就活相談にのるので、
大手からもベンチャーからも内定をもらいませんか?
大阪府 関西 大阪 梅田 
大手企業でも、ベンチャー企業でも、ESに書くべきことや、面接では明日ことの本質は、ほとんど変わりません。 その本質を自分のものにし、どこからでも内定を貰えるようになりましょう!

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

吉川 恭輔
株式会社div
大阪府

業種・職種・大学

IT・通信
人事
神戸大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
SPI・筆記テスト
面接対策
ES添削
地方就活
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談

プロフィール

設立6年目の精鋭コンサルベンチャーの人事部で、新卒採用を担当していました。 ↓ 2019年9月に転職し、現在はTECH CAMPというプログラミングスクールの運営会社にて、法人営業を行っています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 就活を始めた時期は3月に入ってからと、少し遅めでしたが、大企業もベンチャーも幅広く見ていました。常に自分なりの仮説を持って就活を進めていたので、すぐに使えるテクニックも、本質的に大事なこともわかってきました。 【話せること】 面接対策/自己分析/キャリア設計/各業界の今後/ベンチャー企業のリアル/良いベンチャーと悪いベンチャーの違い/大手とベンチャーの違い/ベンチャーってそもそも何?/大手企業の内定の取り方/財務分析で読み解く企業分析/人事目線で見た欲しい学生の特徴とは/マーケティングについて/企画職について/などをお伝えできます。 【大学時代】 通信制の短大に2年通ったのちに、神戸大学に編入 10000冊の読書と、サイクリング(ママチャリ笑)に夢中 【就活時代】 ・業界は絞らずに、大手企業からスタートアップ企業まで見ていた ・大学3年生の3月から本格的に就活を始める ・大手・ベンチャーを含めて、10社受けて、9社から内々定(赤い証券、青い銀行、人材大手、ベンチャー6社)を頂き、最終的にvisionaryに決めた。 【自分について】 大阪生まれ大阪育ちなので、関西弁が強いです笑 関西弁がお好きでない方には、僕が唯一話せる他の訛り(関東弁)でお話しますので、気軽に声をかけてくださいー!笑

職歴

個人事業主
教師・講師
2016年04月 - 2017年12月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
4.9
(18件)
非常にフランクな方で自分の今の疑問、悩み事を一つ一つ丁寧に聞いてくださってこれからの就活の戦略などが分かって来ました! 本当にありがとうございました! これからもよろしくお願いします!!
非常に親切な方でした。 志望動機作成や面接において、今まで誰も教えてくれなかったような実用的なお話をたくさん伺うことができました。今何をすべきか、効率的に就活を進める方法を的確に教えてくださり、就活への不安を払拭することができました。 本当にありがとうございました。
本日は貴重なお時間ありがとうございました。 キャリアセンターや、就活セミナーでは聞けない凄く現実的なお話をして頂き、これまでの就活に対する考え方が180度変わりました。特に自己PRの作成のお話を聞くことが出来て、とても勉強になりました。本日は本当にありがとうございました。
話しやすい雰囲気を作ってくださり、就活初心者の私もどんどん質問することができました。3月になり、何から始めればいいのかわからない状態でしたが、吉川さんとお話しして少し不安が払拭された気がします。お忙しい中ありがとうございました。
本当に参考になるお話を伺えました。自己分析や就活軸に加え、曖昧な基準ではなく数字で判断するなどの戦略的なコツも教えていただきました。 就活に不安がありましたが、安心出来ました。 本当にありがとうございました。 長谷川
非常に話しやすい方で、自分自身が悩んでいたことを全てスッキリとさせていただきました。 仮説を立てて就活をされていたという言葉を耳にし、自分自身もただ愚直に就活をするのではなく、考えながら就活をしていかないといけないと思いました。 今日はお忙しい中お時間を取っていただき本当にありがとうございました!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです