就活相談にのるので、
【即日🙆‍♀️】ぶっちゃけ今さら誰に相談できない方!!!!
東京都
26卒の就職活動も終盤になるなか、 ・誰に何を相談すれば良いか分からない ・現状の自分の課題は何か ・自分だけが内定ないのかな、?? ・ここに内定決めていいのかな、 など、不安を抱える方はいるでしょう。 このプランでは、就活の進め方〜最終対策、内定先の選び方まで幅広い悩みに寄り添い一緒に解決策を出していきます!!!! もちろん、何を相談すべきか分からない😭と言った方も大歓迎です!!

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

徳 あおい
人材/IT/広告
東京都

業種・職種・大学

人材
内定者
東海大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
ES添削
女性就活(結婚・出産)
就活初心者向け
ベンチャーと大手の違い
2人で訪問可能

プロフィール

はじめまして、徳あおいです!! プロフィールの閲覧ありがとうございます✨  私自身、たくさんの方に就活を助けていただきました。お世話になった分これから就活をする方々のお力になれたらとMatcherを始めました- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) また、決して高学歴ではない私でも、数社から内定をいただいた経験を活かし、同じように悩む方をサポートしたいと考えています。 自己分析のやり方、企業や業界の選び方、就活の進め方等を知りたいという方も、聞きたいことがまとまっていないという方も大歓迎です!!💞💞 🍀自己紹介🍀 名前:徳あおい 出身:神奈川県 大学:東海大学 経営学部 趣味:筋トレ、ハイキュー、フラダンス(19年間) 🌷学生時代🌷 •フラダンス講師のアルバイト •ガールズバー勤務で売上100万達成 •韓国語能力試験(topic)3級、簿記2級、FP2級取得 🌻お話できること🌻 •自己分析のやり方 •GD対策 •ES添削(1から一緒に作成も大歓迎です^ ^) •企業選び •面接対策(その場で選考通過の経験あります💪 自己紹介〜模擬面接まで幅広く!) •ガクチカ など、就活をしていて不安なことなんでもご相談ください! 🍎就活🍎 大学3年6月:就活の進め方や業界を調べ始める 7〜9月:説明会&サマーインターン参加 10月:早期➕本選考 1月:内定をいただく 2月:第一志望の企業から内定をいただき就活を終える 【選考に進んだ企業】 •リクルート ・パーソルキャリア ・Visional(ビズリーチ)  ・エンジャパン ・マイナビ、 ・ネオキャリア  ・エス•エム•エス ・エムスリーキャリア  ・レバレジーズ ・パソナ ・サイバー ・ポート ・dip ・JAC ・Geekly ・キャリアデザインセンター ・Works Human Intelligence •SanSan

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(66件)
型じゃなく、考え方を変えてくれる面談でした。正直、ここで詰まってる26卒の子は全員一回受けた方がいいです。
全く就活について分かっていなかったのですが企業の説明や就活についておしえてくださりました!
深掘りの質問を通じて、自分自身の課題や、どのような考え方を持つべきかを的確な言葉でアドバイスいただき、大変勉強になりました!また、自分が受けている企業の選考の特徴や想定される質問についても深くご教示いただき、志望企業の面接に向けて非常に有意義な時間となりました!ありがとうございます!
就活も終盤なのに、周りと比べてモヤモヤした気持ちをずっと抱えてました。でも、さんと話す中で「こんなふうに不安を話していいんだ」って思えて、気づいたら前向きになってました。何をすべきかだけじゃなく、“どうありたいか”まで一緒に整理できたのが、本当にありがたかったです。今ちょっとしんどい26卒の子、勇気出して話してみてください。世界が少し変わります。
表面上のアドバイスじゃなくて、感情や迷いにまで寄り添ってくれた面談でした。一つひとつの言葉を丁寧に拾ってくれて、「なんでそう思うのか?」を一緒に探ってくれるから、自分でも気づいてなかった気持ちや価値観に出会えました。話していて安心できる雰囲気があったからこそ、自然と本音で話せたと思います。就活に対して重たくなってた時期だったけど、「これから頑張ってみよう」と思える時間でした。
正直、サマーもそこそこ順調で、自分なりに考えられてると思っていました。でも、自分の視野の狭さや、言語化できていない部分がまだまだあることに気づかされた面談でした。悔しいけど、「このままじゃもったいないな」と思えたことが、すごく良い気づきでした。ただ否定するのではなく、視点を増やすような問いかけやフィードバックをくれるので、自信を失うのではなく、アップデートされた感覚です。本気で向き合ってくれるからこそ、話す価値のある面談でした!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです