就活相談にのるので、
面接練習させてもらうのでサークルの内情教えてください!
東京都
はじめまして! 26卒・27卒の皆さん、そしてサークル活動をしている方々に向けて、就職活動に役立つ面接練習や自己PRのポイントを具体的にお伝えします! 私は大学時代、サークル長としてリーダーシップを発揮しながら就職活動を無双してきました。サークル運営の経験は、面接での自己PRや志望動機の作り方にとって非常に強力な武器になります。 【サークル長・幹部の皆さんへ】 ・**費用や資金調達の工夫**:サークル運営には資金が必要不可欠ですが、クラウドファンディングやコラボイベントで費用を抑えつつ、メンバーの結束を高める工夫についてもお伝えします。 ・**人員募集・メンバー獲得の戦略**:新歓活動やSNS活用による集客方法、魅力的な活動内容の打ち出し方など具体的な方法を紹介します。 ・**活動の効率化と継続性**:忙しいメンバーでも参加しやすいスケジュール調整や、次世代リーダーへの引き継ぎ方法などについてもアドバイスします。 【就活生の皆さんへ】 ・**サークル活動の経験をどう伝えるか**:リーダーシップやチーム運営、問題解決能力を具体的なエピソードとともに伝えるポイントを解説します。 ・**面接での自己PR例**:サークルを通じて得たスキルを、どのように企業へのアピールに変えるか、具体的な例を示します。 【現状のサークル事情について】 ・費用面での課題:資金不足やコスト削減の工夫 ・人手不足:新規メンバー獲得の苦戦とその対策 ・活動のマンネリ化:新しい企画や外部とのコラボの工夫 もしよろしければ、サークルの具体的な悩みや現状について教えていただきながら就活相談に乗らせて貰います! この内容で興味を持っていただけましたら、続きの詳細や面接練習のポイントもお伝えしますので、お気軽にお知らせください!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(21件)
【面談前】 ・志望業界がバラバラで本当に自分と適合しているのかが不安。 ・ガクチカは抽象的だった。 【面談後】 ・志望業界をもう一度見直す。 ・ガクチカに使用するエピソードを深掘りし、ガクチカに具体性を持たせ、ブラッシュアップしてくれた。 優しい対応かつ、今後の就活の後押しとなりました! ありがとうございました!
面談前には、ガクチカの添削にも迅速にご対応いただき、おかげさまでいいものに内容に仕上げることができました。 また、面談では就活の進め方が明確になっただけでなく、今後に役立つ情報もたくさん教えていただき、とても有意義な時間になりました。崔美鏤さんご自身のご経験を聞かせていただけたのも、すごく励みになりました!本当にありがとうございました。                          またよろしくお願いいたします!
相談内容を丁寧に整理しながら、一つ一つの疑問や不安に的確に答えてもらえたのがとても良かったです。面接練習の方をお願いしたのですが、回答は論理的でわかりやすく、すぐに実践に活かせる内容でした。こちらの意図をくみ取ったうえで柔軟な提案もしてくれたので安心感がありました。今後の方向性がより明確になり、自信を持って次のステップに進めそうです。           就活中の方にぜひおすすめしたい相談サービスです!! 本日は本当にありがとうございました。
模擬面接をしていただきました。 今まで面接が怖かったのですが、たくさん掘り下げてもらい、テンプレートの文章ではなく自分の気持ちが伝わる文章を一緒に考えてくださったおかげで面接へのモチベーションが上がりました。 本日は貴重なお時間を割いてくださり、本当にありがとうございました!
本日はお忙しい中、模擬面接の機会をいただき誠にありがとうございました。 実際に面接形式でご指導いただく中で、自分では気づけなかった課題を多く発見することができ、大変勉強になりました。特に、自己紹介や志望動機など、最初の入りをより具体的に話すことで、相手に伝わりやすくなるというご指摘は、今後の面接において大きな気づきとなりました。 本日いただいたアドバイスをもとに、内容のブラッシュアップと練習を重ね、本番に臨みたいと思っております。 ありがとうございます!!
本日はお忙しい中、沢山質問に答えていただきありがとうございました! 実際就活の際に意識していたことやガクチカ・志望動機のコツなど、大変参考になりました。 本当に多くの質問を投げかけさせて頂きましたが、全て丁寧に答えていただき、とてもわかりやすかったです。1年間、就活頑張ろうと思います!
レビューをもっと見る

基本情報

崔美鏤
株式会社ネオキャリア
東京都

業種・職種・大学

人材
キャリアドバイザー
中央大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
面接対策
就活初心者向け
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

初めまして!! 中央大学卒業してから人事職に入らせて頂いている崔美鏤です 大学時代の同期なんかは私のことを「ちぇみ」と呼ぶのでそう呼んでくれたら嬉しいです。 私のこれまでの経験を通じて、就職活動において成功の引き立て役になりたいなーと思いました。 インターンシップの期間中、キャリアアドバイザーとして累計100人以上の学生たちの就活を支援してきました。その結果、数多くの学生が夢の内定を手に入れるお手伝いができたことに、確かな手応えを感じてします。特に私は面接練習が得意なので、面接と就活相談にきてくれたら良質な時間を提供させて貰います! 私自身も就活生時代苦労して、もっと早く始めれば良かったと思ったことも数知れず、、、 今最も興味があるのは、自分たちのときは違ったサークルなんかの話が大好きです。正直ジェネレーションギャップを感じまくり、、、 まだ何となくぼんやりとしている27卒の子達を後押しする存在でありたいので、じゃんじやん応募してください! またサークル長をしていて不安なことであったり、部としての方向性が見えなくなったり、サークル時代の予算のやりくりなんかも教えられたらと思います!! 私が過去に支援した学生たちの内定実績を見ていただければ、私のサポートがどれほど効果的だったかがわかると思います。具体的な成功事例についてもお話しできますので、興味がある方はぜひ気軽に申請してください! 勇気を出して申請してくださった学生さんには、必ず神秘的でユーモア溢れる1時間を提供します。選考ばっかりで疲れちゃったみたい方々の憩いの場で荒れるよう尽力いたします。

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(61件)
本日はお時間いただきましてありがとうございます! 就活全般についてご相談させていただきました。 元々何をしたら良いかあまりはっきりしておらず、やった気にだけなっていたことを自覚していたものの、それを払拭するやり方などのプランを一緒に作成してくれました。 今日から取り組んでいきます。本当にありがとうございました! 今度とも宜しくお願い致します。
今日はありがとうございました! とても参考になりましたので今後の就活に最大限活かして行ければと思います! またお願します!
本日はありがとうございました! 自分は低学歴でもいいとこに行きたくでもやることが分からずずっとなあなあに指定放置してしまっていました! しかし今日の面談を通して気合が再度入りかつ一緒に頑張ろうと言ってくださって本当に安心しましたし頼れる方だと思いました!今後ともよろしくお願いいたします!
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。 就活、本当に一人で抱え込んでいませんか? 私自身、就職活動が本格化する中で「自己PRをどう伝えればいいのか」という大きな壁に直面していました。エントリーシートにはありきたりな言葉しか書けず、面接練習をしても自信が持てない。そんな孤独と不安を感じていたときに出会ったのが、ちぇみるさんでした。 最初の面談でちぇみるさんがかけてくださったのは、 「無理に飾る必要はありません。これまで取り組んできたことの中に、必ずあなたの強みがある」 という言葉。その瞬間、張りつめていた心がふっと軽くなったのを今でも覚えています。 その後は、自分の経験を一緒に整理しながら、 「なぜその行動を選んだのか」「そこから何を学んだのか」 を丁寧に深掘りしていただきました。単なる実績の羅列ではなく、行動の背景にある価値観を言葉にする作業は、自分一人では到底できなかったことです。 何度も対話を重ねるうちに、これまで曖昧だった自己PRが「自分の言葉」として自然に語れるようになりました。本番の面接でも落ち着いて臨むことができ、結果として第一志望の企業から内定をいただくことができました。 振り返ると、ちぇみるさんは「正解を与えてくれる人」ではなく、「自分の中にある答えを引き出してくれる人」でした。だからこそ、就活を一人で抱え込んでいる27卒のみなさんに、この伴走の心強さをぜひ体感してほしいと思います。
本日はお時間いただきましてありがとうございます! こういう面談は初めてだったのですが、丁寧に一つ一つ質問を解消していただけたので自信がもてました。就活のいろはを教えていただきましてありがとうございました。 今後とも宜しくお願い致します!
本日はありがとうございます! おかげでガクチカどのように作ればいいのかやどこまで深堀りをしてくべきなのか明確にすることができました! そして面談をとても親切に行ってくださりとても有難かったです! ほんとうにありがとうございます!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです