はじめまして! アセマネ会社で社内seしている谷上と申します!sier、メーカー、金融と良くも悪くも幅広く経験しているのでざっくばらんにお話出来ればと思います!
自己紹介
〈名前〉谷上 諒(たにがみ りょう)
〈出身〉奈良県
〈大学〉同志社大学 経済学部
〈趣味〉バスケットボール 、車
〈内定先(転職活動含)〉
楽天、NRI、みずほ銀行、tis、資生堂、大和AM、野村信託銀行、阪和興業、三菱ufjインフォメーションテクノロジー
〈私が提供できること〉
・ES対策(志望理由・自己PR等)
・面接質問対策
・就活、転職活動を通して幅広い業界をみたので、業界ごとの社風、給与、ワークライフバランスについて
・sier、itコンサル、社内SEの業界事情や業務内容。求められる能力について
・転職を視野に入れたキャリア戦略
〈職歴〉
大学時代は経済学部だったが情報システム系のゼミ所属。その後 TIS に入社し、クラウド系の部署に配属され、
大手ゼネコンの AWS インフラ環境を24 時間 365 日安定稼働させるための運用保守と、よりセキュリティ性や可用性などを高めより安定したインフラ環境を提供するための保守開発に従事。
その後、株式会社資生堂に転職し、化粧品製造工場の製造実行システム(DELMIA Apriso)の運用保守、並びに工場に新しく導入する Apriso のインフラ部分の導入案件に従事。
また以下の業務も経験。
・工場のオンプレサーバの保守契約の見直し等のシステム・サーバ・ライセンス管理業務・予算管理業務。
・生産効率向上に向けて工場設備のデータ吸い上げ加工し、BI ツールで可視する等の IOT 案件に従事。
・他部門の業務の生産効率向上に向けた AI,ローコードツールの内製での活用
〈Matcherをしている理由〉
今後、就活、転職におけるナレッジをnoteで販売することを目論んでいます。そのために就活生がどのような悩み、知りたい事があり、どういう事を求めているかを収集するためにやっている側面もあります。