学生時代、サークルの幹部や授業のプロジェクトリーダーをやっていたり、後輩の育成などを通じて人を支援する仕事をしたい!と考える人は多いと思います。
その中で人事をやってみたいけれど、なかなか新卒で人事をやらせてもらえる会社は無いし、まずは営業から... と考えている人も少なくないはず。
ですが、実際のところ人事に配属されるかどうかは上司ガチャや経営側の人員計画による“運”要素も強く、そうした“待ち”でのキャリアパスは正直お勧めできません。
ここでは人事に興味がある〜人事じゃなきゃ嫌だ!という人まで広く範囲を広げて人事になるには、必要な勉強は?などをお伝えしようと思います。
人事という仕事は、苦労もありますが本当に働く人、将来ジョインしてくれる人、エージェントの皆さん、ひいてはサービスの利用者にまで深く影響がある仕事です。毎日楽しい事ばかりかというとそうでもありません笑が、間違いなくやっていて良かったと言える仕事です。
ネットで調べて出てくるキャリアパスは正直驚くほど現実から乖離しているものが多いです。
自分もまだまだ未熟者ですが、少なくとも皆さんの中から人事を目指し色んな会社でそうした良い人事として活躍される姿を見てみたい。それがこのプランの楽しみです。
良かったらどうぞ。