## 春は申込みが多く残念ながらお断りするかもしれませんがご依頼はぜひ##
##マイページ情報があまりにも少ない方は、人となりと就活ステータスがわからないのでお断りします##
こんにちは。島誠二と言います。
Matcherを通して皆さんにお届けしたいのは、
1. 自分の好きなことを活かす生き方や選択の仕方・人生観(今就職したいのか?就職するなら楽しく)
2. 日本とフランスの自動車会社の仕事や現地生活
です。
それ以外に自己分析やストーリー確認も可。
模擬面接はできません。
自己紹介
★大学と就活
1998年 浪人中に環境学に目覚める
1999年 横浜国立大学 教育人間科学部 地球環境課程 入学
2002年3月 3年修了時に1年休学し、カナダ バンクーバーに語学留学。TOEIC 570は1年で920に。
2003年3月 帰国し4年に復学して同時に就活開始。
志望先は、英語を使えるグローバル企業、環境にインパクトの大きいエネルギー系や大規模製造業を軸としました。(東京電力、エネオス、東京ガス、日産、ホンダなど)
結果、電力系やガス系、日産から内定を獲得。
日産を選んだ理由:
1. 職種別採用で、自分の希望の仕事(英語+環境)にすぐ携われる
2. 当時社長のカルロス・ゴーンによる改革で外資的な風通しの良さを感じた
3. 世界に通用する「クルマ」を使ってグローバルに変化を起こせそう
★日産入社後の経歴:
2004-2012
開発/経営企画部門で日産全体のグローバルな環境中期行動計画の策定に貢献。
2013-2016
戦略コンサルに憧れ、社内コンサル部門に異動。事業企画や組織改革をリード。
2017-2018
フランス ルノー社などパリに2年出向。ルノー日産のアライアンスプロジェクトをリード。たまたまオープンイノベーションに触れ、「日産をイノベーティブな会社に変える」ことを決意。
2019-現在
決意を実行に移すべく帰国し、経営企画と人事を混ぜたような特殊部署にて、価値創造手法「IGNiTE」を開発・グローバル導入中。
役職はSenior Manager(一般的に言う課長級)です。
専門領域は、モビリティ、サステナビリティ、イノベーション。
ちなみに、妻と2児の父でもあります!
まずはコーヒーでも片手に楽しく話しましょう!