「幸せになるために働く人を増やしたい」
文化祭実行委員3年間、僕は大変なことはあったけれども、常にめちゃくちゃ楽しんでいました。
でも、周りの人は文化祭実行委員に入ったときのワクワク感を保つのではなく、ストレスを抱え込んだりやらなければいけないことを放棄して組織に迷惑をかけてしまうことが多いこともありました。
ただそれはその人が悪いのではなく、その人が心の底から楽しめる仕事がなかったり、辛いことよりも優先したい自分のゴールが見えていなかったのではないかと考えました。
だからこそ、僕はMatcherを通して「あなたの本当にあるべき姿」「心の底からワクワクする未来」「わくわくするような企業」を困っているあなたのために提供したいです。
___
ここまで見てくれてありがとうございます😊
遅れましたが自己紹介です。
青山学院大学4年の佐藤光輝です。
だれよりも寄り添える社会人になれるように大学生のうちから誰かの役に立ちたいと思っています。
___
僕自身がMatcherのヘビーユーザーで、就活生時代は50人ほどと自己分析の相談にのってもらいました。
そこで気づいたことは、人生で一番楽しかった瞬間とその時のを具体的に言語化することが大事ということです。
「この条件が揃っていれば理想の自分を更新し続けて人生が最高になる!」という条件をみつけることが納得内定の近道です!
自己分析は大得意ですし、面接対策も自己紹介から質疑応答すべての一貫性をもたせるためのFBが大変好評です! 少しでも興味を持ってくれたらお話しましょう!