就活相談にのるので、
オススメのカフェを教えてください!
東京都 恵比寿
(トライアルでまずは数人から始めさせてください。) 仕事がら外出が多くなってきて色々な出先からZoom会議をすることが多いのですが、混んでいてうるさかったり、コンセントがなかったり、なかなかちょうどいいカフェが見つからず困っています。。 都内のおすすめのカフェ教えていただけると嬉しいです◎ よろしくお願いします。

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

向山直登
コスモスイニシア(不動産デベロッパー)
東京都

業種・職種・大学

不動産
企画
明治大学

相談にのれること

自社採用
自己分析
業界分析
企業研究
理系就活
院生就活
ワークライフバランス
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

はじめまして。コスモスイニシアという都内の不動産デベロッパーで、商品企画・デザイン・サステナビリティ推進を担当している社会人7年目(チーフ)です。 ■相談に乗れること ★建築・不動産業界で面白いことしたい!!と思っている方を応援します★ 私が学生の時から、建築学生をはじめ色々な思いを持って活動をされている学生を間近に見てきました。 不動産業界でそうした学生のアイディアを活かしたい!思いを抱えながら、それを実現するためにどう働いたらいいかを一緒に考えたい!と思っています。 そういった方の力になれれば嬉しいです。 ①就活全般 ・不動産建築に興味あるけど、そもそも自分がどうなりたいか、なにしたいか分からない ②建築不動産に関わる業界について ・建設事業の流れや、各業界のメリデメ ・大手とベンチャーの違い ・将来のキャリアデザイン ・当社コスモスイニシアについて ③建築学生の総合職就活のいろは ・建築業界に限らず、強みが活しやすい会社 ・建築の強みを活かして文系学生に勝つ戦略 ...など ■相談に乗れないこと ・業界他社の採用基準、社内の実情(その会社の方に聞くのが良いと思います) ・一般的な就活全般の必勝法(わたしの就活戦略が特殊だったため) ■自分の経歴 大学では建築設計、大学院ではまちづくり、社会学、都市計画、文化人類学など広く学んでいました。 大学の時は建築設計事務所、コンサル、NPOでアルバイトをしていたり、インターンでは大手デベはじめ金融、インテリア、ホテル、電鉄、IT、広告、コンサル、人材...など50社ほど参加していたので、 全般的な不動産業界の特徴、強み・弱みについても相談に乗れると思います。 1〜3年目 建築本部商品企画部商品企画課〈一級建築士事務所〉 ・設計監理、デザイン監修 ・グッドデザイン賞応募事務局 4〜6年目 建築本部統括部 ・自社マンション・ホテルの商品企画 ・グッドデザイン賞応募事務局リーダー ・新規事業、ボリューム検討(基本設計) ・建築統括の業務全般、新卒採用のフォロー ・社内ESG・SDGsの推進 7年目〜 サスティナビリティ推進準備室と兼務になり、経営企画の立場でものづくりやESGの取り組みを推進しています。 ■資格 一級建築士、宅地建物取引士、(TOEIC720点) お気軽にお声がけください◎

職歴

株式会社コスモスイニシア
企画
2018年04月 -

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(7件)
先日はお忙しい中面談を組んでくださりありがとうございました。デベロッパーの仕事内容や仕事そのものへの価値観、向山さんの理念など様々な話をしてくださり、これからの就活の指針となりました。とても穏やかで気取った雰囲気がなく、なんでも聞いていいと思わせるような包容感がありました!これからも何卒よろしくお願いいたします!
本日は貴重な時間をいただきありがとうございました。 就活へのアドバイスや、デベロッパーの魅力など今まで知らなかった事を学ぶことができた、非常に学びの多い時間となりました。 今日伺ったお話を改めて自分の中に落とし込み、今後の就職活動へ活かしていきます。ありがとうございました!
コスモイニシアの詳しい業務内容ややりがいは何か、コスモイニシアの強みなど、様々な質問に答えていただき、ありがとうございました! デベロッパーの魅力をさらに知ることができて嬉しかったです!
面談前はデベロッパー業界に関してはあまり理解が出来ておらず、冗談を交えながら分かりやすく教えてくださりました。自分のやりたいことをできるのはデベロッパーだけではないかもしれないというお話を聞いて"面白いこと""新しいことに挑戦"をする企業を見ていこうと思います。本日は貴重なお時間をくださりありがとうございました。
不動産業界や街作りの知識が少ない私に対して、そもそも不動産業界にどういった会社があって、それぞれの会社に入るとどんな仕事をするのかといった点に対しても事細かに教えて頂き、自分のキャリアに対する解像度が高まりました! また、もし社外で街作りに関する活動を行いたいなら、副業がしやすい会社が良い、比較的どんな業種からでも携われる等、実践的なアドバイスも多数頂き、就職活動を行うにあたって方針を立てることができました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本日はお忙しい中ありがとうございました! 不動産、建築物について本当に何も分からない状態にも関わらず話を噛み砕いて説明していただき本当に助かりました。入社後を見据えた就職活動の仕方を意識しながら今後も頑張っていきたいと思います。 またよろしくお願いします!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです