就活相談にのるので、
納得のいく就活軸、一緒に作りましょう!
東京都
内定承諾先がヘッドハンティングの会社であることから人材エージェントの方に話を聞く機会が多いのですが、 先日 「4,5月に転職者が増える。入社して1〜2ヶ月なのに新卒の子たちが会社を辞めてしまうから。なぜそうなってしまったかと聞くと、みんな口を揃えて『就活の軸が甘かったから』と言うんだよね。」 という話をお聞きして、そうならない人を増やしたいと思ってこのプランを立てました! 就職活動においてよく質問され、全員が立てることになる就活軸ですが、作ったものに納得感を持てなかったり、作っても「結局何のためにやったんだっけ?」となったり、 あるいはそもそも作るのに困難を感じていたりしないでしょうか? 就活軸はロジカルに考えても納得のいくものは作れないし、自分一人で考えても中々立てれるものではありません。 何度も人と壁打ちして、都度作り直していくものです! そして選考においても、 就活軸に関する質問の次に志望動機や他社の選考状況を聞かれ、話の内容に矛盾が無いか徹底的に深ぼられます! このプランでは、私の就活を2回した経験: ・1回目→就活軸を自分1人だけで考え内定を貰えなかった ・2回目→胸を張って主張できる就活軸で第一志望から内定を頂けた 経験を活かして、納得のいく就活軸を立てるお手伝いをさせていただきます。 お気軽にご連絡ください😊 ※1回の面談で軸を作りきれない可能性があります。その際は(もちろん希望があればですが)軸に納得感を持てるまでサポートさせていただきます!

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(1件)
就活軸がある程度出来上がってしまったので、急遽ガクチカのブラッシュアップをお願いすることになりました。 経験や事実を並べることで終わってしまっていましたが、どんな感情や思いがあって取り組んだのかを言語化することで相手が関心を持ってくれそうなストーリー構成が完成しました! 面接に向けて自信がつきました! 本日は貴重なお時間をありがとうございました!

基本情報

森久保樹
for Startups, Inc.
東京都

業種・職種・大学

人材
内定者
早稲田大学

相談にのれること

電話・オンライン面談可能
自己分析
業界分析
企業研究
面接対策
既卒就活
就活初心者向け
内定後の活動
ベンチャーと大手の違い
人生相談
2人で訪問可能

プロフィール

※プロフィール最終更新日:2022.04.18 2022.04.18〜5月頭まで、私用により新規のお申込みを一旦停止します。 早稲田大学商学部の5年生です! 4年生の時(2021年4月~2022年3月)に休学していました。 就活留年(休学)やベンチャー就活などニッチな経験を重ねてきましたが、 情報が少ない事柄だからこそ、そういう悩みを抱えた人の力になれるのではないかと思い社会人アカウントへの切り替えを行いました。 半ば趣味的にやっているのと、私自信まだどんなことでお力になれるか未知数な部分が大きいので、学生同士雑談ベースで気軽に話しましょう〜 ※申請やメッセージの送信は、時間気にせずいつでも歓迎です! ▼プロフィール詳細 https://www.wantedly.com/id/itsuki_morikubo ▼大学生活 1~4年生:河合塾でチューターのアルバイト 2~3年生:大学のゼミ活動 4年生(休学期間):インターン3社(株式会社AWAKE GATE➡︎株式会社プレイド➡︎ウォンテッドリー株式会社) ▼休学note『【体験談】就活留年をした僕が1年の休学期間で何を行い、考え、結局どうなったのか』 https://note.com/itsuki_1201/n/n22af9c389286 ▼内定先 フォースタートアップス株式会社/Sansan株式会社/株式会社Schoo ▼その他興味のあった企業 株式会社プレイド/ウォンテッドリー株式会社/atama plus株式会社/freee株式会社/株式会社アトラエ/ビジョナル株式会社(旧ビズリーチ)/スマートキャンプ株式会社/エン・ジャパン株式会社/株式会社ベネッセコーポレーションetc...

レビュー一覧

総合評価

Star onStar onStar onStar onStar on
5.0
(6件)
受けていた企業が似ていたためオファーしました。 分かりやすく説明してくださり、改めて課題を洗い出せる時間になりました。 ありがとうございました。
本日はありがとうございました! 就職留年決めたはいいものの、どうすれば良いのか不安しかなかったですが、森久保さんとお話ししてそれらの不安を解消でき、やるべきことを明確にできました。心の底からお話しできてよかったです!また、定期的に相談であったり、お話をさせて下さい!
本日は貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました! 就活時のエピソードに加えて、選考対策など手厚くフォローしていただき、とても勉強になりました! 引き続きよろしくお願いいたします!
先日は面談にご対応いただきありがとうございました! ご自身の経験からさまざまな角度で相談に乗っていただき、これからの選考に活かせる貴重な時間でした。ありがとうございました。
就活軸がある程度出来上がってしまったので、急遽ガクチカのブラッシュアップをお願いすることになりました。 経験や事実を並べることで終わってしまっていましたが、どんな感情や思いがあって取り組んだのかを言語化することで相手が関心を持ってくれそうなストーリー構成が完成しました! 面接に向けて自信がつきました! 本日は貴重なお時間をありがとうございました!
本日はありがとうございました! 模擬面接ベースで進めていただいたのですが、結論ファーストで長く話しすぎない・プロダクトを深く理解する、基本的なようでできていなかったので、気づけてよかったです。想定していなかった鋭い質問もあったので、本番でしっかり話せるように対策します。ありがとうございました😊
サービスについてのご紹介、使い方はこちらから!
マークが緑色の社会人は、
名前と企業名記載の身分証を提出ずみ、
または企業公認のユーザーです