就活相談にのるので、
【逆転就活】今からでも遅くない!一緒にスタートダッシュを切りましょう!
東京都
プラン閲覧ありがとうございます!! 面接対策何から始めたら良いか分からない、自分の面接に自信がない、軸が見つからない等 周りの就活が進むに連れて不安が増している学生さんもいるのではないでしょうか? 就職活動における面接は、ポイントを抑える事が最も重要です! 少しでも早くコツを掴み、納得内定を勝ち取れるようサポート致します! ※オンラインで60-90分を想定しております

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
本日の面談では、自己分析を深めながら、今後の方向性についても丁寧に示していただき、大変参考になりました。また、面接時の受け答えのコツや、伝え方の工夫についても実践的なアドバイスをいただき、今後に活かせる学びが多くありました。最後には、面談内容をわかりやすくまとめてくださり、今後の準備に向けての課題が明確になりました。貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。

基本情報

田名網 雅也
人材業界
東京都

業種・職種・大学

人材
キャリアドバイザー
成城大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
ES添削
地方就活
ワークライフバランス
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

初めまして! 人材業界でCA担当の田名網 雅也と申します。 自身の就活では大学3年の夏から就活を始めました。 人材関係を中心に受けており、4社内定を頂いたうえで現職に至ります。 詳細な自己紹介は以下にございますので、確認ください。 ○自己紹介 大学:成城大学 出身東京都世田谷区 家族構成:3人家族 趣味:野球、ライブ参戦 ○経歴 2015年4月 東京都立狛江高等学校卒業 2018年4月 成城大学経済学部に入学 2020年10月 就活開始 2021年4月 大手人材企業 他4社から内定 2021年6月 現職の内定で承諾 2022年4月 現職へ入社 ○業務内容 入社:3年目 所属:CA 業務内容:主に中途人材採用のキャリアアドバイザー ○選考を受けた企業 ・某大手人材会社 ・その他人材会社 ○一言 ・人材会社とはどういった内容なのか? ・就活をする上でのアドバイスが欲しい ・業界知識を得たい ・自己分析がしたい 上記のよう人材に関するお悩みだけでなく、些細な事でも堅苦しい雰囲気ではなく、気軽に相談ができる時間を提供したいと考えております! 1人でも多くの就活生の皆様の後押しが出来ますと幸いです!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(10件)
お忙しい中、お時間をいただきありがとうございました! 親身になって話を聞いてくださり、とても安心して相談できました。おかげで、自分の考えを整理する良い機会になりました。 就活軸の作り方や面接のポイントについても具体的に教えていただき、大変参考になりました!またぜひお願いします🙇🏻
本日の面談では、自己分析を深めながら、今後の方向性についても丁寧に示していただき、大変参考になりました。また、面接時の受け答えのコツや、伝え方の工夫についても実践的なアドバイスをいただき、今後に活かせる学びが多くありました。最後には、面談内容をわかりやすくまとめてくださり、今後の準備に向けての課題が明確になりました。貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
自分の現状を伝えつつ、今後の進め方についてアドバイスして頂きました。 短い時間でしたが、企業の探しや自己分析について端的に教えて頂き、とても素敵な時間を過ごせました。 アドバイスいただいたことを取り入れて今後の就活を再度計画し、邁進します!本日はありがとうございました。
自分の現状を伝えつつ、今後の進め方についてアドバイスして頂きました。 短い時間でしたが、企業の探しや自己分析について端的に教えて頂き、とても素敵な時間を過ごせました。 アドバイスいただいたことを取り入れて今後の就活を再度計画し、邁進します!本日はありがとうございました!
就活に対する悩みを一緒に考えていただきました。考えがまとまらないまま質問しても丁寧に答えて下さり、これからするべきことを明確に示してくださいました。自分の立ち位置や現状を知ることができたため、早めに準備を進めていこうと思います。ありがとうございました。
面談前は、自分がやりたいことや職種・仕事内容について、ぼんやりとしたイメージのまま進めていました。 しかし、お話を伺う中で、就職活動は「自分がやりたいことをその企業で叶えるために行うもの」であり、面接を表面的なものにせず、やりたいこととのギャップがないかをしっかりと確認することが大切だと気づきました。 自分のやりたいことが何なのか、それが本当に実現できるのかを一緒に真剣に考えてくださり、ありがとうございました。
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです