就活相談にのるので、
就活の悩みを解決する個別面談を実施します!!
愛知県
初めまして!! プレイス&アビリティ、名古屋支店長の小原と申します! 当プランでは、主に面接対策についてお話させていただきたく思っております。 私生活の悩みなどそういった相談事でも歓迎です☆ 例えば、以下の悩みお持ちでないですか? ・面接って結局何を見られているの? ・面接の練習がしたいけど、相手がいない ・面接の時の言葉遣いが心配で、、、 ・突飛な質問されるのが苦手です 基本は面接対策のプランですが、 上記に限らず、どんな悩み事でもお話できます!! 会話していく中で、解決のヒントを見つけさせて頂きます! 一緒に就活に対する不安を無くしていきましょう!

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

小原 昂平
株式会社プレイス&アビリティ
愛知県

業種・職種・大学

人材
キャリアドバイザー
目白大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
既卒就活
ワークライフバランス
就活初心者向け
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

はじめまして! 株式会社プレイス&アビリティの名古屋支店長を務めております、小原と申します。 よろしくお願い致します! ■企業紹介URL:https://www.place-ability.jp/recruit-info/division-nagoya/ ☆26卒・27卒の学生の皆さんへ☆ ・どんなお仕事が向いているか分からない方 ・業界についてイマイチ理解できていない方 ・これから就活を頑張ろうという方 ・既に始めているが上手くいってないなと感じている方 ・内定を持っているが本当にこのままで良いのかと不安を感じている方 どなたでも大歓迎です! まずは面談にて色々とお話ししましょう!! 【自己紹介】 野球を小学校1年生から高校3年生まで12年間やっていました! 野球で培った努力を継続する力を活かして、 ビジネスマン生活を送っております! ★経歴について★ 前職は新卒入社で東証プライム市場上場企業のメーカーに入社。 ↓ 2年間の営業職を務めた後、現在の株式会社プレイス&アビリティに中途入社。 ↓ 1年目 スタッフ → リーダーへ昇格 2年目 リーダー → 係長へ昇格 3年目 係長 → 課長代理へ昇格 4年目 課長代理 → 会社として初の大阪支社立ち上げ責任者として、大阪支社長に抜擢 5年目〜9年目 → 大阪支店長として5年間従事 10年目〜現在 → 名古屋支店長として1年間従事 現在は入社11年目、名古屋支社の支店長として、支社立ち上げから3期目の責任者として引き続き従事しており、毎年売上や従業員規模を絶賛拡大中。 というキャリアとなっております! 【giveできること】 私自身、新卒入社1社目でなかなか成果が出なかったり、失敗の繰り返しを経験してきました。 転職を経てここまでキャリアを積むために努力したことや成功体験などを含めて、様々なご相談に乗れるかなと思います! 学生のうちにやっておくこと等も含めて、すべてお話しできたらと思っています。 【相談について】 ・自己分析 ・面接対策 ・ベンチャー企業と大手企業の違い ・人生相談 等 【時間】 基本的には学生様のお時間に合わせますが、 最初は30分~1時間程度で様々なお話が出来ればと思います! 以上、よろしくお願い致します!

職歴

株式会社プレイス&アビリティ
営業
2015年04月 -

株式会社台東第一興商
営業
2012年04月 - 2014年04月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(3件)
本日は貴重なお時間頂きありがとうございました!! 感じたこととしては、自分で自分の可能性を閉ざしすぎているなと思わせて頂きました!! 頭が悪いから法人営業は無理と決めるのではなく、努力してやってみようという気概が大切だと思いました!! また、成功者は営業で成り上がっている人が多いというお話からも営業からはそれずになんの仕事につくか自分の中で答えを出していきたいです!! 改めまして本日は貴重なお時間頂きありがとうございました!!
営業職についてお話し頂きました。 なぜ営業職を志望するのか、という理由を 自分の中で明確にすることができたので良かったです! 本日は貴重なお時間頂き、ありがとうございました!
昨日は貴重なお時間頂き、誠にありがとうございます。 小原様には有形商材、無形商材の違い、BtoB、BtoCの違いなど経験を踏まえてお話しして頂き、非常に勉強になったのと同時に、自分が進んで行きたい方向性を定める機会になりました。 また、面接の際は情報を持っていること、相手に活躍しているイメージを持ってもらう事が大切だと知り、徹底した準備、一貫性を意識して、面接に挑んで行きたいと思います。 改めて昨日は貴重な時間頂き、誠にありがとうございました。
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです