就活相談にのるので、
⭐️27卒限定⭐️人事が語る就活のもやもやを無くす会
東京都
⭐️27卒限定⭐️ 就活の悩み、もやもやを1つでも少なくしませんか? 新卒採用担当をしているからこそ、多くの就活生の悩みを聞いてきました。ぜひその悩みを解決しませんか? 【おすすめの人】 ・就活を始めたばかりの人 ・そもそも就活の進め方がわからない人 ・インターンや面接に不安を感じている人 ・夏のインターンに向けて対策したい人 【内容】 ※以下の内容以外も🙆‍♀️ ・就活の相談 ・面接の練習 ・インターンとは? ・就活の流れなど 【ゴール】 就活の不安やモヤモヤを1つでも無くし、就活を楽しいって思える状態を目指します⭐️ 【注意事項⚠️】 現職で新卒採用担当をしているため、急な日程変更など対応できない場合がございます。 1人でも多くの学生を応援したいため、ご協力いただけると幸いです。

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
非常にフランクで、話しやすかったです! 自分では難しかったところを言語化していただき、より良いESへのアドバイスも嬉しかったです。 またよろしくお願いいたします。

基本情報

山本花織
株式会社ジェイック
東京都

業種・職種・大学

人材
人事
工学院大学

相談にのれること

自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
ES添削
就活初心者向け
ベンチャーと大手の違い
2人で訪問可能

プロフィール

⭐️対話ベースで自己肯定感を上げる就活支援を行っています🤩🤩🤩🤩 ○プロフィール •名前: 山本 花織 ・大学: 理系大学🥼🧪 ・教員→民間企業 ・株式会社ジェイック人事・新卒採用 【支援できること】 🙆‍♀️自己分析→就活軸 🙆‍♀️選考対策 🙆‍♀️面接対策 🙆‍♀️自分の就活について(理系から文系就職する人は特に参考にしてほしい🥺) 🙆‍♀️業界の話(、人材、コンサル、エンタメ) 【過去について】 もともと教師を目指していました。✏️そのため、大学では2年間塾講師👩‍🏫をしていました。講師時代から自己肯定感の上がる授業をしてきました!!!【できないを馬鹿にしません】 教師の資格は取りたいので、5月には就活を終わらせるという強い思いを持って活動していました。【最短ルート】で就活を終わらせたコツをどんどんお話しします!!! 【こんな人におすすめ】 ⭐️自分のガクチカに自信がない!🥺(過去にそんないい経験してないよ、、😭😭😭」 →小さな経験でいいんです🤩🤩一緒に探しましょう!! ⭐️ちゃんと最後まで支援してほしい🥺 →納得できる内定がもらえるまでサポートし続けます🤩 ⭐️選考落ちすぎて心が折れそうな人😭 →自己肯定感が上がる就活を一緒に進めましょう!🤩 【最後に】 就活には、教科書はありません。みんなできなくて、わからなくて当たり前です🙆‍♀️🙆できないことや、無謀な挑戦を【一緒にやりましょう!!】できるまで一緒に支援します!! 一緒に自己肯定感の上がる就活をしましょう🤩

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(57件)
非常にフランクで、話しやすかったです! 自分では難しかったところを言語化していただき、より良いESへのアドバイスも嬉しかったです。 またよろしくお願いいたします。
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました! 面談では、自己分析のお手伝いをしていただきました! 過去の経験の深掘りをしていただき、自分の企業選びの軸が明確になりました。細かい部分をもう少し分析してみます!
本日は面談ありがとうございました。 自分の経験や強みを、面接官にどのように 伝えるべきか助言を頂きました。 さらに就活軸の定め方など具体的に説明をいただき 今後取り組むべきことが明確になりました。
お話しする中で就活はマッチングだという事を再認識することができ、就活へのマインドセットが変わりました。 気さくにお話ししてくださるので、就活のあらゆるフェーズにいる方にとって、学べるものがあると思います。
模擬面接ありがとうございました! 自分の課題としていた周囲の人と協力した経験、目標を掲げてどんな結果になったのかをどのように伝えればいいのかが明確になりました! 自分の中でさらに言い回し変えてみて、スキルアップしていきます!
本日は面談をして頂きありがとうございます! 今回は強み、弱み、ガクチカなどの添削をお願いしました! 自分の足りない部分を的確に指摘して頂き、呼んだだけでも自分の人柄が伝わるような理想のエントリーシートが書けると感じました! また、就活において1つだけではなく、もっと足を運んで色々企業分析をした方が良いということも教わりました! 今回のアドバイスを意識して、後悔しないような就活にしていきたいと思います! 改めまして、お忙しいなか本日はありがとうございました!!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです