就活相談にのるので、
【初心者歓迎🙋】GD練習しませんか
東京都 オンライン
本選考に向けて就活対策が本格化していると思います。 グループディスカッションはコツさえ掴めばほとんど100%通過できる選考ですので、落ちてる場合じゃないので練習しませんか? 初心者から経験者まで大歓迎です。 業界、お題も指定いただければ出来る限りは調整します。 当方GD面接関係系ありますので、面接官として参加しFBします🌞 2025年も既に30回ほど実施しています。

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
実践的な練習のみならず、就活全般についての相談にのっていただきました。自分自身では気が付かなかった就活で大切にするべき点だったり、玉石混交の情報に惑わされていた点について、丁寧なアドバイスをいただきました。いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

基本情報

Masa
外資系コンサルファーム
東京都

業種・職種・大学

コンサルティング
コンサルタント
近畿大学

相談にのれること

自社採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
ES添削
理系就活
外資就活
就活初心者向け
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

🌞はじめまして。 SNSやOB訪問、学生からの紹介など色々なところで就活支援の活動をしてきました。実は今はXでは相談に乗っています。 やるなら内定までとことんやりたい派なので、無理のない範囲で実施します。 4年近くやっているので、皆さんよりよく就活を勉強していると思います。 あと一歩、基本ができていないなーと思う学生が多いので気軽に連絡をください。 最初に相談に乗っていた人が社会人としてキャリアの相談をしてくる今日この頃です。 ※面談は休日、平日夜間が中心になります 🏃-----やったこと------------------ 基本人生相談など何でもやりますが、一応一例を列挙します ・自己分析支援 ・ES添削 ・ケース、面接練習 ・グループディスカッション練習会 ・座談会 -毎回呼べるか分かりませんが、広告代理店、コンサルなどは来てもらったことはあります 💓-----最近学生に言われて嬉しかったこと------------- 「今までOB訪問した方で一番ためになりました!」 ※内定者や社会人経験1~5年目の人と一緒にすんなwと思いましたが 「業界選びに悩んでいましたが、いただいた言葉から道が拓けて自分にあった企業を見つけることができました」 ※自分に何が向いているのか、これ何年働いても難しい。少しでも力になれたのが良かった。 📖-----職歴------------------ 前職:日系大手SIer(結構大手です)※病院・医療系の仕事をしていました ↓2019年転職 現職:外資系コンサル(多分皆さん知ってるところです)※公共系のクライアントを担当しています 【役職】Manager 🧑‍💻-----座談会------------------ ※プランの座談会から申し込みください #jobhunting2025

職歴

外資系コンサルタント
コンサルタント
2019年12月 -

大手日系SIer
エンジニア
2014年04月 - 2019年11月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(443件)
実践的な練習のみならず、就活全般についての相談にのっていただきました。自分自身では気が付かなかった就活で大切にするべき点だったり、玉石混交の情報に惑わされていた点について、丁寧なアドバイスをいただきました。いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
プレゼンテーションを見ていただきました。スライドの修正においては、必要な情報が何かという視点で無駄をなくすという点を即座にアドバイスいただき、発表内容のアドバイスは、全体感を意識させるという自分の足りない点をしっかりとアドバイスいただけて、自分に足りないものが何か明確にできました。お忙しいところお時間いただきありがとうございました!
選考においてGDが始まり、とても助かっています。お題も毎回面白く、自分の動きに対してFBをいただけるため、とても参考にしています。ありがとうございました!
初めてのグルディスでしたが、フィードバック等非常に参考になりました! 参加してよかったです。
ありがとうございました! お題が簡単すぎず難しすぎず、実際に選考でありそうなものだったので実践的に取り組むことができました! フィードバックもとても丁寧で参考になりました✨
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです