初めまして!
芝浦工業大学4年の三浦亜美と申します。マッチャーを通じてたくさんの方々に支えて頂き、自分自身を大きく変えてくれるきっかけを貰い、納得内定することができました。その為私も就活生の可能性を広げ、就活生自身を変える一つのきっかけになれたらいいなと思い始めました。
今まで100人以上の方と面談し、80近くの高評価レビューを頂きました。諸事情でやめてましたが、また再開しました。
24卒なので気軽にご相談ください!
⭐️自己紹介
大学:芝浦工業大学 応用化学科
出身:東京都
趣味:アニメ・韓ドラ鑑賞、Switch、旅行
部活:バドミントン(中高)
実績:内定4社(大手2社)、面接通過率80%
アルバイト:回転寿司のホール、クリニック(受付・事務)、
居酒屋、起業支援団体
大した経験はしてきませんでしたが、それでも正しい書き方をしてガクチカ8割は通りました!
⭐️就職活動
3年の5月から就活を始め、化学にこだわらず様々な業種・業界を見ておりました。その中からメーカー技術職とSIerに絞って就活をしていました。10月〜12月は15回程面接を受けて慣らしていきました。そのため、年明け以降は面接通過率80%でした。
1月以降から早期選考を受けていき、複数内定を頂きましたが、その中の大手IT企業のSEとして入社することを決め、終活しました。
就活中は学部で技術職に就ける不安や専攻が違う業界に挑戦する不安がありました。同じ不安を抱えている方、お悩み聞きます!
⭐️受けていた企業
ワンスター、レバレジーズ、DYM、キュービック、SMS、sky、日立ソリューションズ・クリエイト、SCSK、大日本印刷、凸版印刷、大和製罐、東洋製罐、長谷川香料、高砂香料、TDK、アルプスアルパイン、SONYグループ
⭐️お力になれること
・自己分析→やり方がわからない、深掘りしてほしい、やっているけど結局自分がどうゆう人間かわからないなど
・ガクチカ、自己PR、ES添削→人事に刺さる書き方、深掘りなど
・面接対策→通過率80%のコツ、模擬面接など
・その他お悩み相談→何でも相談乗ります!
何をしたら良いか分からない、Fランでも大手に受かる方法面接通過の鍵、違う専攻分野に挑戦する不安など私がお話しできることがあればお答えします!納得のいく就活にするため、一緒に頑張りましょう!!