就活相談にのるので、
自己分析だけでは出てこない考えや想いを引き出させてください!
東京都 東京駅・オンライン
自己分析や企業分析を自分だけでやるのはなかなか限界がありますよね。 ぜひざっくばらんに色々お話を伺いさせていただいた後、「らしさ」や「キャリアビジョン」といったテーマでギフトできたらと思います。 初めてお話を伺うからこその新鮮な観点を提供できるよう頑張ります!笑 もちろん限られた時間なので大したことは言えないと思いますが、今後の就活の補助線となるような時間となったら嬉しいです。 お話しできることを楽しみにしてます!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
自分の人生のモヤモヤに対して、きちんと共感していただき、その後、モヤモヤを解決するためのhowまでご指摘いただきました。 元木さんに出会ったことにより、仕事をする上で何を大事にしていきたいのかを解像度高く、腑に落ちる形で見出すことができました。数カ月詰まっていた内容だったので、元木さんにお話ができて、一種人生のターニングポイントになりました。丁寧にお話を聞いてくださり、ありがとうございました。

基本情報

元木 啓貴
株式会社CRAZY事業開発・CRAZY CAREER 事業責任者
東京都

業種・職種・大学

人材
企画
九州大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
自己分析
業界分析
企業研究
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

学生時代、たくさんの社会人の先輩に出会い人生が変わったので、後輩にもそんなきっかけが届けられたらいいなという思いで始めました。 人の人生にとても興味があり、キャリア面談も500人以上行ってきたので、微力ながら自己分析やこれからのキャリアについての相談などざっくばらんにお聞きしたいです! また、現在はCRAZY bizdevマネージャーもやりつつ、転職エージェント事業CRAZY CAREERの事業責任者も務めています。就活市場だけでなく、20代のキャリアをどう歩むか転職市場も意識したキャリア設計にご興味がある方はぜひお話ししましょう。 以下硬めのプロフィールです。笑 他から転用しているのでご容赦を。 ーーーーー CRAZY.Inc BizDev責任者 2018年からCRAZY.IncにJOINし、事業開発部として、新規事業「IWAI」のプロジェクトマネジメントを務めた。その後はオンライン結婚式や結婚式のDX、パートナーシップアプリ開発など多岐にわたる新規事業を担う。 ーーーー 【ポジション】 ・新規事業責任者 ・プロダクトマネジメント ・プロジェクトマネジメント ・経営企画 ・バックオフィス全般(財務・経理・総務・法務・労務) インタビュー記事↓ 世の中の新常識を作る20代をクローズアップ! https://type.jp/st/feature/6997 ※3年目の若い時の記事ですw 【ストレングスファインダー】 1.戦略性 2.最上志向 3.親密性 4.信念 5.達成欲 ▷ 副業で、高校生のインキュベーションプログラムBLAST!をプロジェクト責任者として推進していました。これまで100名以上の起業家精神を持った高校生を輩出してきました。 https://blast-school.com/ ▷ 学生時代は、インドで日本式教育のカリキュラム設計プロジェクトを半年間で実施したのち、学生団体を福岡で立ち上げ500人以上の人生デザインをしてきました。

職歴

株式会社CRAZY
企画
2018年04月 -

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(3件)
自分の人生のモヤモヤに対して、きちんと共感していただき、その後、モヤモヤを解決するためのhowまでご指摘いただきました。 元木さんに出会ったことにより、仕事をする上で何を大事にしていきたいのかを解像度高く、腑に落ちる形で見出すことができました。数カ月詰まっていた内容だったので、元木さんにお話ができて、一種人生のターニングポイントになりました。丁寧にお話を聞いてくださり、ありがとうございました。
本日は貴重なお時間ありがとうございました! 事業開発や営業キャリアなど普段お聞きできない話おして頂き参考になりました! 特に事業開発のリアルなお話や、saas営業のキャリアの場合、どれくらい所属する方がいいかとか、具体的な話が面白かったです。 また、よろしくお願い致します!
やりたい事業についてアドバイスして頂きました。 まだアイデアベースだったのですが、実現に向けて適切なプロセスを教えて頂き、やるべきことが明確になりました。 非常に濃い時間になりました。 ありがとうございました!
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです