就活相談にのるので、
面接無双になる自己分析を受けてみてください。
岩手県
表題の通りです。 実績は大手/ベンチャー人材系(マイナビ、リクルート、パーソル、リンモチ、ビズリーチetc)、 sansan、セールスフォース、オープンハウス、NEC、ニトリなど様々です。※こちらのプランは自己分析が主な内容になります。

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

大重 雄大
個人事業主(コーチ業)
岩手県

業種・職種・大学

コンサルティング
総合職
Asia University

相談にのれること

自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
地方就活
ワークライフバランス
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

ご覧いただきありがとうございます。 就活、楽しめていますか? 学生時代からこれまで1000名以上の方にご相談いただき、『本質的に幸せになれる内定』の獲得に向けて伴走させていただきました。特に多い相談内容に関して僕なりの考えを書きます。参考にしていただければ幸いです。 ●業界/就活軸について 同じ業界でも社内文化や業務内容は様々です。業界よりも、まずは自分のビジョンを固めるのがお勧めです。ビジョンは「視覚」なので「理想の就職をして働いている自分視点での視覚映像」を頭の中で再生できるといいですね。そしてその映像の言語化=「就活軸」となっていきます。就活軸は、選社軸といえます。会社を選ぶときに譲れない条件です。したがって、ビジョンの解像度が高いほど就活軸を具体的に設定できるということです。 ●ビジョン(自分の理想・やりたいこと)が見えない 自分のやりたいことが明確にならないというのが一番多く聞かれる悩みかもしれません。その段階でまずやることは一つ。 【「自分」という人間の棚卸】 『自分史をつくったほうがいい』と言われるのは、これが目的です。自分のことって意外とよくわからないんですよね。だから「過去の自分」を参照しながら、「今の自分」が何に対してどんな感情を抱くのか、どう解釈しているのか。これを明確にすることは、就活どころか人生において最重要かもしれません。 自己PRを尖らせるとか、そういうHow-toも大事ですが、そのためにもまずは自分を知ることに一緒にコミットしましょう。 ◆略歴 千葉県出身 2014 亜細亜大 国際関係学部 2015 米留学 2016 国内外中長期インターン数社 2017 休学(学生団体代表)※人生変わった 2018 人材領域で就活→LMGで内定者インターン 2019 大学中退→人材スタートアップ 2020- フリーランス(現在) 2022- 岩手移住(まちおこし) 2023- 岩手町移住コーディネーター就任 ◆支援経験 ・リンクアンドモチベーション(内)・パーソルキャリア(内)・パーソルテンプスタッフ・ビズリーチ・リクルート・マイナビ・サイボウズ・セールスフォース・オープンハウス・ニトリ、他 ◆趣味 #おいしいお店開拓 #ドライブ #読書 #音楽

職歴

個人事業主(コーチング)
社長
2025年07月 -

一般社団法人つなぐ•いわてまち
総合職
2024年01月 -

岩手町役場
公務員
2023年04月 -

株式会社シンカ
コンサルタント
2022年04月 - 2023年03月

個人事業主
総合職
2020年03月 -

株式会社ワークアズライフ
営業
2018年11月 - 2020年03月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(197件)
本日は朝早くから面談していただきありがとうございました。自分でも気づいていなかった価値観に気づかせていただき新しい発見がありました。地方創生のお話も大変面白かったです!
本日はありがとうございました。 お話させていただく中で、自己分析が表面的で浅いものに留まってしまっていると気づくことができました。 自分の成し遂げたい思いは何か、それを実現する手段を狭めすぎていないか、もう一度振り返って考えてみたいと思います。 自分の本質と向き合うきっかけとなった素敵な時間でした。 大重様の今取り組まれていることについてもお伺いすることができ、大変光栄でした。 本当にありがとうございました。
ES作成や面接を経験していく中で、自己PRの完成度の低さが表面化してきたため、この度相談に乗っていただきました。 堅苦しくない雰囲気のもと、私の思いを的確に自己PRに落とし込んでいただき、納得のいく自己PRを作ることができました。言葉に詰まってしまったときなどにも親身に対応してくださり、非常に充実した時間となりました。 本日はお忙しい中お時間を割いてくださり、誠にありがとうございました。
朝の早い時間帯から面談していただきました。 仕事は手段でしかなくて、あくまでも自分のやりたいことを叶えるものであり、認識を再確認する事ができました。 会社に寄せるのではなく、自分の本音を表現するを忘れず これからの面接にのぞみたいと思います。 ありがとうございました。
自分のやりたいことについてわからず、自分に自信がありませんでした。 今まで周りに流されて生きてきたのでこれからは自分のやりたいことを見つけたいと思います。 本日は夜遅くにありがとうございました。
レビューが遅くなり、申し訳ございません。 今回大重さんと話すことで、自分の働くことに対する考え方が以前より柔らかくなりました。自分らしい会社を見つけるという目標に近づけた気がします。 先日は本当にありがとうございました、またよろしくお願い致します。
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです