就活相談にのるので、
【即日対応可能】模擬面接・自己分析・就活お悩み相談なんでも承ります🧞
東京都 オンライン
就活いちばん大切だったな、、と思うことは、 やはり、一人でも多くの相談できる人がいたこと!! とりあえず何やったらいいかわからない、、や、いまここで煮詰まってしまっていて、、といった悩みや不安があるかたいましたら気軽にオファーください!! タイはチェンマイ在住のためオンライン面談での対応にはなりますが、テキストでのやりとりも可能です!! 海外興味ある方もぜひぜひ!! ざっくばらんに、まずはお話しましょう!!💪

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
様々な経験をしている熊谷さんからフィードバックをもらうことができ大変勉強になりました。 また困ったことがあればご相談させてください。

基本情報

熊谷 優季
JICA海外協力隊
東京都

業種・職種・大学

医療・福祉
技術・研究職
順天堂大学大学院 医学研究科

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
面接対策
ES添削
理系就活
院生就活
留学生就活
既卒就活
ワークライフバランス
就活初心者向け
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

はじめまして!閲覧いただきありがとうございます!  現在、タイはチェンマイという地域にてJICA海外協力隊として活動している熊谷優季と申します。 学生時代多くの社会人の方に相談に乗ってもらったお陰で、悔いのない進路を選ぶことができました。 今度は、先輩方からいただいた分、後輩の世代に何か一つでも還元できればと思い、Matcherを始めてみました! 現在、海外在住のためオンラインでのやりとりにはなってしまいますが、気軽に申請してみてください!! 【所属】 JICA海外協力隊 タイ 公衆衛生 順天堂大学大学院 医学研究科 グローバルヘルスリサーチ研究室 博士課程 2年 診療放射線技師, 公衆衛生学修士(MPH) 【現在の活動と経歴】 現在の主な活動としては、地域高齢者へ予防支援の介入、学生に日本の介護システムや予防活動の取り組みの紹介を行っています。 タイへ来る前は、日本の大学病院で診療放射線技師として2年間働きながら、附属大学院で修士過程の勉強を並行しながら行い、公衆衛生学修士を取得しました。 その後、博士課程へ進学し、このJICA海外協力隊のプログラムに参加することになりました。 【海外経験】 海外経験としては、大学院在学中コロナ禍において中央アジア(ウズベキスタン、タジキスタン、キルギス)という地域での短期プロジェクトやカンボジアで診療放射線技師として3ヶ月ボランティア活動を行った経験があります。 学生の頃から海外旅行が好きで、現在までにおよそ40ヶ国ほど訪れていることもあり、これらの経験を踏まえて海外の魅力や、誰でもいつからでも挑戦できるということをお伝えできたらなと! ぜひ、海外や国際協力、医療、研究等のキーワードにビビッと来る方がいましたら気軽に聞きにきてもらえたら嬉しいです! 【自己紹介】   ○名前:熊谷優季  ○出身:東京都 ○大学:駒澤大学(放射線)、順天堂大学大学院修士課程(公衆衛生)、博士課程(医学) ○アルバイト:島旅館(おてつたび)、大学病院、外科クリニック、塾講師、稲作農業 ○趣味:読書、旅行、タイの音楽 ○インターン:ITコンサル、外資医療メーカー、人材育成、国会議員事務所、国立病院機構、地方創生 ○ビジョン:医療の届かないところへ医療を届ける。 ○相談に乗れること:進路相談、自己分析、経験の言語化、面接対策 、院試対策

職歴

JICA海外協力隊 タイ 公衆衛生
医療・介護職
2023年04月 -

順天堂大学医学部附属東京江東高齢者医療センター
医療・介護職
2022年12月 - 2023年03月

順天堂大学医学部附属順天堂医院
医療・介護職
2021年04月 - 2022年11月

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(186件)
就職活動全体を通しての考え方について、ご指南頂きました。 まずは試行回数を増やす事、関心のあることにはとにかくトライする事など、就職活動のみならず重要になる価値観の部分に対してアドバイスを頂きました。 ありがとうございました。
自己分析の進め方やESの内容について丁寧にアドバイスをいただきました。私自身の考えや悩みにも親身に耳を傾けてくださり、就職活動に役立つ具体的な情報をたくさん共有していただきました。 お話を通して、自分の進む方向に自信が持てるようになり、前向きな気持ちになれました。とても貴重な機会をいただき、本当に感謝しています。
面接練習をしていただきました。 第一志望の企業に熱意を伝えるためにどういう構造で話すべきか、どういう企業研究が必要なのか、などを私のESやお伝えした経験を基に一緒に考えてくださいました。 次の面接までに自分がすべきことが明確になり、今後の応援もしてくださるとのことで、非常に有り難く思います。 今回は面接対策でしたが、現在活動されている協力隊のお話や、国際協力に関わる様々なアクターについてのお話もできると思うので、国際協力の分野に何かしら興味を持っている方はご自身の進みたい方向がきっと見えてくると感じます。 改めまして本日はありがとうございました!!
志望動機を見ていただき、客観的にたくさんアドバイスをいただきました。また自身が控えている面談について社員さんに聞くべきことも丁寧に教えてくださいました。 熊谷さんの業界の知識からや第三者的な目線で的確にご指摘いただけたことがとても収穫になりましたし、総じてとても優しく話しやすく、きっと色々なご経験あってのことなのだろうなと実感いたしました。 大変有意義な時間でした。本当にありがとうございました!
過去のエピソードの深掘りすべき点を指摘してくださったおかげで、良い面接対策になりました!そこから自身の強みにつながったことで「一貫性」を感じられて、非常に有意義な時間になったと感じています。最初は熊谷さんの話すスピードが速く、理解の為に脳みそフル回転させる必要もありましたが、途中から話すペースを落としてくださりまして最終的にはしっかりと内容が頭に入ってきました!本日は本当にありがとうございました!
本日は、ありがとうございました! 国際協力の道を目指すファーストキャリアを選ぶ際に踏まえる要素についてご相談させていただきました。 就活の枠を超えて、今後の社会人キャリアを歩む際に、今後、どういった行動を起こす必要があるのかを決める要素を掴むための具体的な方法を教えてくださり、大変勉強になりました。 引き続き、選考結果などもお伝えできたらと思います! ありがとうございました!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです