初めまして、法政大学26卒の松井泰平です。
私は1年半ほど長きにわたり就職活動を行いました。目の当たりにしたのは「やりたいことは変化する・キャリアは迷い続ける・キャリアは自分で正解にする」というものでした。
数多くの企業と触れ合い、ESはじめ面接で落選する時の気持ちはとても繊細で、自分のこれまでを否定される感覚になることもあり、思い悩んでしまう時がありました。
しかし、一喜一憂や企業を揶揄するのではなく、「伸び代」として内省し早急にPDCAを回し、自分のやりたいことの再定義や、そこからの逆算によるファーストキャリアの選定を考え、対話を通して言語化を洗練することで、長きにわたる就職活動に納得の形で折り合いをつけることができました。
大切なのは「自分を見つめ、乗り越える」ことです。
私たちと一緒に自分のやりたいことを見つけ言語化して、自分のキャリアを正解にしていきましょう!
🟢就活
・3年7月に早期内々定(東証プライム上場企業)
・合格率1%未満のサマー合格
スローガン・Regrit Partners・PLAN-B・日立製作所・Visional・SUPER STUDIO・ギブリー・マクロミル・アエナ・パートナーズ・エンジャパンetc
・1on1回数:500回以上
🟦経歴
・地方創生BPO事業インターン
・価値観プラットフォームBaseMeインターン
・BaseMe Ambassador Communityサポーター
・BaseMeキャリアイベント責任者
・塾講師数学科3年間
・学内国際交流の幹部&有志活動
・可能性を引き出す1on1有志活動
🟥面談方法
Google Meet (30分〜)中心。
※対面やチャットでのやりとりも大歓迎です!