就活相談にのるので、
イケてるカフェ教えて下さい!
東京都 新宿駅
何かと都内で、カフェに入ることが多いのですが、行く場所が限られてきたので、オススメのカフェあったら教えて欲しいです(^^) 長期インターンで営業、マーケティング、開発、全てやったことがあるので業務の内容含め、就活のお話ができると思います! 業界は人材、ネット広告、ITなら話せます! ざっくばらんにお話しましょう(^ω^)

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(2件)
親身に相談にのってくださり、ありがとうございます。会社への理解を深める事ができ、現在の自分の課題を整理する事ができました。自分の市場価値という観点で今後の進路の方向を定めていこうと考えます。 重ねてになりますがありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。
学生時代にやっていたことや、会社の選び方などについてお話しをしていただきました。お話しがわかりやすく、納得して聞くことができました。エンジニア職、総合職で悩んでいるという方は、特に参考になる部分があるのではないでしょうか。お忙しい中、お時間つくっていただきありがとうございました。

基本情報

宇佐見 祐也
株式会社MICIN
東京都

業種・職種・大学

IT・通信
エンジニア
成蹊大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
自己分析
業界分析
面接対策
ES添削
理系就活
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い

プロフィール

◆プロフィール 株式会社MICIN(マイシン)という医療系スタートアップに所属しています。社会人歴は4年目です!大学では地域関係のボランティアの部活でリーダーをやってました!部活引退後は長期インターンに注力してました。 前職はゲーム業界にいました!共通点はないように見えるかと思いますが、自分の軸を元にその会社で得たいもの、成し遂げたいことを決めて入社しています! 趣味は美味しいものを食べること、ダーツ、スノボなど色々やります! よろしくお願いします! ◆就活に関して ・内定先(人材、ネット広告、IT、ゲーム) ・長期インターン3社(人材、教育・福祉、IT) ・総合職、エンジニア職両方で就活おり、両方内定を頂きました。 ◆現在の仕事に関して アプリケーションエンジニアとして入社して約1年半になりました。主要プロダクトの新機能開発(フロント、サーバーサイド)や社内業務の効率化・自動化等をやってきました。現在は新規プロダクトの立ち上げのプロジェクトをやっております。 Techよりな話をすると、基本的にフロント・サーバーサイド両方書くのが普通な環境です。社内的にはマイクロサービスにも徐々に取り組み始めています。個人としては、ここ2~3年で、サーバーサイドを軸にインフラ、サーバーサイド、フロントをある程度深くできるようになり、その上でPM的なポジションへのジョブチェンジを考えていたりします。 ※最近新卒で入った会社を2年弱勤めて、転職をしています。この短い期間で転職というとネガティブなイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、転職をしていいことしかありませんでした! ◆話せること ・就活のこと全般(ES、面接、キャリアについてなど) ・人材/教育・福祉/IT/ゲーム/医療業界で働いた、実際の業務内容・規模感における体感などの経験 ・新卒入社で総合職とエンジニア職で迷った経験 僕が話せることは全力で話しますヽ(・∀・)ノ 就活は色々と不安になったり悩んだりすると思います。そんな方のお力になれたら嬉しいです! 学部卒の社会人4年目なのでまだ年も近いと思うので、お気軽にご連絡ください! ※平日は返信できない場合があります。土日には返信しますので、お待ち頂けますと幸いです。

職歴

株式会社MICIN
エンジニア
2019年01月 -

株式会社ドリコム
エンジニア
2017年04月 - 2019年01月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(9件)
キャリアプランについて、抽象的な質問が多かったにも関わらず親身に答えて頂き本当に参考になりました。 また宇佐見さんが目標の実現に向けて色々な経験をされていて、学べることがたくさんありました!
エンジニアとして働いている中で何が大変な業務になるのかという抽象的な質問な対しても答えてくださったので4月から働き始める時に気をつけるところが分かってよかったです また様々なことを話してしまいましたが真摯に対応してくださり話してて楽しかったです ありがとうございました!
とても物腰の柔らかい方でフラットにお話を頂けました! 医療業界にて先進的な企業に勤めていらっしゃる宇佐見さんにお話をお伺いでき、とても多くの示唆がありました! 医療業界などレガシー業界で、ステークホルダーを巻き込んでエンジニアリングでサービスを作っていくことを考えている方は宇佐見さんにお話をお伺いするととても有益だと思います! 本日は朝早くからありがとうございました!
本日はお忙しい中、ありがとうございます。 私の話を真剣にきいてくださって、とても良い雰囲気で会話をすることが出来ました。 特に、面接の戦略的な部分については多くのことを学ばせて頂きました。
本日はお忙しい中ありがとうございました。 フランクな方でとても話しやすかったです。 ご自身の就活についてや、何を目的にお仕事をされているのか、またエンジニアとしてのお仕事内容をお伺いしました。 総合職、エンジニア職で迷っていましたが、宇佐見さんと話したことによって、自分の中で整理がつきました。 本当にありがとうございました。
慣れない私とざっくばらんにお話してくださり、様々なアドバイスをしてくださいました。話しているうちに自分のことも見えてきて、とても有意義な時間でした。宇佐見さんの人生のことなどもお話してくださり、勉強になると同時に私も軸やミッションと共に生きていきたいと決意を新たにできました。本当にお時間いただき、ありがとうございました!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです