就活相談にのるので、
※即日返信※【27卒向け】面接練習したい方!お気軽にご相談ください!
京都府
プランをご覧いただきありがとうございます🙇🏻‍♀️ 人材業界に限らず、 「面接に向けて何から準備をしたらいいのか分からない」 「面接ってどんな感じなのかな?」 「面接で上手く話す方法を知りたい」 などなど気になっていることがある方はぜひお気軽にお話ししましょう🌼 面談時間:30分~1時間 面談方法:Zoom でZoomのリンクを送信させていただきます! お待ちしております🙆🏻‍♀️ ✔︎早期選考の案内 内定先でインターンに参加しているため、早期選考の案内もできます 自己分析等、どんな業界であっても共通するセミナーから人材系の実践型インターンまで様々なイベントに参加することができます🌼

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

南花音
26卒内定者/人材会社
京都府

業種・職種・大学

人材
内定者
立命館大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
自己分析
業界分析
企業研究
SPI・筆記テスト
面接対策
ES添削
院生就活
女性就活(結婚・出産)
ワークライフバランス
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

※即日返信します!※ “納得のいく就活をしたい人へ” 「みんな就活してるから、とりあえず就活しなきゃ」と、 やみくもに就活をしていませんか? 就活情報が溢れる中で、この先の不安を感じていませんか? 自分らしい就活、自分の納得のいく企業からの内定獲得に向けてサポートします! 初めまして!プロフィールの閲覧ありがとうございます🙌🏻 人材業界志望だけではなく就職活動全般でサポートしたいと思っておりますのでぜひご一読ください🌼 【自己紹介】 名前:南花音 年齢:24歳 大学院:立命館大学 人間科学研究科(心理系) →心理カウンセラーの資格を取得見込みです🙇🏻‍♀️ 趣味:温泉旅行、映画鑑賞 【学生時代】 ゼミ:臨床心理学系のゼミ長としてホスピタリティについて研究していました アルバイト:個別指導塾の塾講師をしていました! 【就職活動】 ⚪︎大学4年 3月 自己分析し始める ⚪︎修士1年 4-5月 合同説明会に参加 7-9月 サマーインターンに参加 10月 面接練習 11月 早期選考を受け始める 2月 内定複数社のうち1社に決め、終了 【見ていた業界】 主に人材、コンサル(大手、ベンチャーどちらも) 【力になれること】 ✔︎就活相談 ・これからの就活について ・早期選考前に自己分析を見直したい ・業界ってどうやって絞るの? ・就活のモチベーションを保つには? (周りと比べてしまう…など) ✔︎早期選考の案内 ・内定先でインターンに参加しているため、早期選考の案内もできます 私は約1年間就活をしました。 長いかもしれませんが、ゆっくりでもしっかり納得のいく企業に内定をいただき、就活を終えることができてよかったと思っています。 しかし、私が大学院に通っているということもあって、一般企業に就職する人が少なく、就活中は孤独に戦っていました。誰とも相談できず何が正解なのかわからないままやみくもに動いた時期もありました...。その上、物事を考えすぎる性格であることから精神面でしんどいなと感じていることも多々ありました...。 孤独から色々なことを試していた私だからこそできるアドバイスや、自己分析の方法をお伝えできればと思います! 納得して就活を終えるための自分らしい就活。 自分に合った就活を。 まずは雑談でも30分でも、一度気軽にお話ししましょう🧚‍♀️

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(31件)
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました! とても明るく、話しやすい方でたくさん相談に乗っていただきました。 自己分析を深掘りしていただくために、たくさん質問を投げかけてくださいました! そのおかげで、自分自身を見つめなおすことができました! またご相談させていただこうと思います! 本日はどうもありがとうございました!
本日はお忙しい中面接のお時間いただきありがとうございました! ガクチカの相談だけをお願いしていたのですが、南さんのお人柄がよく、企業の選び方や面接で押さえておきたいポイントなど他の質問も沢山してしまいました… しかし、どの質問にも丁寧に南さんのご経験を踏まえながらお答えいただけたのですごく参考になりました! また、面談お願いしたいと思っております。 本日はありがとうございました!
本日は貴重なお時間をありがとうございました。 様々な視点から掘り下げていただいたため、自己分析がまだできていなかった部分が明らかになりました。また、整理できていなかった部分を言語化することができとてもスッキリしました。今回の面談で明らかになったことをもとに、今後の就職活動を進めていきたいと考えております。 またよろしくお願いします!
先日はありがとうございました。 初めての面談で緊張していましたが、自己分析を親切に行なってくださって、ありがとうございました。
本日はありがとうございました! 私の悩みを親身に聞いて下さ無駄おかげで、現在の課題に対しての改善策が見え、安心することが出来ました。また機会があればよろしくお願いいたします!
本日はありがとうございました。 自己分析についてご相談させていただきましたが、うまく言語化できていなかった潜在的な部分をしっかり言語化していただきました。 またよろしくお願いいたします!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです