就活相談にのるので、
#ウェルビーング#多様性#社会課題#環境×就活でお話しましょ
東京都 都内orオンライン
色々と暗いニュースの多い社会ですが、そんな今だからこそ「働く」についてゆるく雑談してみませんか? 23卒も24卒も、うちの志望者も(いたら)大歓迎! ■こんな人の力になれたらうれしい ・学業や他のことに熱中していたせいでまだ内定が、、、 ・内定出たけど、このまま終わってもいいのか不安 ・誰と働くかを大切にしたい ・柔軟で新しい考え方が好き ・社会のためになる、それでいて面白い仕事をしていきたい。 ・若手でも挑戦をどんどんしていけるような働き方がしたい ぼくは、学生の時は「働く」というイメージが本当につかめず、 働き始めてやっと「あ、仕事って楽しいんだ」って思えるようになりました。 理由はシンプルで「自分に合った文化の会社や素敵な人々」に出会うことができたからです。 世界には色んな社会人がいますが、 僕は、少なくとも僕の周りで働いている人はみんな「善良な変人」だいう自負があります。 変わったこだわりや趣味があったり、奇想天外な思い付きを実行したり、 天然だったり、ずっと笑ってたり、休日にみんなで岩山を登りに行ったり、、、 みんな、良い意味でキャラがたっていて、それを仕事にうまく活かしています。 就活時のぼくは、どうしても就活に本腰が入らなくて、 みんながサマーインターンに行ってるときに、ゼミの先生とアメリカをキャンプ旅していたような人間でした。 そんなまったく模範的な就活生ではありませんでしたが、 たくさんの人に支えられて、どうにか自分の求める「働く」を言語化し、一緒に働けて楽しいと思える人たちに出会うことができました。 就活のスタイルにも、働き方そのものにも、いろいろあっていいと思います。 そこに正解はありませんが、 ぼくは、「自分の「働く」や「これから出会っていく人」にこだわりたい!」 と思える人の、相談に少しでも乗れたら嬉しいです。

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
園木さんのUPDATER入社理由や仕事内容について、深くお話ししてくださりました。 顔の見える化の需要や気候変動とのつながりについて丁寧に教えてくださり、より一層事業が魅力的に感じました。 また園木さんの関心のある社会問題が自分と同じで、その分野での話ができて面白かったです。 こんな方と一緒に働きたいと思いました! ありがとうございました。

基本情報

園木 豪流
株式会社UPDATER
東京都

業種・職種・大学

インフラ
営業
獨協大学

相談にのれること

自社採用
自社インターン採用
電話・オンライン面談可能
テキストだけでも相談可能
自己分析
業界分析
企業研究
ES添削
ワークライフバランス
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
起業・事業相談
2人で訪問可能

プロフィール

こんにちは! 社会課題解決の事業を作るベンチャー企業で働いている新社会人です。 埼玉生まれ埼玉の自然育ち、 秩父の荒川でカヌーやキャンプをしながら育ちました。 趣味は読書とバックパッカーです。 こんな価値観の人とお話が合うかと思います。 ・いい意味で変な人が好き ・柔軟で新しい考え方が好き ・勉強や趣味や活動など、学生時代はやりたいことがたくさんあるから就活とかしたくない ・明日も明後日もわかんないから楽しい ・大切なのは結果や実績じゃなく、その過程や自分らしさを磨いていくこと ぶっちゃけ、ぼくはあんまり見本になれるような就活生はしてきていません。 しっかり計画を練って戦略的に、ではなく、行き当たりばったりな進路選択でした。 でも、大事にしたいことを大切にした結果だし、今すごく楽しく働いています。 いっぱいインターンを受けたり、何十社もESを書いたり、 面接の練習をしっかりやりこんで、その会社に合う人材のアピールをする、みたいな王道就活がどうしても苦手で、すごく窮屈な思いをしていました。みんながサマーインターンに行ってるときにゼミの先生とアメリカをキャンプ旅していたような人間です。 でも、自分の好きなこと、やりたかったことを学生時代にやり切った自信はあります。 ・カオスな動物愛護の学生団体を作る ・ママチャリで500kmの旅をする ・国際的な環境問題の勉強会に参加したり、自分でイベントを50回主催する ・社会課題解決の団体や組織を作る体験をする ・100人以上の就活・人生相談に乗る ・自分の好きな勉強をとことんやる ・ヨーロッパを一人旅する ・卒論執筆のために瀬戸内海の猫島に居座る ・SDGsを主軸にした就活サポート企業立ち上げに関わるなどなど ぼくは、自分が今やりたいことを形にしていける気概がある人が好きだし、 自分もそういう人間でありたいなと日々思っています。 「人にどんな評価をされるか」 ではなく、 「いかに自分の理想を体現していくか」に重きを置ける面白い人が好きです。 人の価値観なんて人の数だけあるので正解はないですが、 そんな主体性のある変人な学生に、先輩ではなく一人の対等な人間として、たくさん出会えたらすごくうれしいのです^^ なんやかんや、100人以上の人生相談には乗っているので、まずは気楽にメッセージでもしてみてください^^

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(5件)
本日はありがとうございました。 思い込みから来る視野の狭さなどのご指摘を受けて、再度自分で社会課題のプレイヤーを調べなおすことで携わる社会課題の解像度を上げていこうと思います。また、具体的な事業を紹介していただいて、就活を進めるうえでの選択肢を増やせることができました。 また、ぜひ考えが少し固まったりしたら、もう一度面談させてください! ありがとうございました。
園木さんのUPDATER入社理由や仕事内容について、深くお話ししてくださりました。 顔の見える化の需要や気候変動とのつながりについて丁寧に教えてくださり、より一層事業が魅力的に感じました。 また園木さんの関心のある社会問題が自分と同じで、その分野での話ができて面白かったです。 こんな方と一緒に働きたいと思いました! ありがとうございました。
お話を聞かせていただきありがとうございました! 私も環境問題を意識していたため、会社や実際に学生時代の就職活動のお話、現在の電力についてなど多方面からのお話をしてくれたので視野が広がりました。「何をするかより、誰と働くか」と言う方を考えて就活をしていたという部分は、色んな業界、会社を見ていくうえで大切な部分だと思いました。また、お話を聞かせていただきたいと思います!
初めてのOB訪問で戸惑いがありましたが、気になることは何でも気楽に聞いていいよと仰っていただき、株式会社UPDATERについてすべての質問に誠実にご丁寧にお答えいただきました。まとまりのない質問を沢山してしまいましたが、新電力・エネルギー業界の動向や貴社ビジネスの流れなど、知識も加えてお話いただき大変勉強になりました。自分の想いを素直に語ることを大切に、就職活動をがんばりたいと思います!本日は貴重なお時間をありがとうございました!
本日はお時間いただきありがとうございました! 自分のことを深掘りする大切さ、発想を知ることができました。また、自分がどうしたいかを大切に軸を形成していこうと思いました。
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです