就活相談にのるので、
サイバーエージェントゲーム事業部の特別座談会にご招待します!
東京都 オンラインで実施
24卒(現在大学3年生・大学院1年生)の方を対象とした 『サイバーエージェント ゲーム事業部 説明会&社員座談会』にご招待します! オンラインで開催します。 【以下に当てはまる人は是非気軽に来てください!】 ・ゲームクリエイターに興味がある ・エンタメコンテンツが好き ・ゲームが好き ・若くから成長したい、チャンスのあるところで働きたい 【日程】 ・11/1 (火) 19:30 - 21:00 ・11/16(水) 19:30 - 21:00 ☆もし上記日程が無理な場合でも、時間合わせて個別でお話もウェルカムなのでぜひお声がけください!!☆ プランに応募いただければ僕の方から参加フォームを送らせていただきます!

レビュー一覧

総合評価

Star offStar offStar offStar offStar off
0.0
(0件)

基本情報

林直登
株式会社サイバーエージェント/株式会社ジークレスト
東京都

業種・職種・大学

ゲーム
総合職
金沢工業大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
理系就活
就活初心者向け
ベンチャーと大手の違い
2人で訪問可能

プロフィール

サイバーエージェントゲーム事業部でプロデューサーを経験後、新規タイトルのマーケ・プロモを担当し、現在はグッズ事業に従事。 ゲーム業界に興味がある方、大きな市場でチャレンジしたい方、若手のうちから裁量権持って働きたい方、気軽にお声がけください! 略歴 ・2018年4月 株式会社サイバーエージェント入社 ・2019年3月 ゲーム事業部プロデューサー就任 ・2019年4月 サイバーエージェント”新人賞”受賞 ・2021年10月 新規タイトルにマーケ・プロモ領域を担当 ・2022年12月 グッズ事業

職歴

株式会社サイバーエージェント
総合職
2018年04月 -

プラン一覧

プランを全て表示する

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
4.9
(18件)
本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。サイバーエージェントのゲーム事業部、求める人材について知ることができました。 私の拙い質問に対しても具体的に回答いただき、大変勉強になりました。 志望動機も深掘りしていただき、自己分析の浅さを痛感いたしました。自分のやりたいこと、業界についてこれからもっとよく考えて勉強します。 改めまして本日はありがとうございました。
本日はお忙しい中ありがとうございました! ゲーム事業部の各ポジションの業務内容や社風お聞きすることができ、業務や会社に対する具体的なイメージをつけることができました。 また、面接で重視されているポイントをお伺いすることができて、自己分析であったり今後の対策の方針を決めることができました。 とても話しやすい方でお聞きしたいことを聞くことができました! 本日はありがとうございました!
本日は貴重なお時間頂きありがとうございました。質問に対して1つひとつ真摯に答えて頂き参考になることばかりでした。サイバーエージェント様やゲーム事業部に対する解像度が上がり、とても実りのある時間となりました。本日の面談を踏まえ、今後のビジョンをより深く考えていきたいと思っております。
本日はお忙しい中、お時間いただきありがとうございました。 貴社の「若手から挑戦できる環境」の魅力がよく伝わりました。 私の就活軸の深掘りもしていただけて、新たな気づきがありました。自分のやりたいことに対する根拠が薄いということに、早い段階で気づくことができて良かったです。 また、自分に合いそうな仕事よりも自分がやりたい仕事をした方が良いという言葉がとてもありがたかったです。 引き続き相談させていただけると幸いです。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。
自分の目標に対してどうしたらいいのかを中心に様々なことを教えていただき、まだまだ勉強不足であると痛感することができました。目標達成に向けて、もっと様々な手段を考え最適か方法をしっかりと考えたいと思います。 話し方も丁寧で就活生でもわかるように噛み砕いて説明くださり、質問にも真摯に御回答くださりました。 本日は本当にありがとうございました。
お忙しい中、お時間を割いて頂きありがとうございました。 実際に今、サイバーエージェントで働かれている立場からのご意見、とても参考になるものばかりでした。 また、林さんとお話しさせて頂いていく中で、自分自身より言語化した方が良いポイントも洗い出すことができました。 改めて真摯にお話を聞いて下さって、アドバイスもありがとうございました。 良い報告ができるように、自分にとっても後悔のない選択をできるように、これからも頑張ります!
レビューをもっと見る
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです