‌選考の中で自らの強みをアピールする自己PR。そのなかでも人気があるのが、「気配り」を強みとした自己PRです。

企業は多くの人が協力して運営されているもの。相手のことを意識した立ち振舞いができることは、仕事をする上で大いに役立つことでしょう。しかし、気配りができることをアピールする自己PRは、ただ「良い人」という印象を持ってしまわれかねないため、注意が必要です。

‌この記事では、ESで気配りができることを強みとして伝えるときのポイント、および注意点を説明します。自己PRは企業がみなさんの合否を決める上で極めて大切なもの。ぜひ考え方を理解して、企業が魅力を感じる自己PRを作ってください。
‌▼関連記事

企業が自己PRを通して見ているものとは?

企業に評価してもらえる自己PRを考えるためには、そもそも企業が何を評価しているのか知っていなければなりません。ここでは、自己PRを通して企業が見ているものについて説明します。

‌自己PRというと、自分の強みは何かを考えて、自分の中でしっくりくるものを選びがち。「優しいこと」や「明るいこと」が自分の良いところだと思えば、自己PRでもそのままそれを伝える人が少なくありません。

‌しかし率直に言うと、このような「思いつきの自己PR」は企業側には評価されません。なぜなら、企業が自己PRを通して知りたいことは、みなさんが入社後に活躍する可能性だからです。

‌新卒採用では当然ながら、仕事の経験を持っていない大学生を採用することになります。そのため、仕事での実績を元に活躍するか否かを判断することができません。評価できるのは、今までの経験とそこから得られた強みだけ。だからこそ企業はエントリーシートや面接で頻繁に自己PRを求め、みなさんが企業で活躍できるのかを判断しようとしているのです。

先程「優しい」や「明るい」といった自己PRの例を挙げましたが、これらは必ずしも活躍を感じさせるものではないでしょう。‌自己PRで大切なのは、「企業で活躍しそうだと判断してもらうためにはどんな強みが適切なのか」という観点で考えること。この軸で自己PRを考えることができれば、気配りができることをアピールするときにも役立つはずです。
‌▼関連記事
面接突破の確率を格段にあげる自己PRの5つの極意


  • ‌‌‌Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR長所&短所志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。

    自己PRに説得力を持たせる伝え方

    企業が自己PRを通して見ているポイントを知ったところで、次は自己PRに説得力を持たせる伝え方を紹介します。ポイントは2つです。

    ‌(1)結論となる強みを先に持ってくる

    ‌自己PRに限らず、物事を伝えるときに大切なのは、結論から先に伝えること。自己PRの場合は、「私の強みは〇〇です。」といったかたちで、一番初めに伝えたい強みを持ってくるようにしてください。結論から先に伝えることで、後に続く説明の理解度が高まります。

    ‌(2)強みの根拠となるエピソードを詳細に伝える

    ‌自己PRは、強みだけでなくその根拠となるエピソードについても伝える必要があります。このエピソードによって、自己PRの説得力が決まると言っても過言ではありません。

    ‌エピソードを伝えるときは、以下の4点にまとめて伝えるのがおすすめです。

    ‌・強みが発揮されていたこと
    ‌・当時抱えていた課題
    ‌・課題に対して起こしたアクション
    ‌・アクションによってもたらされた結果


    ‌この4点を網羅することで、自分の強みがいかにして発揮されたのかを分かりやすく伝えることができます。面接の場合、エピソードについてさらに深く質問されることになるので、どのようなことを聞かれても回答できるように準備をしておくと良いでしょう。

    自己PRで「気配りができる」と伝えるのはあり?

    ここからは本題に入り、自己PRで気配りができることをアピールする際のポイントを説明します。

    ‌「私の強みは、気配りができることです。」


    上記の例のように、気配りができることを直接的にアピールするのはおすすめしません。なぜなら、「気配り」が抽象的な言葉であるため、企業で活躍するイメージに直接的に結びつかないからです。

    ‌企業に入社した後にも生きる強みだと思ってもらうためには、気配りを具体的な資質や能力に言い換えることが有効。例えば、「自分が求められている役割を考え、行動に移すことができる」といったかたちで、持っている能力を言語化すると、気配りと言うよりも強みを簡単にイメージしてもらえるようになります。

    ‌気配りができることをアピールするときに限らず、自己PRで伝える強みは具体的な言葉で表現するようにしましょう。強みを具体的な言葉にすることで独自性が生まれ、自分ならではの強みとして企業に伝えることができるはずです。

    気配りができることを伝える自己PRのES例

    自己PRの例文を表しています今まで説明したことを踏まえて、気配りができることを伝える自己PRの例文を紹介します。‌

    ‌アルバイト経験を語ったES例文

    私の強みは「周囲の状況を的確に判断し、状況を改善できる最適なアプローチとれる点」です。(強み)

    カフェ店舗のアルバイトリーダーを務めた経験でこの強みを発揮しました。私がいた店舗には商品の提供時間が長いという課題がありました。この課題があることでお客様満足度が近隣店舗よりも低かったため、この課題を解決するため原因を調査しました。スタッフの表情が曇っていることが気になった私は、一人ひとりにヒアリングを開始。すると苦手業務を行う際に失敗してしまうことで提供時間が伸びているということが判明しました。そのため、適性のあるポジションに配置することがスタッフ及び店舗双方のためになると考えた私は、適性を把握するため、業務スキルを図るための研修を企画。実際に開催することで、各々の得意分野を見極めることができました。その結果を元にシフトを組み直したところ、提供時間が2割短縮し、満足度を上昇させることに成功。(強みが発揮された経験

    このように「周囲の状況を把握できる」という強みを生かし、クライアントが持つ潜在的な要望も上手く聞き出し、より本質をついた提案をすることで成果を出せると考えています。(生かし方
    ‌▼関連記事

    Matcherに登録してES対策をしよう

    Matcherに登録してくれた方全員にガクチカ&自己PR長所&短所志望動機の作成マニュアル3点セットをプレゼントします。大手難関企業内定者のESをもとに、選考突破のノウハウを分かりやすく解説。ES・面接対策を力強くアシストします。

    ‌‌※Matcherご登録後、登録確認メールの添付ファイルにてお送りいたします。

    Matcherとは‌..

    ‌OB訪問機能とスカウト機能を兼ね備えた就活プラットフォーム。所属大学に関係なくOB訪問を行えるほか、プロフィールを充実させるだけでスカウトをもらうことができます。就活対策にご利用ください。
    Matcherに登録する(無料)

    記事一覧