はじめまして。コスモスイニシアという都内の不動産デベロッパーで、商品企画・デザイン・サステナビリティ推進を担当している社会人7年目(チーフ)です。
■相談に乗れること
★建築・不動産業界で面白いことしたい!!と思っている方を応援します★
私が学生の時から、建築学生をはじめ色々な思いを持って活動をされている学生を間近に見てきました。
不動産業界でそうした学生のアイディアを活かしたい!思いを抱えながら、それを実現するためにどう働いたらいいかを一緒に考えたい!と思っています。
そういった方の力になれれば嬉しいです。
①就活全般
・不動産建築に興味あるけど、そもそも自分がどうなりたいか、なにしたいか分からない
②建築不動産に関わる業界について
・建設事業の流れや、各業界のメリデメ
・大手とベンチャーの違い
・将来のキャリアデザイン
・当社コスモスイニシアについて
③建築学生の総合職就活のいろは
・建築業界に限らず、強みが活しやすい会社
・建築の強みを活かして文系学生に勝つ戦略 ...など
■相談に乗れないこと
・業界他社の採用基準、社内の実情(その会社の方に聞くのが良いと思います)
・一般的な就活全般の必勝法(わたしの就活戦略が特殊だったため)
■自分の経歴
大学では建築設計、大学院ではまちづくり、社会学、都市計画、文化人類学など広く学んでいました。
大学の時は建築設計事務所、コンサル、NPOでアルバイトをしていたり、インターンでは大手デベはじめ金融、インテリア、ホテル、電鉄、IT、広告、コンサル、人材...など50社ほど参加していたので、
全般的な不動産業界の特徴、強み・弱みについても相談に乗れると思います。
1〜3年目 建築本部商品企画部商品企画課〈一級建築士事務所〉
・設計監理、デザイン監修
・グッドデザイン賞応募事務局
4〜6年目 建築本部統括部
・自社マンション・ホテルの商品企画
・グッドデザイン賞応募事務局リーダー
・新規事業、ボリューム検討(基本設計)
・建築統括の業務全般、新卒採用のフォロー
・社内ESG・SDGsの推進
7年目〜
サスティナビリティ推進準備室と兼務になり、経営企画の立場でものづくりやESGの取り組みを推進しています。
■資格
一級建築士、宅地建物取引士、(TOEIC720点)
お気軽にお声がけください◎