就活相談にのるので、
報道やメディア業界についてどう思っているか教えてください
東京都
就活世代のみなさんが、報道やメディアについてどんな印象を持っているのか、ポジティブな面もネガティブな面も含めて教えてください。時代に合わせて新聞を進化させていくにはどうしたらいいか考えているので、その参考にさせていただければと思っています。

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(16件)
昨日は誠にありがとうございました。 記者のリアルな働き方から仕事をする上で感じる葛藤まで幅広く質問に答えていただき、記者職に対する理解が一段と深まりました。
本日は貴重なお時間ありがとうございました! 新聞社の面接官がみているポイントを分かりやすく教えて下さり非常に貴重な時間でした。 「やりたい!」という気持ちだけではだめだとわかっていましたが、「記者になりたい気持ち」をどう表現すれば伝わるのか分かりませんでした。 今回の面談を通して、課題に対して、「私が記者だったらこうする」に結びつける意識しっかり持って面接に臨みたいと思いました。
面談目的 ・業界の解像度を高める ・企業説明会等では質問しにくい、新聞業界の一面を聞く(新聞業界の今後の推移、福利厚生、結婚、転勤) ・現役記者のやりがい 面談後 ・用意していた質問に全て答えてくれた ・ネットでは出てこない情報を聞くことができた 感想 ・大変満足した ・親身になって話を聞いてくれた
本日は貴重なお時間ありがとうございました。 ESの丁寧な添削から採用側からの視点でお話しいただき大変貴重な経験となりました。私の考えも汲み取って的確なアドバイスをありがとうございました。さらに、記者になりたいという思いが強くなりました。 またよろしくお願いします。
全ての質問にご丁寧に答えてくださり、大変有意義なお話を多くすることができました。今後の就職活動における大きな糧となったように思っています。 具体的なお話も多くさせていただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。
先日は貴重なお話をありがとうございました。 面接官の視点でどういう受け答えをすれば良いのかをはじめ、私の質問に丁寧にお答えしていただきました。 今後ともよろしくお願い致します。
レビューをもっと見る

基本情報

日下部聡
株式会社毎日新聞社
東京都

業種・職種・大学

新聞
記者・ライター
筑波大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
業界分析
企業研究
SPI・筆記テスト
面接対策
ES添削
ワークライフバランス
2人で訪問可能

プロフィール

こんにちは。私は新聞社で主に記者として歩んできました。 報道業界を目指すみなさんを応援したいと思っています。 デスクや部長だった時に面接官をしたこともあり、ESや作文、面接などのアドバイス、業界の現状などについてもお話しできると思います。 1993年4月 毎日新聞入社、浦和支局(現さいたま支局)配属 1999年4月 東京本社社会部(事件事故など担当) 2002年10月 サンデー毎日編集部 2007年4月 東京本社社会部(国会など担当) 2008年10月 甲府支局次長(デスク) 2010年10月 東京本社社会部(企画記事、調査報道など担当) 2013年4月 大阪本社社会部(調査報道担当) 2015年4月 東京本社社会部(企画記事、調査報道など担当) 2016年10月 英オックスフォード大学ロイタージャーナリズム研究所客員研究員 2017年7月 東京本社社会部(企画記事、調査報道など担当) 2018年4月 デジタル報道センター副部長(デスク) 2021年4月 デジタル報道センター長(部長) 2022年10月 論説委員 ←現職

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(16件)
昨日は誠にありがとうございました。 記者のリアルな働き方から仕事をする上で感じる葛藤まで幅広く質問に答えていただき、記者職に対する理解が一段と深まりました。
本日は貴重なお時間ありがとうございました! 新聞社の面接官がみているポイントを分かりやすく教えて下さり非常に貴重な時間でした。 「やりたい!」という気持ちだけではだめだとわかっていましたが、「記者になりたい気持ち」をどう表現すれば伝わるのか分かりませんでした。 今回の面談を通して、課題に対して、「私が記者だったらこうする」に結びつける意識しっかり持って面接に臨みたいと思いました。
面談目的 ・業界の解像度を高める ・企業説明会等では質問しにくい、新聞業界の一面を聞く(新聞業界の今後の推移、福利厚生、結婚、転勤) ・現役記者のやりがい 面談後 ・用意していた質問に全て答えてくれた ・ネットでは出てこない情報を聞くことができた 感想 ・大変満足した ・親身になって話を聞いてくれた
本日は貴重なお時間ありがとうございました。 ESの丁寧な添削から採用側からの視点でお話しいただき大変貴重な経験となりました。私の考えも汲み取って的確なアドバイスをありがとうございました。さらに、記者になりたいという思いが強くなりました。 またよろしくお願いします。
全ての質問にご丁寧に答えてくださり、大変有意義なお話を多くすることができました。今後の就職活動における大きな糧となったように思っています。 具体的なお話も多くさせていただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。
先日は貴重なお話をありがとうございました。 面接官の視点でどういう受け答えをすれば良いのかをはじめ、私の質問に丁寧にお答えしていただきました。 今後ともよろしくお願い致します。
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです