就活相談にのるので、
【26卒】即日可能!納得内定掴みましょう!
大阪府 大阪梅田駅
相談内容はなんでも大丈夫です! 【こんな人におすすめ】 ✔︎就活の進め方に迷っている ✔︎納得就活したい ✔︎模擬面接&人事目線のFBがほしい ✔︎ガクチカ、自己PRを作成・添削してもらいたい ✔︎自己分析の手伝いをしてもらいたい ※もし何が不安かもわからないという方には、就活状況をお聞きした上でやるべき対策を一緒にできればと思います。 【相談方式】 ・使用ツール:対面 or zoom ・所要時間:60分

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(5件)
先日はお忙しい中面談を組んでくださりありがとうございました。面談を通して自己分析が深まったほか、自己分析のための新たな視点を得ることができ、有意義な時間であったと感じております。
本日は面談ありがとうございました。パーソナルな部分についてたくさん質問していただき、改めて、自己分析が足りていないことや、伝え方に具体性を持たせる必要があることを実感しました。自分がやりたいこと以前に、自分がどんな環境だと頑張れるのか、どうなりたいのかを考えながら、今後の就職活動を進めていこうと思います。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
面接経験が少なかったため、模擬面接を通して深掘りやそれに対するFBをいただくことができました。これまでもマッチャーを通して、複数人との面談をさせていただきましたが、今まで得ることができない視点でのアドバイスをいただくことができました。また、学生である私に対しても非常に精神誠意対応してくださり、良い雰囲気で面談を行うことができたと感じています。本日はお忙しい中、貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました。
対面で面談をしていただきました! 話しやすい空気を作ってくださって、すぐに緊張が解けました。自己分析を進めてもらったのですが、話しているうちにだんだんと思考が整理されていく感覚があり、とても有意義な時間を過ごすことができました。 本日はありがとうございました!
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました! 関西の方でとても話しやすかったです。緊張せずに面談に臨むことができました。 質疑応答を、1つ1つ振り返っていただいてgoodかmoreかをとても丁寧にご指摘いただきました。いままで気づかなかった視点に気づくことができ、とても貴重でした。特に、「まとめる」ことよりも「良さを引き出す」ことなんじゃない?と言われた時はハッとしました。今後の選考に必ず活かしてまいります。 重ねて申し上げますが、本日はどうもありがとうございました!

基本情報

小林昂生
株式会社ウィル
大阪府

業種・職種・大学

不動産
人事
東京学芸大学

相談にのれること

自社採用
電話・オンライン面談可能
自己分析
業界分析
面接対策
ES添削
ベンチャーと大手の違い
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

初めまして! 株式会社ウィル 人事として新卒採用を担当をしています。新卒入社1年目の小林 昂生です。 【自己紹介】 ■名前:小林 昂生(こばやし こうせい) ■出身:長野県長野市 ■出身大学:東京学芸大学 教育学部(2024年度卒業) ■学生時代:サッカー部に所属。幼少期から大学4年生までサッカー一筋 ■趣味:寺社仏閣巡り、温泉サウナ 【お手伝いできること】 ・自己分析 ・ES添削 ・面接対策 ・模擬面接 ・就活軸の決定 ・その他就活相談 【進路選択について】 幼少期から教員を志していましたが、自分自身の今後を真剣に考え抜き、民間就職を選択。 就活の中では 『目の前の人の人生に深く関わりたい』 『若いうちから主体的に働きたい』 と思い、業界や企業規模を絞らずに就職活動を行いました。 そして社会人になった今も日々を面白く生きています。 これから社会に出る皆さんにも、 「自分に合った選択をして、面白い人生を送ってほしい」 「受動的な人生ではなく、主体的に人生楽しんでほしい」 そのため、普段から自社の選考を受けるかどうかに関わらず、多くの学生さんの進路相談に乗り、人事目線でのアドバイスや自己分析、面接対策などをしています。

職歴

株式会社ウィル
人事
2024年04月 -

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(9件)
先日はお忙しい中面談を組んでくださりありがとうございました。面談を通して自己分析が深まったほか、自己分析のための新たな視点を得ることができ、有意義な時間であったと感じております。
本日は面談ありがとうございました。パーソナルな部分についてたくさん質問していただき、改めて、自己分析が足りていないことや、伝え方に具体性を持たせる必要があることを実感しました。自分がやりたいこと以前に、自分がどんな環境だと頑張れるのか、どうなりたいのかを考えながら、今後の就職活動を進めていこうと思います。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
先日は模擬面接をしていただきありがとうございました。 FBも非常に参考になり、自分自身の良い点や直すべき点に気づくことができました。
本日はありがとうございました。私も小林さんと同じく教育学部で民間企業での就職活動を行っているため、相談をご依頼させていただきました。とても明るく優しい雰囲気で安心して話すことができました。また、なぜこの業界を選んだのか、また教員ではなくなぜこの職種なのかについて掘り下げるためのアドバイスをいたいただくことができました。これからも頑張ります!貴重なお時間ありがとうございました。
同じ教育学部からの民間就職ということで、近い目線でお話を伺うことができました。自分の考えについて再確認することができ、非常に参考になりました。
教育学部だからこそのさまざまな不安に対して、経験からアドバイスをたくさんくださいました。 これからの就活に対してどういったことをしていけば良いかのイメージがつきました! ありがとうございました。
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです