『志望動機なんて無い。どれも一緒』、と迷う就職活動中のみなさまへ
エントリーシートの作成やレビューのお手伝いだけでなく、上場企業の社長と1体1で鍛えられた【企業分析方法】をシェアします。
これで学歴関係なく他の就活生に志望動機で差がつくこと間違いありません。
▼具体的にスゴイ企業分析で見るポイント
・中期経営計画、事業計画、決算説明資料などの読み方
・財務状況や、他社に無い強み、競合優位性の見つけ方
・働き方や働いている人についての理解の深め方
自己分析や職務理解のサポートも行っていますので、ご安心ください。
「どこから始めればいいのかわからない」や「とても不安」という方も、ご安心ください。一緒に話し合いながら、エントリーシートも完成させましょう。
● 面談の形式について
- 約1時間、オンラインで行います。対面での面談をご希望の場合も可能なので、お知らせください。
- オンライン面談をご希望の場合は、平日の20時から22時、土日祝の8時から10時の間で、都合の良い日時を何個か教えてください。
※ 面談後には、マッチャーによるレビューの記入をお願いしています。
※ お申し込み前に、プロフィールをご確認ください。
※ エントリーシートのレビューは、面談前に共有いただければ、面談中にフィードバックを提供します。
▼私が作成した企業のM&A(会社売却)についての分析
沖縄で超有名なブルーシールアイスクリーム。実はECではボロ負け⁈
そんなことはなかった。
最初は売上0だったが
そこから、たった1ヶ月でAmazonのアイスカテゴリーでベストセラーを獲得。
繁忙期のEC売り上げ成長率400%以上を達成。
ブルーシールアイスクリーム、スゴすぎる...。
実はこの躍進を創り出した企業は、ECの運用支援事業を展開するAcrove社。
裏側にはEC運営の完璧な支援体制だけでなく、約1年間での10件以上のM&Aがありました。
非常に興味深いので整理します。
✔︎事業領域をEC関連に絞り、ECコングロマリットを形成
ー約170社を支援するCX事業・基盤BIツール・ECロールアップ事業を展開
*CX事業:コマーストランスフォーメーション(EC販売支援)事業
*BIツール:データを分析・見える化し、経営に活かすソフトウェア
*ロールアップ:同じ業界や周辺業種の企業を複数M&Aすること
→各事業で蓄積したデータの相互性 × 各事業の棲み分けの明確化を実現
★事業工程で連鎖的に付加価値が創出されるシナジーを形成している
...続きは別の機会に!