就活相談にのるので、
ESに行き詰まった方、お任せください。
東京都 大阪 梅田等
私が納得いく就活が出来た1番の要因は 「文章力」だと思います。 正直、 学力はあまり高くないですが 文章だけは得意でした。 ESの添削もほとんどされる事はなく、 自分で作ってそのまま提出して 8月から6月までの活動でESで落ちた事は 1度しかありません。 13社ほど受けて、10社程内定をもらいましたが 面接でもほとんどESの事を軸に話をしただけなので 苦労はあまり感じず、むしろ就活は楽しかったです! ESは就活の全ての軸になると考えています。 現在も「コピーライティング」というスキル (文章や画像を使って人を動かすスキル) を使ってのビジネスを少しだけかじっており、ずっと文章に触れ続けているので、ES作りにお力になれると思います! 今のうちからこの【軸になるES】を作っていれば あなたの就活も充実する事間違いありません! 気軽に友達感覚でお話しできればと思います^ ^

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(6件)
先日はありがとうございました。レビュー遅くなり申し訳ございません。 ガクチカ、自己PRの違いや書き方を当時のESを実際見せてもらいながら説明していただき、とても分かりやすかったです。ESの添削も、いきなりお願いしたにも関わらず丁寧にしてくださって有り難かったです。 話しやすく、聞きたいことをなんでも聞ける雰囲気の方でした。お話していて楽しかったです。 ありがとうございました!
藤原さんの会社、ESの書き方について教えていただきました!ESについてかなり悩んでいましたが、自分の例を出したり、違うアプローチを一緒に考えてくださったりと、親身になって相談に乗っていただきました!特に、ESの書き方が何も分からない!という人にはぜひ相談してみてほしいです。最初の基礎をしっかり教えてくださいます。
本日は、お忙しい中ありがとうございました。 主な相談内容は、ESの作り方・添削でした。 ESの作り方に関しては、自己PR・ガクチカ・志望動機について教えていただきました。 藤原さんのESをもとに説明して頂いたため、各項目でアピールすべき部分を明確に理解できました。 特に、内定先の人事に好評な志望動機は勉強になりました! ES添削に関しては、何が足りないのか。その解決策。どこの文書が不要なのか。の3点でアドバイスをいただき、とても参考になりました。 藤原さんは、体育会野球部のイメージとは異なり、非常に話しやすく、柔らかい雰囲気の方でした。そのため、本音の部分でお話が出来ました。 ES書いたものの、どうすれば良いか分からない方こそ、オススメです。 改めて、ありがとうございました。
ESの書き方について、とても具体的なアドバイスをいただきました。また、就職活動全般についても、藤原さんがどのように考え、行動したかについて教えていただくことができ、大変ためになりました。 本日はありがとうございました。
先日はお忙しい中ありがとうございました! ESの書き方のコツや、ESをブラッシュアップする方法を教えていただきました。ESだけではなく面接などの就活全般の相談や、藤原様の内定先の話など、非常に勉強になりました。ありがとうございました。
とても喋りやすい方で、自分の思っていることや考えていることをフランクに話せました。また、ESの書き方や見せ方についても相談に乗っていただき、とても学びの多い有意義な2時間でした。また、ESに行き詰まった際には、相談に乗っていただけると、幸いです。今日は本当にありがとうございました!

基本情報

藤原悠矢
株式会社ベネフィット・ワン
東京都

業種・職種・大学

サービス
営業
大阪産業大学

相談にのれること

自社採用
電話・オンライン面談可能
業界分析
企業研究
面接対策
ES添削
女性就活(結婚・出産)
就活初心者向け
内定後の活動
人生相談

プロフィール

株式会社ベネフィット・ワンの藤原悠矢と申します。 19年新卒で入社し、法人営業5年目になります。 入社時からカスタマーサクセス部門で日々奮闘しております。 現在は営業のマネジメントをやっております。 若手の育成に際して、自身の感覚とのギャップも生まれてきていると感じており、学生さんの新鮮なお声を聞きたいと思っております。 私からは、就活から社会人になって感じた違いや自身の就活の経験などをお伝えできると思います。 また、24年卒で就活で悩まれている方が入ればお話をお聞きできればと考えております(自分の知り合いで、24卒就活生がいるのでお話をお聞きできればと思っております)

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(45件)
先日はありがとうございました。レビュー遅くなり申し訳ございません。 ガクチカ、自己PRの違いや書き方を当時のESを実際見せてもらいながら説明していただき、とても分かりやすかったです。ESの添削も、いきなりお願いしたにも関わらず丁寧にしてくださって有り難かったです。 話しやすく、聞きたいことをなんでも聞ける雰囲気の方でした。お話していて楽しかったです。 ありがとうございました!
本日は貴重なお時間をありがとうございす☺︎! ESを添削して頂いてから、藤原さんが実際に書いた自己PRや学チカ等色々見させて頂いて、こんな文章私も書けるようになりたいなって思いました。ニュースや新聞もよく見てらっしゃるみたいで、「これは知ってた方がいいよ」と詳しく説明してくださいました。新聞の読み方も教えて頂いたので、全然新聞を読まない私ですが教えて頂いた方法で読もうと思ってます!知識不足な私に沢山の事をお話しして頂いて本当に有意義な時間でした!こんなに時間経ってたんだって2人で驚きましたね(笑)私の為にお時間を割いていただいて本当にありがとうございました!!
本日はお忙しい中、お時間を割いてくださりありがとうございました! 自分の視点では見えなかったものにきづかされました! また、自己分析では気づくことのできなかった、客観的にみた印象、良いところ、悪いところを包み隠さずアドバイスしてくださいました。本当にありがとうございました。 ぜひまたお願いしたいです!
レビューが遅れてしまい大変申し訳ございません! 最初書いてみた文章はどなたに添削してもらいたい場合は、ぜひ一度藤原様のところに来てみることをおすすめします。自分が書いた下手な文章をしっかりと添削してもらえるのと、文章構成についてもすごく勉強になりました。
藤原さんの会社、ESの書き方について教えていただきました!ESについてかなり悩んでいましたが、自分の例を出したり、違うアプローチを一緒に考えてくださったりと、親身になって相談に乗っていただきました!特に、ESの書き方が何も分からない!という人にはぜひ相談してみてほしいです。最初の基礎をしっかり教えてくださいます。
本日は、お忙しい中ありがとうございました。 主な相談内容は、ESの作り方・添削でした。 ESの作り方に関しては、自己PR・ガクチカ・志望動機について教えていただきました。 藤原さんのESをもとに説明して頂いたため、各項目でアピールすべき部分を明確に理解できました。 特に、内定先の人事に好評な志望動機は勉強になりました! ES添削に関しては、何が足りないのか。その解決策。どこの文書が不要なのか。の3点でアドバイスをいただき、とても参考になりました。 藤原さんは、体育会野球部のイメージとは異なり、非常に話しやすく、柔らかい雰囲気の方でした。そのため、本音の部分でお話が出来ました。 ES書いたものの、どうすれば良いか分からない方こそ、オススメです。 改めて、ありがとうございました。
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです