大学に行った理由は
高卒で働くのはなんか嫌だったし、
周りのみんなが大学にいくから。
自分の意思があって行ったわけじゃなくて
どちらかと言えば周りに流されて進学した。
大学は時間があるから好きなことできるから
そのうち、やりたいことも見つかると思っていた。
けど、大学に入ってから何か
頑張ったこともなく大学3年生になってしまった。
3年生になったら周りも一気に就活モードに。
それまでくだらない会話しかしてなかった友達が
「俺、来週インターン行ってくるわ」
「ES書かないといけないから今日遊びにいけないわ」
って言うようになって
明るい茶髪だった髪の毛が、黒髪になって
スーツで大学に通うになった。
それに比べて自分はどうだ。
就活どころか自分の将来やりたいことも
見つかってないからビジョンも
全然イメージが湧いていない。
毎日漠然とした焦りが募るばかり。
けど何からいいかわからない....
↑↑↑
これ全部僕が当時、大学3年生に
感じていたことです。
僕と同じように
周りと比べて焦っているけど何をしたらいいか
分からない、、、
という方に向けたこのプランを
作りました。
【僕が伝えられること】
・今まで勉強も運動も全部中途半端で
何か自分の強みがあるわけでもない人が
やりたいことを見つける方法。
・この夏休みのうちに、自分の就活の軸を
作って周りに差をつけるためには