基本情報

佐藤大輔

三井住友海上火災保険株式会社→起業

沖縄県

業種・職種・出身大学

相談にのれること

プロフィール

====(祝)令和4年度 メガ損保に2名(内定率100%)====   例年、我がゼミでは   選抜した学生を育成し   メガ損保・メガバンクの   内定を獲得しています(令和4年/内定率100%)   選抜のため少人数ですが令和5年度も達成します。 ======================================== 【学生と話すことが好きです(大学で講義実績あり)】 就活に関わらせて頂いた学生(一般職&総合職)のES合格率は100%(6年連続)。 →皆さん、いつの間にか合格してくれていました㊗︎ 《三井住友海上に11年間勤務》 →もう一度、就活をしても  必ず三井住友海上に入社します。 【配属】 自動車サービスセンター 自動車営業 リテール営業 【実績】 平成26年度 東京本部1位 ー現職ー 現在は起業し、史上最短で損害保険8社の業務委託契約を締結。 就活について大学で講演歴あり。 ・起業後は大学生(一般職&総合職)の就活を指導。 →その結果、6年間で大手金融機関(メガバンク,メガ損保)へ13名の大学生が内定を獲得。 令和3年ー東京海上日動1名,三井住友海上1名。 ※面談日や前日に「よろしくお願いします」等の メッセージを頂くことがあります。 万が一それに返信がない場合、メッセージの 開封が遅れているだけです。 一方的に面談をキャンセルすることは ありませんのでご安心下さい。

職歴

三井住友海上 → 起業

営業

2004年04月 -


レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
4.9
(223件)
質問の意図を深く考えず、自分の話したいことを全面に出した面接をしてしまっていたと気付かされました。企業の立場になり、もう一度整理して6月の選考に挑もうと思います。このタイミングで佐藤様とお話できたこと、大変光栄でした。お忙しい中、ありがとうございました。
本日はお忙しい中、誠にありがとうございました。 これまで自分のアピールできるポイントばかりを考えていましたが、「企業に選ばれるために」という考え方が大切だと気づかされた時間でした。 設問は企業の評価軸であり、設問の言葉ごとに意味を分解して自分の答えへとつなげることの重要さを学びました。 本日学んだ内容を今後の選考に活かし、企業から選ばれる人材となれるよう努力してまいります。 本日は貴重なお時間をいただきまして誠にありがとうございました。
自分が話したいことを伝えるのではなく「企業が何を聞きたいのか」をまず考えることが大切だと学びました。私は今までいかに自分の良さを上手く伝えるかということを意識してESや面接に臨んでいました。企業目線に立つこと、企業側の意図は何かを考えることの重要性を感じました。今まで一度も考えたことのない部分について具体例を用いて丁寧にご指導いただき、理解が浅かった部分に対してたくさんの気づきがありました。就職活動の序盤にこのような学びを得られたこと、大変感謝しております。企業様に選んでいただく立場であるということを忘れず、精進していきたいと思います。また行き詰まってしまった際には、ご相談させていただければと思います。 本日は貴重なお時間いただき、ありがとうございました。
本日はお忙しい中、貴重なお時間頂きましてありがとうございました。 企業の求めている要素と学生の考える優秀な解答の乖離を改めて感じさせて頂きました。また、難しい質問を頂いた際には言葉に詰まる事もありましたが、ご丁寧に対応頂きとても勉強になりました。 本日学んだことを、今後の就職活動に活かして行きたいと思います。 改めまして、本日はありがとうございました。
お忙しい中お時間ありがとうございました。 ESや面接において企業側の質問意図というところに私の中にはなかった気づきを与えていただき、大変勉強になりました。教えていただいたことを残る就職活動にて活かしていきたいです。ありがとうございました
本日はお忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました。 就活への考え方や設問の意味を教えていただき、自分の進め方を見直すきっかけとなりました。 今まで考えて来なかった部分を、私が理解し易いように例を用いていただきながら教えてくださり、気がつけばあっという間に時間が経っていました。 本当にありがとうございました。
レビューをもっと見る