就活相談にのるので、
起業、IT、広告系の転職、クリエイティブ職の相談のれます!
東京都
\zoomでお話しましょう/ IT、一部上場の広告代理店での正社員を経て起業した経験をもとにお話できます。 自社の広告クリエイティブのアイディアのために、今はまってるTikTokやInstagramについて教えてくださると嬉しいです! 未経験でのwebデザイナーへ就職経験もあり、そのようなキャリアを考えてる方には具体的にお話しもできます。

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(3件)
本日はお忙しい中、面談のお時間をいただき誠にありがとうございました!! 未経験の私に対しても、今後どのようにスキルを身につけていけばよいか、また活かせる武器の準備の仕方についても丁寧にご助言いただき、大変勉強になりました。ココナラ早速登録して案件もらえるように準備していきます!! また、ご教示いただいた内容をもとに、実務経験を積むための情報収集や応募を積極的に進めていき、行動を重ねる中で、経験だけでなく結果にもこだわって取り組んでいこうと思います!! 引き続きご指導のほど、何卒よろしくお願いいたします。 本日は本当にありがとうございました!
自分の状況、就活の相談だけでなく就職後の働き方に関しても意見をいただいて、とてもありがたかったです!
会社員を経て起業してから成功だけでなく、失敗から得られた教訓についても率直にシェアしてくださり、自分自身も挑戦してみようという気持ちが強くなりました。独立願望があるのでとても参考になりお話聞けてよかったです!

基本情報

和田史也
株式会社マッシュデザインラボ
東京都

業種・職種・大学

広告・PR
デザイナー
日本分析化学専門学校

相談にのれること

自社採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
ES添削
ワークライフバランス
就活初心者向け
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

こんにちは! 会社員を7年ほどして現在はプロフィール写真撮影サービスで起業してもうすぐ2年になります。 ざっくり以下のような経歴です、興味を持っていただけたらなんでもお話しします! 専門卒→化粧品工場→web制作会社(スナイデルのところ)→一部上場の広告代理店→起業 転職するたびに年収や待遇は上がりました。 もし学歴やスキルなどに自信がない方でもこれからどんなキャリアを進むといいか悩んでる方がいましたら壁打ちに使ってください! マッチした方は自社のSNSを今頑張っておりまして、ハマってるTikTokやYouTube、Instagramなど参考にしたいので教えいただけると嬉しいです! ▼相談のれること 起業経験 転職で年収を上げていき方 学歴が低くても待遇がいい企業へ就職や転職の仕方 未経験でwebデザイナーやエンジニアへ就職や転職の仕方

職歴

株式会社オトフィー(起業)
社長
2022年04月 -

株式会社All Ads(前:ネットマーケティング)
デザイナー
2018年05月 - 2021年09月

株式会社マッシュデザインラボ
デザイナー
2015年08月 - 2018年04月

株式会社渋谷油脂
一般職
2014年04月 - 2015年06月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(4件)
本日はお忙しい中、面談のお時間をいただき誠にありがとうございました!! 未経験の私に対しても、今後どのようにスキルを身につけていけばよいか、また活かせる武器の準備の仕方についても丁寧にご助言いただき、大変勉強になりました。ココナラ早速登録して案件もらえるように準備していきます!! また、ご教示いただいた内容をもとに、実務経験を積むための情報収集や応募を積極的に進めていき、行動を重ねる中で、経験だけでなく結果にもこだわって取り組んでいこうと思います!! 引き続きご指導のほど、何卒よろしくお願いいたします。 本日は本当にありがとうございました!
自分の状況、就活の相談だけでなく就職後の働き方に関しても意見をいただいて、とてもありがたかったです!
会社員を経て起業してから成功だけでなく、失敗から得られた教訓についても率直にシェアしてくださり、自分自身も挑戦してみようという気持ちが強くなりました。独立願望があるのでとても参考になりお話聞けてよかったです!
会社員を経て起業してから成功だけでなく、失敗から得られた教訓についても率直にシェアしてくださり、自分自身も挑戦してみようという気持ちが強くなりました。独立願望があるのでとても参考になりお話聞けてよかったです!
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです