※アカウントを作り直しました
26卒の大学院生、関東で一人暮らしをしています。
2歳からピアノを弾き始め、中高合唱部に所属するなど音楽に囲まれて生きてきました!🎶
【就活】
就活開始:大学4年2月
就活終了:大学院1年1月末
第一志望の広告代理店に内定をいただいたため終了しました。
〈就活の苦労〉
早くから就活を始めている院生が周りに居なかったことです。また、生物系なので先輩方も同期も食品業界を目指す人が多く、自分と同じ業界を見ている仲間が居ませんでした。
〈本選考の実績〉
ES通過率:100%
面接通過率:95%
〈内定企業3社〉
ソユー、ニトリ、大手広告代理店(入社予定)
〈志望業界の変遷〉
①食品業界🍙
生物学部に身近な食品系をなんとなく見ていました。
②お菓子メーカー🍪玩具メーカー🧸
就活イベントに参加以降、人々にトキメキを与えられる業界を希望し始めました。
③エンタメ業界🎀
有形商材でなくても、体験でトキメキは与えられると気づき、広くエンタメを見始めました。
④出版・広告業界📖
自己分析を終えて、私が本当にやりたいのは人それぞれのトキメキを「守る」ことだと気付きました。そのためには皆に色々な価値観を知ってもらうことが必要だと思い、新しい価値観との出会いを提供できる本と広告に惹かれました。
〈見ていた企業〉
【出版】 小学館、講談社、双葉社、集英社、メディアドゥ
【エンタメ】 BANDAI、タカラトミー、USJ、オリエンタルランド、東京ドーム
【広告】 電通、博報堂、ADK
【食品】 明治、ロッテ、森永乳業、キユーピー、KAGOME
【その他】 東急、KOKUYO、三菱鉛筆、公文教育研究会、レバレジーズ、ニトリ
〈就職活動の軸〉
①人々に新たな価値観との出会いを提供できる
②多様な社員さんから学びを得られ、それを仕事に還元できる環境
【お力になれること】
🌱自己分析
🌱ESの添削
🌱就職活動の進め方
🌱模擬面接
私は就職活動中、たくさんの方々にお力添えをいただきました!今度は就活生のみなさんが納得して就職活動を進められるよう、お手伝いします💪
気軽にお話しましょう!