就活相談にのるので、
ベンチャーも視野に入れたい人向け選択肢相談
東京都
面接の対策ってどうやるの? ESの書き方が分からない。。。 そもそも就活って何から始めればいいの? そんな疑問を解消させていただきます! 僕の所属している就活コミュニティで配布している就活攻略マニュアルを基に、就活に関するお悩みを徹底的に解決いたします! 〇お話しできること ・内定獲得のためのスキル習得 ・自己分析の仕方 ・業界研究の仕方 ・ケース面接の壁打ち ・キャリアデザインの考え方 〇お願いしたいこと ・私が現在立ち上げている就活コミュニティに所属していただきたいです。 →就活相談、ES添削、面接の壁打ちを無料で提供しています。完全招待生なので、他のコミュニティと違い、信頼できる仲間に出会えます。また、会員同士で就活に関する情報交換ができる環境を整備しています。 〇各種SNS →就活に役立つコンテンツを毎日配信しています!是非フォローしてください! ・X >https://x.com/uni_meet_26 ・Instagram >https://www.instagram.com/uni_meet_original/profilecard/?igsh=MTJiMGhsNHk2MnJhcA== ・TikTok >https://www.tiktok.com/@uni.meet?_t=ZS-8soRSuNh0xm&_r=1

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(4件)
本日はありがとうございました! 面接の逆質問で毎回悩んでしまい、自信がなかったのですが、どんな視点で質問を考えるべきか、相手にどう印象を与えるかのポイントを聞けてすごく参考になりました。 次の面接では、しっかり準備して逆質問も自分らしくできそうです。
本日は親身にご相談に乗ってくださり、ありがとうございました。 いくつか内定はいただいていたものの、どこか納得できず、進路に対して自信が持てない状態が続いていました。 今日のアドバイスで、自分の価値観や働く上で大切にしたいことを見直すきっかけをいただけて、軸を再設定する必要性に気づけました。 あらためて、ありがとうございました。
今日はありがとうございました! 一次・二次までは通過するのに、なぜか最終で落ちることが続いていて、自分では原因が分からず悩んでいました。 今日いただいた、最終面接特有の見られているポイントや、企業の立場からの視点はとても勉強になりました。 次こそは納得のいく結果が出せるよう、教えていただいたことをしっかり実践していきます。
本日はありがとうございました! それぞれの企業の見方や比較の観点を教えていただき、ブレずに自分の軸で決められそうです。

基本情報

梅澤駿
大手コンサル/外コン内定者
東京都

業種・職種・大学

コンサルティング
内定者
中央大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
SPI・筆記テスト
面接対策
ES添削
地方就活
理系就活
院生就活
留学生就活
既卒就活
外資就活
女性就活(結婚・出産)
LGBT就活
ワークライフバランス
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

はじめまして!中央大学に通う26卒の梅澤です。 私は就職活動で、IT・コンサル・メガベンチャー・人材企業のほか、金融や広告など幅広い業界にチャレンジしました。 その経験を活かし、皆さんの就活を全力でサポートできればと思っています。 性別:男性 大学:中央 ガクチカ:サークル活動、アルバイト 志望業界:コンサル 内定先:アクセンチュア 現在は、26卒就活生だけで運営している就活プラットフォーム「UniMeet」で就活メンターを務めています。体験談やノウハウを共有しながら、皆さんが納得のいくキャリアを築けるようサポートいたします。 【提供できるサポート内容】 面接の壁打ち:想定質問や回答のブラッシュアップ ESの添削:書き方のポイントや魅力の伝え方をアドバイス キャリア相談:将来の方向性や企業選びに関するディスカッション 業界研究のサポート:各業界の特徴や選考対策のポイント整理 体験談の共有:幅広い業界を受けた経験をもとにしたリアルな情報提供 私自身、多くの企業・業界を受験したからこそ得られた学びや、就活を進めるうえでのコツなどをお伝えしたいと思っています。皆さんの就活がよりスムーズに進むよう、気軽にご相談いただけると嬉しいです!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(20件)
本日はありがとうございました! 面接の逆質問で毎回悩んでしまい、自信がなかったのですが、どんな視点で質問を考えるべきか、相手にどう印象を与えるかのポイントを聞けてすごく参考になりました。 次の面接では、しっかり準備して逆質問も自分らしくできそうです。
本日は丁寧にアドバイスをくださり、ありがとうございました。 面接で緊張して話がまとまらなくなることが多かったのですが、緊張との向き合い方や、伝えるべき要点の整理方法を教えていただき、次はもっと落ち着いて臨めそうです。 ご助言を活かして、準備を重ねていきます。
本日は親身にご相談に乗ってくださり、ありがとうございました。 いくつか内定はいただいていたものの、どこか納得できず、進路に対して自信が持てない状態が続いていました。 今日のアドバイスで、自分の価値観や働く上で大切にしたいことを見直すきっかけをいただけて、軸を再設定する必要性に気づけました。 あらためて、ありがとうございました。
今日はありがとうございました! 一次・二次までは通過するのに、なぜか最終で落ちることが続いていて、自分では原因が分からず悩んでいました。 今日いただいた、最終面接特有の見られているポイントや、企業の立場からの視点はとても勉強になりました。 次こそは納得のいく結果が出せるよう、教えていただいたことをしっかり実践していきます。
本日はありがとうございました! それぞれの企業の見方や比較の観点を教えていただき、ブレずに自分の軸で決められそうです。
今日は親身にお話を聞いていただきありがとうございました! 決めきれず迷っていたのですが、納得感のある選択ができるように整理するヒントをもらえてよかったです。
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです