就活相談にのるので、
将来のことについてとことん話したい!
東京都 浅草橋
🟥こんは人におすすめ ・自分の将来についてどういう風に決めればいいのか分からない人 ・自分にとって「仕事とは何か」を考えている人 ・とにかく将来、夢について語りたい人! 🟥オンライン対応可能 自分のやりたいことを言語化して話すことで将来の具体性が増します! お互い語って明るい未来を想像しましょう!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
お忙しい中お時間いただき、ありがとうございました🙇‍♀️ とてもお話しやすい雰囲気を作ってくださり、悩んでいたことの言語化をしてもらってスッキリしました。次にしていくべき行動まで一緒に考えてくださって、とても参考になりました。 引き続きよろしくお願いします🙇‍♀️✨️

基本情報

中村太紀
建築業界
茨城県

業種・職種・大学

住宅・建設
内定者
慶應義塾大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

はじめまして😊 中村太紀(なかむらたいき)と申します! ▼就活について思うこと 自分は2年の2月辺りから就活を始めました。 しかし、一人でやっても全然上手くいかないことばかりでした。 そもそも何も経験がない人が我流で上手くいくはずがない、「偉大なる先輩方から学ぼう!」「就活の仲間を作ろう!」と思うようになりました。 今は就活のための就活になっているように感じます。 就活はあくまで通過点であり、仕事を通じてどう幸せを掴むのかをしっかり持っている人は選考も上手く行きます。 ▼自分について 経済学部卒業予定ではあるものの、全く分野が違う建築業界に行くことを決めました。軸は誰と働くか、仕事において自分が何ができるかでした。条件や福利厚生は考えたところでキリがないと思い、人生の大半は仕事をするなら仕事を通じて幸せを掴む人が人生の幸せを掴むと考えています。一見マイナスなイメージがある仕事においても考え方捉え方で世界が変わって見えるのが自分の考えです。 ▼就職先について 自分は建設業界のロマンを求めて社長一人で経営していた中小企業に入社します。現場監督として会社の規模は小さいものの高級ホテルやクラブをメインとしながら50億の仕事をする、大阪を拠点とする会社です。本当に少人数だからこそ責任感が試され、その分達成感がある職場になると思っています。 ▼基本情報 →26卒 →慶應義塾大学経済学部 →大学外コミュニティに所属 →中高バスケ部 →焼肉バイト、イベントスタッフ →茨城県から大学通い 就活はあくまでも"通過点"だと思ってます! だからこそ、就活だけでなく、将来のことについてもしっかりと話していければと思います! よろしくお願いします!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
お忙しい中お時間いただき、ありがとうございました🙇‍♀️ とてもお話しやすい雰囲気を作ってくださり、悩んでいたことの言語化をしてもらってスッキリしました。次にしていくべき行動まで一緒に考えてくださって、とても参考になりました。 引き続きよろしくお願いします🙇‍♀️✨️
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです