「早く内定が欲しい」
「とはいえ、できる限り良い企業に行きたい」
「周りが就活終了し始めていて焦っている」
「でも、何から始めていいかわからない」
このようなお悩みを抱えている方に向けて、
最短で内定を取るための就活戦略をお伝えする面談です。
私はFランクに近い地方大学出身で、 就職活動を始めたのは大学4年生の4月という、かなり遅いタイミングでした。
当時は、自己PRやガクチカが思い浮かばず、
SPIも未対策。何をどう始めれば良いのか全く分からないまま、周囲との進捗の差に焦る日々を送っていました。
しかし、就活はがむしゃらに進めるよりも、
正しい順序と手段で進める方が
圧倒的に早く結果が出ます。
実際に私は、たった2ヶ月の準備で複数社から内定を
いただき、その中から現在の大手SaaS企業に入社することができました。
■ この面談でお話できること
・就活を最短で進めるための「優先順位」と「順序」
・最初にやるべきこと、やらなくていいことの切り分け
・マッチャーをメインとしたメンターサービスの正しい活用方法
・ガクチカや自己PRが浅い方のための伝え方
・企業選びで「穴場」を狙う考え方
・焦りや不安との向き合い方(メンタル面)
面談はオンラインで30分程度、
ラフな雰囲気でお話しできればと思っています。
ご相談内容がまとまっていなくても問題ございません。
「何を整理したら良いのか」というところから一緒に考えましょう。
遅れていても、まだ間に合います。
まずは一歩、話してみるところから始めてみませんか。
ご応募をお待ちしております。